≪ ミソサザイ ≫ 10-11㎝ スズメよりずっと小さい 日本最小クラス

林道を歩いていたら、あの高音の鳴き声が響き渡ってきました。

そこは橋の下になっているのですが、下を覗くとすぐに小さな鳥が枯れ木に止まり、高らかに声を震わせ始めました。

前方が太陽の位置で、ミソサザイの後方にある倒木などはテカテカに光った状態となってしまったのです。

しかも今回は例のごとくリベンジに通っても、肝心のモデルさんの登場ならずとなってしまいました (=_=)
旬のミソッチをアップしたくて、こんな映像ですが取り上げてしまいました。
≪ カケス ≫ 33㎝ ドバトくらい

同じ林道で、嬉しいカケスとの出会いもありました。


いつもは枝被りばかりのカケスでしたが、今回は止まり木の枝が気にはなりますが、それ以外はすっきりしていてよかったです。

林道を歩いていたら、あの高音の鳴き声が響き渡ってきました。

そこは橋の下になっているのですが、下を覗くとすぐに小さな鳥が枯れ木に止まり、高らかに声を震わせ始めました。

前方が太陽の位置で、ミソサザイの後方にある倒木などはテカテカに光った状態となってしまったのです。

しかも今回は例のごとくリベンジに通っても、肝心のモデルさんの登場ならずとなってしまいました (=_=)
旬のミソッチをアップしたくて、こんな映像ですが取り上げてしまいました。
≪ カケス ≫ 33㎝ ドバトくらい

同じ林道で、嬉しいカケスとの出会いもありました。


いつもは枝被りばかりのカケスでしたが、今回は止まり木の枝が気にはなりますが、それ以外はすっきりしていてよかったです。
背景のテカテカは、許容範囲内ということでよかったです。
でも、またヒナ誕生などの時にまた挑戦してみたいと思います。
カケスは、この日は表に顔を出したい気分になってくれていたようで、
ラッキーでした。
何度コメント投稿しても、表示されないのでコメント受付が停止になっているのかと思っていました。
時々、トラブルが発生しますよね。
テカテカとかにはすぐなってしまいますぅ。。。
撮影にはいつになっても反省ばかりです。
小学生並みのわたくしによき御指導を
ミソッチは鳥自体に光が当たっていないのは、それで良かったと思います。
背景はテカってしまうのは仕方なしですね。
それにしても、カケスはナイスですね。体全体が写るのは難しいですから。
憧れが現実になりましたね。
頂いたコメントへのリコメが出来ず申し訳ありません。
テカテカとか暗い場所に素早く移動するから
大変ですよね・・・
高らかにさえずってると少しは時間があるけど
オラは片耳なんで声で場所を探すのがツライし
苦労しまっせ!
よく頑張りました!
なんか小学生向けの通信簿評価みたい
やはり、暖冬が原因でしょうか。
暖冬の影響なのかどうか今季は、レンジャク、ハギマシコなどに会えずに
残念な年となってしまいました。。。
そうですね、カケスは隠れ上手で、枝の奥に止まってしまうと、
もうお手上げです。
今回はカケスさん、機嫌がよかったのかな (笑)
あたりに反響するのか、より一層のハイトーンで響き渡りますね。
存在を知らせてくれる嬉しい高音です。
カケスも近くに来てくれて、ラッキーと飛びあがるほどでした(チョットオーバーかな)
実は、今日私もプチ遠征する予定でいましたが、雲が多そうだったので取りやめたのでした。
カケスは、久し振りに枝被りなしで、よかったです。
会えるというよりも、鳴き声だけはしょっちゅう聞けます。
姿が見れることは稀ですが・・・
だから、今回全身が撮れたことは、奇跡的なことで嬉しい日でした。
クロジにはあえてよかったですね。
もうそろそろお帰りの時季かも知れないので、その前に出会いがかない、ラッキーでしたね。
それなりにいいと言ってくださり、喜んでもいいのかな?
カケスの枝も気にならないということで、恐る恐るアップしましたが、
老婆心だったでしょうか?
いかった (^_-)
私もあの声が聴きたくて、4月に入ると上流まで行って見るのですが、
今年は雪がなさそうだから、そろそろ行って見たくなりました。
カケスもいい所で撮れましたね。
飛んで来たのを見てもスギの中の隠れると、どこにいるのか見えなくなってしまいます。
どちらも、いいなあ。
響き渡る大きな囀りですよね。
こちらでも顔見知りのバーダーさんが見ています。
私も何度かチャレンジしているのですが・・・。
まだ会えていません(涙)
カケス、いいところに出てきましたね。
思っていましたが
林道でも会えたんですね
あの警戒心の強いカケスにも会えて
良かったですね
その双方をゲットとは相変わらず「korekore」の行動力とフットワークの良さには脱帽です。
自分は先日出かけたカワガラスも駄目、漸く出合えたクロジに感動しているレベルですから・・・
ミソサザイ行かれたんですね!山の神に泊まる画像が出ていたので行きたかったんですが!矢張り先を越されましたね!ミソサザイの明るい画像はそれなりに良いのでは!
カケスは良いですね!枝は邪魔になりません!良かったですね!