goo blog サービス終了のお知らせ 

相模の国から

4年ぶりに転地先から戻ってきました。
以前は気づかなかったこの地の自然に目を向けていきたいと思っています。

コジュケイ親子のお散歩

2022-08-19 | 日記

≪ コジュケイ ≫  27-30㎝  ドバトと同大


先日会えたばかりのコジュケイに、またまた会えてしまいました。。。




しかも、パソコンの不具合に取り組まざるを得ない日々を過ごすこととなり、探鳥にも出かけられず、キビタキやウグイスの幼鳥に出会った同じ場所での、このコジュケイに登場してもらうしかなくなったのでした・・・(;^ω^)




でも、親の後をちょこちょことついていく、コジュケイのヒナはかわいいから、良い事にしてくださいね <(_ _)>




それにしても、ヒナの散歩のスピードには驚きです。




親にちゃんと、何度も言い含められているかのように、一目散にかけていくのでした。










この小さな池を往復しているうちに、いろんなことにも出会い、そして、少しずつ大きくなっていくのでしょうね。
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウグイスの幼鳥  | トップ | オオルリ、幼鳥 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (大山鹿)
2022-08-19 19:06:32
其方もコジュケイですか!
お山でもコジュケイ一家を写して来たばかりです。
お山では両親に子供一人の3羽家族でした。
東京や神奈川では良く見かけますね。
返信する
Unknown (country walker)
2022-08-19 20:55:38
好い光景は何度見ても良いものです。
ましてや可愛いひな鳥を交えた一家ですから・・・
気にされることはありません。
微笑ましい光景ですね。
パソコンの不具合、誰でも経験することですが若い人ならばともかく、自分も四苦八苦です。
パソコンが1日も早く完全回復することを祈るばかりです。
そして鳥枯れの時期からも早く解放されたいものですね。
返信する
≪ 大山鹿 様 ≫ (korekore)
2022-08-20 06:10:22
そちらでも、コジュケイとの出会いがあったようですね。
数年前までは、鳴き声だけしか聞けないことが多かったのですが、
最近は、よく会えるようになりました。
子連れの時が狙い目のようですね。
こちらでは、ヘルパーさんも一緒のようでした。
返信する
≪ country walker 様 ≫ (korekore)
2022-08-20 06:16:38
今回のパソコンのトラブルでは、まったく往生しました。
次から次と、問題発生で次に進めなくなったのでした。
サポートセンターでは、係の人が三人ともブログをやったことがないということでしたが、
どうにかまだ気になるところはあるのですが、ここまで持ってくることができました。
このうえは新しく作り直すしかないかとも、思ったのですが・・・
まだ、残暑も待っているかもしれませんが、何とか乗り切っていきましょう。
返信する
コジュケイ (鳥魅童心)
2022-08-20 06:27:04
喉元の綺麗な鳥が2羽?
と言うことは、ファミリーで行動している?
コジュケイの雄は子育てにも関心があるようですね。
繁殖力が強い一因なのかも・・・
家族団らんの光景は癒やされますね。
返信する
地上鳥の親子は・・・ (悠遊自適)
2022-08-20 08:16:53
こういった家族写真が撮れるんで微笑ましいですねぇ~
可愛くて羨ましい!

散歩は片親の付き添いだけ?
返信する
ゴジュケイ親子 (kogamo)
2022-08-20 10:24:35
スタスタ歩いているお散歩の子供たちが、可愛らしいですね。
5羽のファミリーなのかな?仲良しで微笑ましいですね。
後半の3枚はいい光の中で、素敵に撮られていますね。
楽しませていただきました。
パソコンが快調に動くようになると良いですね。
私はPC椅子に長く座れなくて、コメントも遅れてすみません。
返信する
コジュケイ親子 (ポッコ)
2022-08-20 10:27:14
子沢山一家の大移動、とても微笑ましい動画を見ているような雰囲気でした。
この時期の醍醐味を充分満喫させて頂きました。
パソコン不調はほんとに気が重いですよね。
イライラ時間ばかりが過ぎていく。皆さん経験者です。
返信する
≪ 鳥魅童心 様 ≫ (korekore)
2022-08-20 16:32:56
雌親と、もう一羽はヘルパーのようです。
雄親は、この場にはいなかったような・・・
ファミリーが一段となって、移動しているようでした。
ヒナの一目散についていく様子は、驚きとともに、かわいい動きでもありました (^0_0^)
返信する
≪ 悠遊自適 様 ≫ (korekore)
2022-08-20 16:37:16
母親と、一年目のヘルパーさんが付き添いのようでした。
子供が4人ですか? と、地元の方に聞いてみたら、一羽はヘルパーですよ、と教えてくださいました。
雄親の代わりを、一年目のそのヘルパーさんがしっかり面倒みてくれているようです。
鳥撮りを始めた頃には、なかなか会えなかったコジュケイですが、
最近は、年に数回は会えるようになりました。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事