goo blog サービス終了のお知らせ 

こぱんのひとりごと

仕事のこと子どものこと料理や本のこと…

雨降り

2006-04-05 13:56:51 | 仕事のこと
今日の天気 
音も無くひたすら降り続ける雨

←我が家の雨降りおじさん。
ちょっと暗くてわからないかな?

今日は久々にお仕事行きました。
神様は春休みなのがわかっているのかな…
予定変更・キャンセル…私の都合のいいほうに駒が動いていたこの何日間

ゆっくり骨休めも出来たしー
今日は張り切りました。

ここの所水曜日は良いお天気で、お散歩などもあったのですが
この天気じゃ流石にお散歩は行けない。
普段あわただしくしていた清拭等も今日は丁寧に時間をかけて
出来たので私的にはこんな雨降りが嬉しかったです。
本も今日はたくさん読めたので利用者さんもそれなりに満足されていました。

知的障害のこの方は最近とてもお元気で
会話が出来るようになってきました。
とても嬉しい事です。

私の姿が見えないと「ヘルパーさん」とベットから呼びます。
「なぁに?ゴメンネ、ベットの下掃除してた。」
「ありがとう。あのね、大好き」
こんな時はムギュウです☆

以前は一語のみの会話…というかお返事。
少しずつだけど今は単語が増えていて、それも最近は
大好き・かわいい・ありがとう・うれしいなんてのを
おりまぜてくれるので泣きそうなくらい嬉しい今日この頃。

きょうもほかほかな気分でお仕事終えたこぱんでした。
こんな雨降りならいつでも歓迎です。

今日の覚書
今日の晩御飯
カレー・サラダ・コンソメスープ・ヨーグルト

・今日のどんちゃん、部活なし、宿題に追われてます。ザマアミロ
・今日のダダ、雨にも負けず遊びに行ってます。友だちのおうちにたこ焼きパーティ呼ばれて一目散。






浮上☆

2006-03-22 14:57:46 | 仕事のこと
今日の天気 下り坂とのことです

東京に桜の開花宣言が出ました。家を出る時近くの桜並木に目をやれば一輪二輪ですが咲いていました。先ほど同じ所を通ったら朝より花が大きく開いていました。
春が来ましたね♪

昨日はお仕事の事で少しブルーで、そんな気持ちのまま記事を書いてしまって反省しました。どよよんとした記事でした。ごめんなさい。

そんな記事にコメントがつくなんて思っていなかったので、パソコン開いて驚いたのと、皆さんのコメント読んでいるうちにありがたいなって思いました。
愚痴やこんな気持ちを受け止めてくれたり聞いてくれる人がいるんだって…ほろり…です。

そして利用者さんも同じなのかなと感じました。
不安なこれからはご本人が一番よくわかっている事ですものね。
そんな胸のうちを聞いてあげられるこぱんでいたいです。

理不尽な世の中ですが、ぶーぶー言ってばかりもいられないかな??
出来る事は少ないけど
みなさまのお陰で一晩寝て、早くも浮上モードです。さすがB型です。

みなさま、
ありがとうでした   今日はお礼まで、ぺこり。

今日の覚書

炊き込みご飯、味噌汁、鶏わさ、ほうれん草の胡麻和え、漬物


時は金なり?

2006-03-21 14:18:44 | 仕事のこと
今日の天気 久々に風もなく穏やかな日です。

お彼岸です。今日仕事でタクシーに乗った時運転手さんが
「いつもは上野にいるんだけど、今日はお寺まわりのお客さんが多くて、あそこは寺がいっぱいあるから迷子になるし渋滞するしでこっちに逃げてきちゃったよ」と言っていました。逃げるが勝ちって事でしょうか??ばちが当たりそうな?

今日は代理で仕事入りました。
ダーリン仕事。どんは試合。ダダはイベント。私は暇だったので。

とても暖かな穏やかな日。車椅子で外に出ると利用者さんも
「気持ちがいいね~」とおっしゃる。本当に気持ちがいい。
今日は大手スーパーで買出し。行きはバスで、帰りはタクシー

「いいお天気ですから、このまま車椅子押してお散歩がてら歩いて帰りますか?」と尋ねてみる。
「本当はそうしたいけど、時間がもったいないからタクシーで帰るよ。家の事も少し手伝って欲しいし」

タクシーから降りて利用者さんが言葉をかみしめるようにおっしゃいました。
「気遣いはとても嬉しいよ。歩ける時は散歩が大好きだったから。
でも、今私は、時間を買っている身分なんだよ。あなた達がいなければ私は何も出来ない。決められた時間は有効に使わなくちゃいけない。本当は時間なんて気にしないで好きなだけ散歩がしたいね。時間を買っている私には高嶺の花。色んな意味で『時は金なり』だよ。」と…
「じゃあ、貴重なお時間、気合入れて家事しますね♪」と切り替えしたけど
まぶたがあつくなりました。泣けちゃいました。
車椅子押していたので顔見られなくて良かったです。

このままずっと車椅子押して外にいたかったのですが
やはり仕事です。決まりは守らなくてはいけません。
こういうときにいつも思います。
私たちが出来る事には限界があるって。
この仕事は本当は介護の役割なんか果たしてないって。

同時に、お金を貰っている以上プロなんだから
もっと一生懸命携わらなくては…とも思ってしまいます。

ちょっとジレンマ。

生活に余裕があれば本当はボランティアになりたいこぱんでした。 


今日の覚書
今日の晩御飯
ごはん、みそしる、いかの西京漬け、棒棒鶏サラダ、揚げ出し豆腐

・ダダ、ピーポくんファミリーコンサートに参加です。お弁当出るんですって。さすが警察。警察といえばかつ丼のイメージ。でもまさかなぁ…
 






春の嵐??

2006-03-17 15:11:14 | 仕事のこと
今日の天気 すごい風です。嵐です。春の嵐だぁー

今日は本当にすごい風です。
通勤ちゃり、何度もあおられ怖かったです。

今日のお仕事、外出介助。
言われたとおりにタクシー拾ってお迎え行くと、
「ちょっと待っててね、寝坊しちゃって…」
これはとてもキケンなサインです。
この方寝坊=ご機嫌悪いです。

覚悟しなくっちゃ。全身お仕事モードに切り替える。
キット、ワタシハ、トテモ、オコラレル!!

案の定怒られまくりでした。
「~してくださいねとか言うのやめてくれない?負担だわ!」
「頭使いなさいよ。」
「知恵ないの?」

その他もろもろ小さなおこごといっぱいでした。
こぱんは大人です。昨日いいことあったし
これ位のこと絶えてみせますともーー。

最後に利用者様「こんな風の日に外出は疲れるわね。ありがとね。ご苦労さん」
「はいっ!とても疲れました」←これは口に出しては言えませぬ。
こぱんスマイルで「どういたしまして♪」

お仕事モードに切り替えておいて良かったなーの一日でした。

人生いいことばかりじゃないですねー
山あり谷あり…これでバランス取れているのかもしれませんね。



今日の覚書

今日の晩御飯
ごはん、味噌汁、ぶり大根、ひき肉入り蒸卵、お浸し





大雨?

2006-03-16 14:47:07 | 仕事のこと
 天気予報ではこれから

夕方から大雨らしいけれどどうかな?
急に曇ってきて、風も強まってきました。

今日少し嬉しいことがありました。

利用者Sさん宅。柱時計のあるおうちです(過去記事あり)

4月からケアの日程と時間が少し変わることになりました。
今は私は毎週木曜日の朝と夕方だったのですが、
変わると他の利用者さんと微妙に重なり三月でさようならだと
残念に思っていたのですが、

Sさんのお母様事務所に直訴したようです。
「こぱんさんがいい」(かなり強引)
事務所はもう他の人で組んでおりかなり慌てふためいたようです。
が、お母様の負担を減らすためには少しでもご希望どおりにと
時間の調節してくださいました。月曜の夕方と水曜日の朝
週に2回ですが入ることになりました。

事務所にはめんどうかけてごめんなさいでしたが、
少し「認められた」ようで嬉しくも思いました。
事務所にも「こぱんさんが一番息子にはいいと力説してたわよ」
「ケアも上手だって褒めていたわよ」「ケアを褒められるのは事務所としても嬉しいわ。よろしくね」と言われ、
ちよっと鼻がのびてしまいました(笑)

何か今日のことで、しばらく頑張っていけそうなこぱんでした。

p.s.朝Sさん宅で、4月も入れそうなことと褒めていただいたお礼
  を言うと「たった2回だけか事務所もケチだね」ですって。
  冷や汗☆事務所もやりくり大変なんですってば☆


今日の覚書

今日の晩御飯
オムライス、野菜たっぷりコンソメスープ、ジャガイモのしゃきしゃきサラダ

サラダはJJさんの所に紹介されていたのでさっそく試してみます。
もし興味のある方はJJさんのブログ覗いてみてくださいね。ブックマークしてあります☆なかなか味のあるブログですよー

春一番

2006-03-06 17:24:25 | 仕事のこと
今日の天気 暖かくて風の強い一日

以外でしたけど今日東京に春一番が吹いたそうです。
春一番ってもうとっくに吹いたのかと思っていました。
沈丁花の花が咲いていました。風に乗ってとてもいい香りがしました。

今日、仕事で行ったのはTさん宅。

今日のTさんはちょっとイライラしていました。

車椅子での外出介助の際、二度ほど八つ当たりされました。
でも、ちょろいちょろい。
Tさんの八つ当たりは今となってはお手の物です。
そこで凹むともっと突っ込んでくるのも、
聞き流せば更に突っ込んでくるのも、すっかり学習しているので
「ごめんなさいね。」とニッコリ笑顔で応酬。
Tさんの気持ちが少しずつほぐれていくのがわかりました。
 

外出から戻って、家の中みると、居間がドロボーが入ったかのようなちらかりよう。
イライラの原因はこれだったようです。朝探し物をしていたけれど、見つからない。部屋を少し片付けたいけど出来ない、外出の時間は迫っている…
Tさんは、左半身麻痺で歩行困難です。家の中では装具をして自立歩行されてますが、自分で出来ることには限りがあります。
Tさんは、一日を計画通りに過ごすのが好きな方です。朝起きるとその日のタイムスケジュールを細かく決めてそれをやり遂げることに遣り甲斐を感じています。

お料理もします。洗濯もします。積極的に外出もします。
でも出来ないこともたくさんあるのです。
普段は自分の状態を受け止めているつもりでも、
壁にぶつかるとやはり自分の身体の不自由さを呪ってしまう。

私のような健康でいる人間には(膝は平均以下ですけど)
計り知れない日々の葛藤があるんだろうと思います。
100%理解することは到底無理なので、せめて
今何をしてほしいのか?何を思っているのか?何を感じているのか?
そして私は今何をすればいい?って考えることにしています。
そういうことに気付くのに、二年かかりましたけど…

Tさん、いつでもかかっていらっしゃいカモーンです


でも、家じゃこうもいれないのは何故だろう。
ただのヒステリーママに化してしまうナマミのこぱんでした。


今日の覚書

今日の晩御飯
ごはん・豚汁・鯵のたたき・蓮根サラダ・玉蒟蒻のクタクタ煮・漬物

昨日読んだ愛読書
「おんなのことば」 茨木のり子 童話屋 詞華集です。
冒頭の詩が一番好きです。「自分の感受性くらい」ってやつ。
ガツンとやられてしびれます~。

 

柱時計

2006-03-02 17:53:21 | 仕事のこと
今日の天気

朝は洗濯物との戦いでした。
限られた時間、たくさんの洗濯物、燃えましたー
で、私の勝ち。勝ち誇った気分でお仕事へ。

そんな日はお仕事も難なくこなせます。
(今日は膝の調子もいつもと同じに戻りましたよ♪
 皆様にありがたいお言葉いただいてとても嬉しかったです)

今日伺ったお宅では、それは大きな柱時計があって
なんだかセピア色の世界へ紛れ込んだ気分になります。
ちゃんと鳴るんですよ。ボーンボーンって。
たまに違う時刻を打つんですって 

何てミステリアス! 何てファンタスティック!
「トムは真夜中の庭で」を思い出してしまいました。

で、電話も昔なつかしいダイヤル式の黒電話
大好きです。レトロな世界。

是非是非、違う時刻を打つときに遭遇したいですね。

秘かに毎週お伺いするのを楽しみにしているコパンでした。


今日の覚書

今日の晩御飯 (今から作ります)
ご飯・味噌汁・肉にら玉・春巻き・漬物

お花買ってきました。明日はおひなさま
 桃の花ベースに菜の花・スターチス・フリージア 
 中々素敵にアレンジできました。うん、今日はいい日だ。


2006-02-27 21:44:02 | 仕事のこと
今日の天気  湿った空気春のにおい

そういえば昨日いつもより食欲の無かったダダ、
今朝熱を出しておやすみでした

さて、仕事休めるかな?
恐々今日の利用者さんの担当コーディネーターさんに電話。
「あらら、大変。何をおいてもそばにいてあげてね。」
とありがたい返答でした。

今日は在宅介護としては長時間の6時間ぶっ通しの
仕事だったので代わりの方を探すのも大変だったと
申し訳ない気持ちとありがたい気持ちが交差します。
後ほど
「私と○○さんで交代で入れることになりました。安心して
お子さんの看病してあげてくださいね~」とメールがあり
ほっとしたのと同時に、このコーディネーターさんの優しさに
心打たれた私でした。

時には、代わりの方がみつからなくて(事務所も手一杯で)
泣く泣く仕事に出るときもあります。
コーディネーターさんによっては、電話したとたんあからさまに
困惑される方もいます。

母親が仕事を持つ難しさを
子どもが病気になるたびに思います。

そして今日のコーディネーターさんのように
気持ちよく相手の心配を第一にしてあげられる
人間に私はなりたいです。

それはそうと、ダダは、インフルエンザじゃなく風邪とのこと。
よかったぁ
薬飲んでおりこうさんにしていたので
すっかり熱はさがって来ました。
朝は元気も全然無かったのですが、今はうるさいくらい

でも子どもが元気だとほっとする

         ダダと一緒にお昼ねもしてしまったこぱんでした。


ノンステップバス

2006-02-18 00:12:53 | 仕事のこと
今日の天気 昨日より寒いかも

お仕事で、今日は利用者さんと外出しました。バス使いました。車椅子なのでノンステップバス。

今日の運転手さんは意地悪でした。

「お願いします」と言う前から嫌な顔しなくてもいいじゃない?
ため息なんてもってのほかなんだからね、
タイムロスがでるかもしれないけど、面倒かもしれないけど、あなたの態度は弱者虐待よ。
あなたの態度がそうだからまわりの乗客も迷惑顔になるのよー
と私は内心ムカムカ。

時折出会います。タクシーとバスの運転手限定。電車はサービス行き届いています。感心します。

利用者さんに「今日の運転手さんの態度はちょっと悲しいですね。」
と言うとあっさりと
「仕方ないわよ。責めちゃいけない。でも、私はこれからもずっと出かけるわよ、車椅子の人がもっと沢山出歩けば、それが当たり前の社会になって変わってゆくから。」

Tさんかっこいいよ。

今は障害を持った方たちには肩身の狭い世の中だけど、
明日は今日よりも理解のある社会だといい。
10年後はもっともっとユニバーサルな社会になりますように



今日の覚書

今日の晩御飯   寒い日にはクリームシチュー


心にゆとりもたなくちゃね。

2006-02-11 01:30:49 | 仕事のこと
今日の天気穏やか☆

今日は病院の待ち時間を利用して、利用者さんとおいしいパスタ屋さんでお食事しました。ケーキもおいしいお店で、サラダ・ドリンク・ケーキ(30種類くらいから選べる)もついて¥1.000。美味しいもの誰かと一緒に食べてる時間は幸せ。もちろん待ち時間なので仕事外ということで。厳密に言うといけないことなのかもしれませんが、今日がリハビリ最後の日。一年以上一緒に病院へ通った締めくくりで、是非にとおっしゃるのでご一緒させていただきました。

私との通院は一年と少しですが、利用者さんにとっては三年以上通った道、自分にご褒美の気持ちとさみしさと不安と色々な気持ちが複雑に入り混じっているようでした。お食事の後、病院の帰り道よく寄った本屋さん・文具屋さん・化粧品店に立ち寄り、お世話になったお礼とご挨拶を一軒一軒されてました。

その利用者さんは、近くにそれぞれの大型店があるにもかかわらず、あえて小さな専門店を好んで使っていました。そのほうが心が温かくなるとよくおっしゃっています。ちいさなつながりをとても大事にするTさんの生き方には、心の大きさを感じます。

私なんか、スーパーやコンビニで買い物しても、レジの人の顔さえ覚えていないことがよくあります。ましてや会話なんて成立するはずもなく。機械的になっている自分がちょっと恥ずかしい。大事なものなくしてしまっている自分。心にゆとりがなくなっているのかな…そんなことを思った一日でした。

少しほろ酔い気分、酔っ払いは寝ます。

今日の覚書

夜三家族でお食事&飲み会。C宅にて。子どもも一緒なので大人数
美味しかったぁ。楽しかったぁ。いっぱい飲んだぁCが私のためにワイン揃えてくれていたので残すのは失礼だと思って2本空けちゃったよ。明日も仕事なのに起きれるかな?


今日は朝からいい天気

2006-02-09 01:29:50 | 仕事のこと
天気

太陽がまぶしいっていうだけで得した気分になれるのはどうしてかな?
今日はそんな一日でした。

仕事先でうれしいことありました。
今日のヘルパー先はMさん。もう一年以上お伺いしているお宅です。
普段は「~しましょうね。」の問いかけに「いいよ」とか「OK」とか「わかった」など肯定的なお返事ばかりでした。
生まれながらの知的障害の方です。加齢とともに四肢機能不全で体力の低下などもあり、思っていることを上手く表現したり言葉に表すことが困難なのです。でも、今日はじめて、NOと言って続けて短い言葉でしたが自分のお気持ちをおっしゃってくださいました。

なんだか嬉しくて、Mさんにぎゅうって抱きついてしまいました。お母様も「だんだん言葉が増えてきて嬉しい」とおっしゃってくださいました。

きっとこれも太陽のおかげかな?

おやすみなさい。明日も


 今日の覚書
朝自習時読み聞かせ
4年生 「初天神」 川端誠落語絵本 つかみ上々

今日の晩御飯
ご飯・味噌汁(かぶと油揚げとかぶの葉っぱ)
アジフライ・生野菜テンコ盛り・ほうれん草の煮浸し・漬物