goo blog サービス終了のお知らせ 

sumire日記

宝塚歌劇の観劇を中心とした、観劇日記です。

「1999年公演ラインアップ発表」によせて

1998年11月03日 | 宝塚(雑談)
 11月号「歌劇」誌にて、1999年の宝塚歌劇公演ラインアップが発表された。歌劇が85周年ということで、大劇場公演のメインテーマは「芸術祭賞受賞作」の再演。バウホール公演のメインテーマは「シェイクスピア」作品ということだ。その他「博多座」の柿落とし公演や、今年好評だった公演の再演も予定されている。

【大劇場公演】
 星組ノルさん(稔幸)のお披露目公演は噂の「WEST SIDE STORY」だった。トップお披露目には不似合いなので、どうするのかと思ったら、フィナーレも付けて大階段も使うとか?トニーは羽根は背負うのか?他の配役も気になる所です。個人的にはヒロコちゃん(久城彬)にアニタかリフあたりが回ってきたら、もう通ってしまう!

 「ノバ・ボサ・ノバ」は私、昭和51年の花組版(安奈淳トップ)を観てます。誰もが認める素晴らしいショーで、私もいままで観たショーの中では一番好きです。今回雪、月組で再演の続演となるわけですが、トップさんは二人共、イメージに合っていると思います。私が気になるのはモチロン、ケロちゃんの役!月組生となって初めての大劇場公演となるんですものね。

 「ザ・レビュー」。これも昭和52年花、雪組、で続演で、両方観てます。このショーの一場面である「夢人」は今でもよく語られるシーンですね。フェアリー=夢人といった感じで、歌も素敵だったので、どちらかというとズンコさん(姿月あさと)の宙組の方が楽しみ。そうあの「シトラスの風」の「誕生」のシーンのお衣装のイメージです。

 「我が愛は山の彼方に」も好きな作品です。舞台はTV放送のビデオしか観てないのですが、原作も読みました。主役の秀民(だったかな?)よりも、二番手のチャムガの方が好きなんだけど…。ノルさんならチャムガがぴったりだと思うのに…。ノルさん二番手の時に再演して欲しかったな~。でも、他はあまり役無いよね。

 「華麗なる千拍子’99」。これは全く知りません。でも確か高嶋兄弟のママの寿美花代さんがトップの作品でしたよね。某所でお話していたところ「これは、トップさんがダルマで銀橋を渡るのよ!」と教えていただいたのですが、雪組でもやるのでしょうか??

【バウホール公演】
 珍しくトップさんの主演作品の予定がありません。シェイクスピアということで、作品の内容はあらかじめ想像できますね。あとは脚本・演出次第でしょうか?若手の演出家の担当が目立ってます。個人的には太田先生の担当がないのが不満。あと、主演陣を並べてみると、春野&瀬名、成瀬&朝海、がダブル主演なのに対して、下級生の水、大和が単独主演なのが納得いかないですね。とくに大和はダブル主演も含めると3年連続バウ主演です。劇団から期待を持たれているのは十分すぎるほどわかりますが、果たしてそれに応えてくれるのでしょうか?ローテーションもあるので一概には言えませんが、主演者、組が偏っているようにも思います。

【東京特別公演】
 ケロちゃんが月組に組替になってまっさきに思ったのが「心中・恋の大和路」の再演に出演できないことでした。ケロちゃんの八右衛門はファンならずとも感動する好演だったのに(涙。観たい人はTCAビデオで観てね)。青年館では誰が演じるのでしょう。ナルちゃんか?コムちゃんか?

 そして同じくケロちゃん出演作で好評だった「ICARUS」。この記事を1000daysの客席で見つけて、私は一気に地獄の底に突き落とされた気分でした。ケロちゃん以外に作家さんはやって欲しくなかったから、もう再演はして欲しくなかった。ケロちゃん自身お茶会で、「もし再演されることがあったら、もう一度雪組に帰ってきたい」とまで言っていた役だし…。これもナルちゃんかコムちゃんなのかな?と思っていたら、二人はバウで主演なんですね。全然配役が想像できないので、どうか「ICARUS」再演の折には、一時的でも結構ですので、汐美を雪組に戻してください>歌劇団様。

 「ブエノスアイレスの風」は初のドラマシティ作品の東上になります。これも樹里ちゃん、ナルちゃんが組替でいないので、配役が心配です。個人的にはケロちゃんに樹里ちゃんの役をやって欲しいのですが、ガイチさんが樹里の役なら、ナルちゃんの役でもOKよ。どっちにして、ケロちゃんが出るなら東京でも行きたい!

【全国ツアー】
 月組の全国ツアーの演目は「うたかたの恋/ミリオン・ドリームス」です。どちらも観て見たいです。ケロちゃんも月組子になったので、ガイチさんのバウか全国ツアーかどちらかには出演すると思うのですが、個人的にはバウに出演してもらった方が楽。でもケロちゃんが出てなくても全国ツアーは見てみたいです。

【博多座】
 公演日程を見ると、大劇場よりもこちらが先に上演されるのですね。ビックリ!こちらもjヒロコちゃんにはブンちゃん(絵麻緒)のバウ公演に出演してもらいたいと思ってます。


マリコさん最終お稽古日

1998年10月04日 | 宝塚(雑談)
マリコさん(麻路さき)の1000days公演お稽古最終日、つまりマリコさんがムラに宝塚歌劇団生としていらっしゃる最期の日を見に、ムラまで行ってきました。
ケロちゃん(汐美真帆)のお稽古待ちもしたかった(^^;;ので、そちらの時間に合わせていたら、スタンバイ時間がいつもより遅かったので、「もうマリコさんの入りには間に合わないわ…(;_;)」と思っていたら、ちょうど楽屋口に差し掛かったところで、(遠くからですが…)マリコさんが入られるのを見ることができました。
ファン広場に集まった大勢のファン(200人以上はいたでしょうか?)が呼びかける言葉を、頷きながらニコニコと聞いているマリコさんでした(*^^*)。

マリコさんの出のスタンバイは伝言ダイヤルによると午後3:00。
のんちゃん(久世星佳)、ゆきちゃん(高嶺ふぶき)とお稽古の最期は見ているので、だいたい2時間はかかると予想して、少ししてから花の道にスタンバイしたのですが、カメラやビデオを構えた方に、良い場所はキープされてました。5時前になると、ボチボチ現役の生徒さんが出始めたのですが、皆さん泣き腫らしたような目をされていたので、きっと中でのお別れのセレモニーに涙されていたのでしょう。

マリコさんが出てこられたのは午後5:30ぐらいだったでしょうか?
ファン広場に待つマリコさんのファンクラブの方の間には、赤い布が敷かれてあって、そこをマリコさんが歩かれたわけですが、その間中、マリコさんはファンの一人一人にバラを1本づづ手渡してゆかれました。そして最期場所にはアーチが設けてあって、そこを潜られて、ファンの言葉を受けていらっしゃいました。ムラのファンとしては最期の楽屋待ち…。マリコさんへの思いだけでなく、そこで過ごしてきた日々のことが思い出されているのか、泣いている方も大勢いらっしゃいました。
私も1年半ほど前には同じ状況でファン広場にいたわけですが、ファンクラブとしての掛け声などは殆どしたことの無い会だったものですから、気持ちは同じでもあっさりとしたものでしたし、次のゆきちゃんの時は、マリコさんとは反対にファンの方からバラを1本づづ受取っていらっしゃいました

組替発表(1998年)

1998年10月01日 | 宝塚(雑談)
組替が発表になりました。私的意見をまとめてみましたので、しばしお付き合いください。

【汐美真帆・月組へ】

いままでは他人事だと思っていた組替えだったんですが、突然ケロちゃん(汐美真帆)が月組に組替えだと聞いて、正直、動揺は隠し切れませんでした。

研8となった今、どうして組替えなのか?昨晩は普段から親しくしていただいているネットワーカー達と緊急チャットで話し合ったりして、高ぶる気持ちを押さえあい、一日たった今日は、少し冷静に考えることができるようになりました。若手有望株で、プログラムもカラーページだったじゅりちゃん(樹里咲穂)と、ナルちゃん(成瀬こうき)が組替えで、その穴を埋めるのがケロちゃんということは、これは立派な栄転!!トップ路線(言いすぎ…)も夢じゃないかもしれない!!

先月26日に月組公演を観てきたのですが、あの公演に1000daysではケロちゃんが入るのです。そう思うと今度観る時は視点が変わってきそうです。

ケロちゃんは11月2日付けで月組に組替になります。雪組生としては今度の青年館公演が最後です。月組生としての最初の公演は1月2日からの1000days劇場公演になります。

【トップ娘役・Wれい】

いろいろと噂されていた、花組と月組の次期トップ娘役が決まった。花組は大鳥れいちゃんで、大方の予想通り、納得のいくところだろう。月組の檀れいちゃんは予想外だった。檀れいちゃんがトップ路線に乗っているというのは最近の扱いを見ていると納得の行く所だが、まさかこんなに早くトップに決まるとは思ってもいなかった。だって、月組には同期で二番手格のあっちゃん(千紘れいか)がいるんですもの。月、雪組は私が最も多く観劇していた…もしくは観劇している組であるのに、私の見方が悪いのか…どこに出ているのか???? 思い出せません。これ以上言うとメチャクチャ言いそうなので、この辺で止めときますが、あっちゃんの気持ちを考えると…。あっちゃん辞めないで~!

【雪組同期トリオ?】

月組では最近はタニちゃん(大和悠河)に押されぎみのナルちゃん。宙組の4番手?コムちゃん(朝海ひかる)。の二人が同時期に(ナルちゃんは月組大劇場公演後から、コムちゃんは宙エリザベート大劇場公演後)雪組に組替えというのはどういうこと?だって、雪組には同期で、それもトップ路線まっしぐらのとうこちゃん(安蘭けい)がいるんですよ。某スポーツ紙のコメントには「今回の組替は各組の観客動員のバラツキの是正を図るため…」なんて書かれていたのですが、それって、ナルちゃんとコムちゃんで雪組の観客動員を上げようということでしょうか?それで観客動員は上がったとしても、この二人がつぶれてしまうかもしれない…とは考えなかったのでしょうか?それとも、観客動員さえ達成すれば又組替するつもりなのでしょうか?意図がわかりません。

【ダンスの花組復活?】

雪組きってのダンサー達をいっぺんに三人も(楓沙樹、彩吹真央、花央レミ)花組へとはどういうこと?これからの雪組ショーを背負っていくはずだった人達ばかりです。ダンスの花組を復活させたいのでしょうか?

【じゅりちゃん】

じゅりちゃんの組替はのんちゃんの組子として頑張っていてくれた方なので月組からいなくなってしまうのは残念なんですが、ポジション的にもコムちゃんのとこに入るのだと、1000daysではルドルフかもしれないし…。ずんこさん(姿月あさと)トートとの「闇が広がる」…聞いてみたいです。

【ゆらちゃん】

ゆらちゃんはヤッパリ月組よね~!でも何の為に宙へ行ったの?タキちゃん(出雲綾)と漫才する為?1000daysのマデレーネは誰だろう?ところで、12/26組替でお正月の月組1000daysは間に合うの?

【美郷真也さん】

渋いおじさま系で芝居のできる方ですね。今の雪組にはいないタイプなので、これは正解だと思います。実はケロちゃんが早くもこっちの方面に行かされてしまうのではないかと少々心配していたとこだったのです。月組ではルンパちゃん(真山葉留)がいるので、役がダブってしまいますからもったいなかったです。

【レアちゃん】

すいませ~ん!花組の若手…ほとんど知らないんです。「おとめ」見ましたが可愛い子ですね(^^)。

【ちゃるさん】

専科に戻られるそうで…、5組化となって、組子の人数が減っている今、専科の方々の応援というのは貴重ですから、専科の強化といことでしょうか?

【雪組:飛鳥裕新組長、灯奈美新副組長】

飛鳥さんの組長は順当として、なぜリンゴさん(早乙女幸)飛ばして灯奈美さんなの?学年順じゃなかったの?組長人事?

以上は木ノ実の勝手な私的意見です。ご意見ご感想は掲示板(風に乗って…)、または木ノ実までメールでお願いします。