この日は冷たい風が吹くとても寒い日でしたが、狙いで来た本命に会えてうれしい日となりました

すべて、空抜けの残念な映像ばかりとなってしまいましたが、やっと出会えたことに免じてお許しを

≪ マヒワ ≫ 12.5㎝ メジロよりやや大きい



全部で10羽くらいいたでしょうか。
一通りお腹を満たすと、サァ~ッとまた別の場所に移動してしまうのですが、また戻ってきてくれないかなぁと待ちましたが、それは願いがかないませんでした


枝かぶりの一番最悪映像。
でも、捨てきれなくて・・・


近いうちまたリベンジに行ってみたいと思っています。
今年は金沢辺りベニヒワがうじゃうじゃ出てるけど
マヒワに混じって居ないかねぇ~
こちらはレンジャクもマヒワもまだ見ない聞かない!淋しい冬どす・・・
マヒワ、いいなァ~
枝被りでも、会えるだけましですヨ
マヒワを寒い中ゲットですか。
枝かぶり写せるだけでオンの字だー。
未だ写せないでやきもきしています。
アオジもいい色のが写せたが、次は
マヒワと狙うのですがねー。
私も空ぬけが多くがっかりしています。
リベンジ期待しています。
いったいどうしたのでしょうね。
これじゃ、せっかくのやる気も出鼻をくじかれる感じでしょうか?
そのうち、を期待してみるしかないのかな?
残念でしたね。
マヒワと言えば、例のあの場所を思い出しますが、あの夢をもう一度と
願いたいものですね。
今日の映像以上に枝かぶりばかりでした。
一日ここで座り込んで待てば、いいのが撮れたりするかなぁ~等ともくろんでいますが。。。
ムシャ、ムシャと実をついばんでいて、ビックリするくらい間近でシャッターを
押せたことがありました。
そんなことがまたありますように、、、と祈りたい気持ちです。
枝かぶりでも、きれいな黄色が出て素敵ですよ。
今は鳥やさん鳴かせですが、私は樹の中の実がなくなるとそのうち外側にも出て来ないかなあとひそかに期待しているのです。
リベンジ頑張ってください。
こんな時は暖かいお部屋でのんびりして下さいね
えっ 雪絡みでリベンジに行くって(笑)
マヒワの枝絡みなら まだ絵になるが
korekoreさんの枝絡みは洒落になりませんからね ふふ