goo blog サービス終了のお知らせ 

相模の国から

4年ぶりに転地先から戻ってきました。
以前は気づかなかったこの地の自然に目を向けていきたいと思っています。

チョウゲンボウのデリバリー

2025-04-23 | 日記

≪ チョウゲンボウの♂ ≫   ♂ 33cm   ♀ 38.5cm   ドバトより大きい

この橋で、チョウゲンボウは営巣しているようです。

間をおいて、♀に食べ物を運ぶところが見られました。

足には、カナヘビらしき獲物が見れます。

 

 

役目をしっかり果たせて、誇らしげな表情をしている♂です  

 

 

 

アイキャッチもバッチリ入り、私も久しぶりにチョウゲンボウを見ることができて、よかったです。


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (大山鹿)
2025-04-23 19:21:23
チョウゲンボウさん、子育て中なのでしょうね。
子供達もご飯に有り付けて良かったですね。
返信する
≪ 大山鹿 様 ≫ (korekore)
2025-04-23 21:25:18
子育て中か、まだ抱卵中なのか・・・?
いづれにしても、今後の行方は気になるところですね。
返信する
Unknown (c、walker)
2025-04-24 08:25:54
真っ青な青空の下、メスへの餌を運ぶチョウゲンボウの表情がバッチリ撮れましたね。
仰るとおり、アイキャッチも入り表情も誇らしげに清々しくさえ見えます。
営巣場所は昨年と同じところ?
冬の間、彼方此方の田んぼや畑で見ることの出来た当地方のチョウゲンボウ。
春になればその姿が殆ど見られなくなります。
昔は当地でも橋梁等の人工物に営巣~繁殖したと聞いておりますが・・・
返信する
≪ c,walker 様 ≫ (korekore)
2025-04-24 17:16:27
こちらでは、営巣場所が数か所あります。
今回のポイントは、昨年とは違った場所かもしれません。。。
今回は、桜並木の続く土手でコムクドリを撮影したときかと思われます。
そちらでは、田んぼや畑で元気な姿を見せていても、どこか別の場所で
営巣するのですね。
それは、ちょっと残念ですね。
返信する
チョウゲンボウ (鳥魅童心)
2025-04-25 06:24:15
以前、橋桁?を上手く使って営巣しているチョウゲンボウが紹介されて・・・
今年もその場所を使っているのでしょうか?
巣にエサを運ぶシーン・・・いいですね。
まさにこの時期にしか撮れない。
季節を感じます。
返信する
≪ 鳥魅童心 様 ≫ (korekore)
2025-04-25 06:58:23
チョウゲンボウの巣は、こちらではいくつかのポイントがあるのです。
その年によって、アップするところがちがっていますが、
今回は、一番近くのポイントだと思われます。
そんなわけで、鳥撮りの人も分散されるので、この時は私以外には
観察者をみることはありませんでした。。。
季節を感じるシーンと、評価してくださり、ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。