goo blog サービス終了のお知らせ 

寒天レシピB級編

寒天レシピの簡単版です。ちょっと簡単すぎるんじゃない?と言われる位の簡単レシピですダイエットに生活習慣病予防に寒天を!

プーアール茶ミルク寒天

2007-05-13 18:07:36 | Weblog

■■■ プーアール茶ミルク寒天  ■■■

 中国茶もいろいろありますが、プーアール茶は意外とミルクにも合います。
寒天で固めれば、ミルクティーのような味わいの美味しい健康デザートです。

【作り方】

1、牛乳300cc、粉寒天2g、シュガーカット顆粒ゼロ小匙1と1/2杯(普通の砂糖の場合は大匙1と1/2杯)
  プーアール茶のティーバッグ2個。材料全部を混ぜて中火にかける。

2、プーアール茶の色がついて、よく混ざったら水で濡らしたブロックアイスのプレートに、「1」を注ぎいれ
  粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。

3、固まったら、取り出して器に盛って完成!プレートから取り出すとき型の淵に沿って包丁を入れ空気を入れてあげると
  取り出しやすいです。


【材料】4人前

・牛乳300cc・粉寒天2g・シュガーカット顆粒ゼロ小匙1と1/2杯(普通の砂糖の場合は大匙1と1/2杯)
・プーアール茶のティーバッグ2個

 

 

新着レシピをメルマガで受け取れます→「まぐまぐ」から配信されます。


寒天で作る!ノンシュガー バナナミルクプリン

2007-05-06 14:34:43 | Weblog

■■■ 寒天で作る!ノンシュガー バナナミルクプリン ■■■

 

【作り方】

1、牛乳300cc、粉寒天2g、シュガーカット顆粒ゼロ大匙1杯(普通の砂糖は大匙3杯)
  全卵1コ、バニラエッセンス一振り。材料全部を混ぜて中火にかける。

2、バナナを5mm程度にスライスして器に入れ、「1」を注ぎいれ粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。

3、冷えたらメープリンシロップを少量かけて完成です!


【材料】4人前

・牛乳300cc・粉寒天2g・シュガーカット顆粒ゼロ大匙1杯(普通の砂糖は大匙3杯)
・全卵1コ・バニラエッセンス1振り・バナナ1本・メープリンシロップ少々

 

 

新着レシピをメルマガで受け取れます→「まぐまぐ」から配信されます。


低糖質な簡単レシピ【アスパラとサーモンのテリーヌ風】

2007-04-17 23:03:43 | Weblog

■■ アスパラとサーモンのテリーヌ風 ■■■

 

【作り方】

1、水600ccを鍋にかけ、粉寒天4gを煮溶かし、チキンコンソメを加え味を調えます

2、パウンド型などの長方形の容器に1cm位、1の寒天を流しいれます。

3、型を、氷を入れた冷水につけ、固めます。

4、塩茹でしたアスパラを1列に並べます。

5、更に寒天を流しいれ型を冷水につけ固めます。

6、スモークサーモンを並べます。

7、更に寒天を流しいれ型を冷水につけ固めます。

8、最後に冷蔵庫に入れてきっちり冷やします。

9、型の側面に包丁を入れたら逆さまにして取り出します。

10、1~2cmにスライスしてお皿に盛り完成です。 


【材料】

・アスパラ(今回はタイ産の細くてやわらかいアスパラを使いました)
・水600cc・粉寒天4g・スモークサーモン3~4枚・コンソメ又はチキンスープのもと 

新着レシピをメルマガで受け取れます→「まぐまぐ」から配信されます。

■小麦粉不使用の大豆粉クッキー。 → ダイエットに開発されたクッキー


甘味とコクの玉ねぎと糸寒天の簡単炒め

2007-04-14 16:21:00 | Weblog

■■■ 甘味とコクの玉ねぎと糸寒天の簡単炒め ■■■

 【作り方】

1、糸寒天は5g水につけて戻しておきます。
2、玉ねぎ1個をスライスします。
3、フライパンに、少な目の油で玉ねぎを炒めます。
4、中火~弱火で時間をかけて炒めます。  色が茶色っぽくなってきたら甘味も増しています。
5、白胡麻を大匙1杯加えます。
6、戻した糸寒天を加えて、ラー油と醤油で味を調えて出来上がりです。  糸寒天は熱を加え過ぎず、食感を残しましょう。
7、器に盛って、晩御飯のおかずにプラス1品してみてください。

【材料】 ・玉ねぎ1個・糸寒天5g・白胡麻大匙1杯・ラー油少々・醤油少々 新着レシピをメルマガで受け取れます→「まぐまぐ」から配信されます


味噌とカレーの豆腐グラタン レシピ

2007-03-22 21:37:06 | Weblog

■■■ 味噌とカレーの豆腐グラタン■■■

 豆腐は血糖値を上げにくい食品ですね。チーズも炭水化物は極微量です。
グラタンも小麦粉を使わなければ立派な低炭水化物料理です。
牛乳ではなく味噌とカレーで香りとコクを出してみました。

【作り方】小ぶりの容器に1人前の分量です。
1、お味噌小さじ1杯、マヨネーズ小さじ、カレーパウダー1つまみ、水小さじ2を混ぜ合わせます。
2、容器に水切りしたサイコロ状の豆腐とトマトの角切りを入れ、1をかけます。
 3、スライスチーズを2~3cmの幅にきって2のうえにのせます。
4、オーブントースターで約5分焼きます。  (機種によって時間が変わりますので様子を見ながら焼いてください)
5、最後にバジルのみじん切りを振りかけて完成です!

 【材料】 ・味噌小さじ1杯・マヨネーズ小さじ2杯 ・水小さじ2杯・絹ごし豆腐適量・スライスチーズ1枚・トマトの角切り適量・バジルのみじん切り・カレーパウダー1つまみ

新着レシピをメルマガで受け取れます→「まぐまぐ」から配信されます。