goo blog サービス終了のお知らせ 

連絡板 新田従兄弟会

近況連絡です。

シャクナゲ 北海道音楽大行進

2015-06-06 17:08:33 | 花 庭
昨日朝の気温2℃、十勝岳温泉では雪が降り3cm積もったとか
今朝も朝の気温3℃そんな中 赤いボタンも開きかけています



木蓮は開花時期が一番長いと 気がついた


ツツジはこの赤で最後、シャクナゲが今盛りです








今日は旭川で音楽大行進83回目を見学
お祭りと重なって旭川の道路は人で一杯賑やか いつもとは大違いでした。 


小さな花  ミリの世界Ⅱ アスパラ

2015-06-03 09:29:20 | 花 庭
アスパラの実 まん丸な実は目にしたことあると思いますが、
実がなるには花がある 初めて花に気がつきました。
このところ風が強く 小さな花を撮るのは根気がいる 根気が無いので適当な所で








1ヶ月近くアスパラ食べ続けていますが
高温での料理の方が甘く柔らかく美味しい 天ぷらとか、ベーコン巻き、オリーブオイルでプライパン焼き?
写真の様に アスパラ育ち始めたので もうそろそろアスパラも終わりかな?

シャクナゲ ボタン

2015-05-30 15:00:19 | 花 庭
シャクナゲの開花です
       市松模様のような蕾




     これだけ見ていると ツツジの様ですが


立てば芍薬 座れば牡丹 座る方が先に開花 
のボタンが開きました シャクヤクと同時には咲かないようです




このボタンが庭での最大花

ツツジ 全開 

2015-05-30 08:43:26 | 花 庭
ツツジ 種類が違うと開花時期も異なり順番に咲きます
前回のオレンジ色から白色に この2本が庭で最古参









木蓮も花が未だ咲いています


黄色も


深紅も




輝くオレンジも

これで庭の全種類のツツジはほぼ開いたようです 
それで タイトル 全開




今朝の庭

2015-05-26 07:22:24 | 花 庭
いろいろな花どんどん参加 賑やかになっています
シャクナゲ




ボタン ピンク色だとほぼ桃饅頭












白色のスズラン イメージ通りな咲き方の物見つけ





アッツ桜 
蕾花クイズは未だ開花が先でなかなかクローズ出来ません。



ぶどう開花?

2015-05-24 13:04:25 | 花 庭
昨年秋のぶどう剪定講習会後 
庭のぶどう剪定し、その後が気になっていた“ぶどう”観察の途中経過です。
GWも終わった5月7日芽が出ていました、繭の様な感じ



5月8日未だ何か羊毛手芸の感じ


5月16日やっと植物らしく


5月17日この赤の色美味しそう でもこのぶどうは赤では無い


5月21日茎も伸び大きくなりました。


5月24日つぶつぶがあります。花のつぼみ?



今日までは以上 これから どう成長するのかお楽しみ!

小さな花  ミリの世界

2015-05-18 15:39:18 | 花 庭
今回は芝生に咲いた小さな花特集
コテングクワガタソウ と言うらしいです!





なんて言うのか 兎に角小さい直径2~3mm


これも名前解らず 綺麗な花ですがこれまた小さい





これは解る スミレ しかし小さい



芝生除草剤散布の作業中に気ずく、何時もこんなに咲かないのだが、気がつかなかったのか
可哀想ではあるが、全て除草剤散布済み 


レンゲツツジ 開く

2015-05-16 16:11:38 | 花 庭
なかなか暖かくなりません、東京は30℃とか、此方は朝方4~5℃、昨日は股引はいてゴルフでした。
そんななかでも日が射すと 木蓮が次々と開き出しました。





前回のツツジ レンゲ色レンゲツツジ開きました
このツツジは物心ついた時には既にあったので 随分経っていますが頑張って咲いています






次回も違う花が開くとおもいます
 蕾花クイズそろそろ閉めたいのですが、未だ蕾のままでもう少し掛かりそうです。


オンコの剪定

2015-05-12 08:00:49 | 花 庭
昨日の成果? オンコ剪定
ビフォー   アフター

  


此処までで、かなりの作業 切った後の枝処理が大変
物置小屋の前のオンコは背が高く、手の届く範囲だけで未だ途中


此処で ピンク三色

このツツジが参加し三色に



この大昔からあるツツジもそろそろですね