goo blog サービス終了のお知らせ 

相模の国から

4年ぶりに転地先から戻ってきました。
以前は気づかなかったこの地の自然に目を向けていきたいと思っています。

キビタキのオスとメス

2015-04-23 | 日記
≪ キビタキ ♂ ≫ 13.5㎝  スズメより小さい


キビタキが見られる場所はいくつかあります。
まず、昨年一番に見られた場所に行ってみました。
ダメでした 
ほかの鳥見ついでに別の場所にも行ってみました。
そこもダメでした 




そして、今回のこのこの場所は大いに期待して出かけたのです。
夜中に雨が降り、こんなあくる朝は出が悪いに決まっているのですが、『 出るまで待とう 』 精神でいました。




地元の人たちはそんなことがよくわかっていられるようで、ほとんど訪問者は無しでした。




一人で見つけられるかなぁ~と不安になってきた頃、ここに来るのは久しぶりだ、と言う人が来たのです。
倍になった目を期待して、しばらく待ちました。




そしてやっと木止まりが撮れたのでした 



≪ キビタキ ♀ ≫


メスも登場です。




少し離れたところに、オスとメスが二羽いたようで、『 今、そっちに行ったよぉ~ 』 と呼びかけてくださいました。




オリーブ褐色の羽の色があまり出ていませんが、嬉しい♂と♀の同時ゲットとなりました 

最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
≪ Misaki☆ミ さん ≫ (korekore)
2015-04-29 17:12:11
キビタキ♀は黄色くはありませんけどね (^_-)
いよいよゴールデンウィークもスタートしました。
きっとすぐにゲット出来ますよ。
楽しみですね。
返信する
Unknown (Misaki☆ミ)
2015-04-28 23:58:58
黄色いプリンスとプリンセスにお目見えできたのですね♪
私は今期未だかな~早く逢いたい♪\(^o^)/
返信する
≪ kogamoさん ≫ (korekore)
2015-04-24 22:46:51
おかげさまで、やっとキビタキさんに会えました。
オオルリには何度も会えるのですが、キビタキには本当に苦労しました。
ここでは、夏の終わり頃には幼鳥も見れるようになるのですよ。
そちらでも、すぐにご対面かなうことでしょう。
返信する
キビタキ♂♀ (kogamo)
2015-04-24 21:09:39
わあー 喉の奇麗な立派なキビタキが撮れましたね。
しかも今季初撮りで♂♀ゲットとは。凄いですネ
私も、可愛らしいメスに早く会いものです。
6枚目、7枚目のおすまししたポーズが可愛いですね。
返信する
≪ バイクのおじ様 ≫ (korekore)
2015-04-24 18:05:09
待った甲斐がありました。
今の時季、冬鳥と夏鳥が混在していますね。
これからはヒナの姿なども楽しみたいと思っていますが、
見れるかどうか ・・・ ?
返信する
≪ RINO さん ≫ (korekore)
2015-04-24 18:01:27
私も最初の二枚は近かったのですが、後の三枚は高い木の上の方で
飛んでいたものです。
メスもうまい具合に同時に会えて、ラッキーでした。
返信する
≪ 鳥魅童心 様 ≫ (korekore)
2015-04-24 17:59:24
へぇ~、スズメより多いくらいのキビタキだとは、その方がすごいですよぉ。
これからまた出てくるかもしれませんよ。
キビタキのメスは、羽の色がちょっと足りませんでしたね。
そのうちの機会を待ちます。
水浴びした後のようで、少ししずくが頭に残っていますね。


返信する
≪ Tea eyes 様 ≫ (korekore)
2015-04-24 17:54:08
少しでも、奮い立つ材料になったでしょうか?

思う道理に行かないのが、鳥撮りの常ですが、めげずにお互い頑張りましょう。
返信する
≪ S15さん ≫ (korekore)
2015-04-24 17:52:07
狙っているのがもう一つあるのですが、それがなかなか手ごわくて 。。。
今季どうなることやら。
撮りたい、撮りたい、と、ここのところそればかり追っかけています。
返信する
≪ 悠遊自適様 ≫ (korekore)
2015-04-24 17:49:52
猛禽狂いだと、自覚されているようですね。
そんなでも、ときどき羨ましい小鳥さん、中鳥さんが現れるので、
一石二鳥ではないですか ・・・
返信する
お山のキビタキ?  (バイクのおじ様)
2015-04-24 17:00:40
こんばんは。

キビタキの♂♀同時にゲットするなんてついていますね。
しかも、全てが木止まり。良い腕してますね。

もしかしてお山の水場ですか。良い場所ですね。
私は、♀は未だ確認してません。
お山は、アトリ、イカル、マヒワ、アカハラ、シメ等の冬鳥
も滞在していますので、一気に賑やかですね。
返信する
おめでとう! (RINO)
2015-04-23 22:02:35
頑張って探してゲット良かったですね
RINOは ♀まだ見ていませんよ 
今年はキビタキ苦戦しています。
今日は高い所で鳴いていました。
返信する
キビタキ (鳥魅童心)
2015-04-23 20:38:56
いい場所に出てくれたみたいですね。
鮮やかな黄色が綺麗です。
雌は水浴び後?
雄雌ゲット、良かったですね。

こちらのキビタキは少ないみたい。
去年は、スズメより多いのでは、と思ったくらい多かったのに・・・。
年によって違うんですね。

返信する
キビタキ♂♀ (Tea eyes)
2015-04-23 20:32:07
こんばんわ

キビタキ♂♀ゲットとは超すげー

オイラここ撃沈続きにつきこの

ような記事を読むと意欲が

湧いてきます。
返信する
やったね!! (S15)
2015-04-23 19:49:38
オオルリに続いてキビタキも!
それも♂♀
会えると嬉しいですネ
次はどんな夏鳥さんかなァ

返信する
おぉ~・・・綺麗! (悠遊自適)
2015-04-23 18:55:28
に 撮れたねぇ~

もうオラは猛禽狂い!
ねぇさんの小鳥で癒しまっす・・・
まっ そうは言っても時々は小鳥遊びもするけんどね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。