goo blog サービス終了のお知らせ 

コノハナカフェの日常

つくばのコミュニティカフェでの”ゆる~い”日常を。

コノハナカフェの怪2 解決編

2014年09月12日 14時43分31秒 | 日記

パキラその後。

前回のブログでパキラの怪をお伝えしました。

フェイスブックなどでもシェア頂き、色々な方から情報を頂きました。有難うございました。

さて、昨日この『コノハナカフェの怪 パキラ編』が急展開を見せたのでご報告します。

昨日、お店に来ると相変わらずパキラの幹には土(らしきもの)が盛り上がっており、しかもやや厚みが増しているように感じました。

【9月11日撮影】

皆さんにもブログ等で相談していたので、皆さんからの情報を待って対応しようと言う思いでおりました。

ところが。

昨日は閉店後に所用があり、このパキラを購入したお店(ホームセンター)に行ったのです。

花の苗や植木鉢などを探しまわっていた所、色々と詳しそうな店員さんが目の前に。

「あ、パキラのことを聞いてみよう!」とふと思い立ちました。

以下、私とその店員さんの会話。

私 :「あ、あの~スミマセン!」

店員:「はいっ?」

私 :「2週間くらい前にここで大きめのパキラを買ったんですけど…」

店員:「はい。」

私 :「一本の太めのやつで(手で高さを示して)この辺りで幹を切ってあるやつなんですけど」

店員:「ええ。」

私 :「幹の真ん中のところに土みたいのが出てきているのんですけど…」

店員:「ああ、虫が入っていますね。」

私 :「!!!!」

 

彼はあっさり言いました。しかし、その後に続く言葉が衝撃的でした。

 

私 :「どうしたらいいんですかね。」

店員:「針金かなんかを穴の中に刺してください。殺虫剤でもいいですが。」

私 :「!!!!! えっ、で、そのままでいいんですか?!」

店員:「まあ、大丈夫だと思いますが、腐ったりするのも良くないですから、できれば掃除機で全部吸って頂いて。」

私 :「!!!!!! そっ、掃除機で吸うんですか!?」

店員:「はい!」

 

衝撃。

殺して、そして掃除機で吸う。

殺すのは仕方ないとしても…。

パック式ならともかく、サイクロン式だったらどうなるんだ!

大変うろたえ、たじろいだ私はついに我慢していた言葉を口にしてしまいました。

 

私 :「(おそるおそる)あのぅ、交換していただくことはできますか?」

店員:「ええ、いいですよ!」

 

おおっ、神よ!

なんていい店だ!

 

大変だったのはその後で、

急いでカフェに戻り、ただでさえ背の高いそのパキラを慎重に横にして車に載せて運び、新しいパキラを載せて再度カフェに戻ったのでした。

その店員さんに聞いた話では、パキラはどうしても幹の中心に穴が開いてしまうのだそう。
そして時折、その中に虫が入り込んでしまうのだそうです。

入り込んでいる虫が何だったかはわからず、ちょっとモヤモヤ感が残る結果でしたが、大事(?)には至らず、おかげさまで不安がひとつ解消されました。

新しいパキラはこんな感じです。

【9月12日撮影 小さめですが”穴”はあります。土はなし。】

いい感じでお店の真ん中に佇んでいます。


そして、

今回とてもありがたい対応をして頂いたのは、つくば グランステージ山新さんでした!
有難うございました!

それと、色々と情報を下さった皆様にも、あらためてお礼致します。

有難うございました!

 

『コノハナカフェの怪『パキラ編』」終 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。