わーい!留守番ばかりの僕をパパが遊びに連れて行ってくれました。
ここは富士山の近くの山中湖。久しぶりに泳いでリフレッシュ!また連れてきてね。
わーい!留守番ばかりの僕をパパが遊びに連れて行ってくれました。
ここは富士山の近くの山中湖。久しぶりに泳いでリフレッシュ!また連れてきてね。
お正月にママとパパとで初詣に出かけました。
ことしの干支は「未」。未(ひつじ)と聞いてなぜかよだれが出てしまう僕。
その理由は・・・
その1・・先月から僕のご飯が「ラム+玄米」になったから。
その2・・ママの焼くラムローストの匂いを思い出すから・・これが最高なんです!
初詣に行く途中での出来事。
はやく!はやく!・・遅いよ!遅いよ!
ええい、迎えに行ってこようっと・・
斜面をかけ下りる見事な走り!
ことしもたくさん遊びに連れて行ってほしいな・・・。
「病み上がり」のボク・・・
まだボール遊びは許してもらえませんが、お散歩は再開。
いつもの近所の公園にやってきました。
いつの間にか桜が満開。
とてもきれい・・とは思うけど、なぜかボクにはものたりない・・
神さま、仏さま!
はやくボール遊びができますように・・
けさ、久しぶりにママとパパと一緒にお散歩・・
気温はすでに20℃!
運河沿いでは早咲きの桜と菜の花が満開です!
でも・・・目がちかちかして鼻がむずむずします。
ママ曰く:「アローも花粉症かしら・・・」
ねえ、その「花粉症」ってなあに?
東京の桜はちょうど今週末が満開ということで、ママとパパと一緒に
お花見に出かけました。
昨年のお花見は震災の直後ということで自粛ムードの中でしたが、
早いもので、あれからもう1年・・・この一年間、家族がそろってみな無事過ごせたことは、何にもまして
幸せなことなんだなと強く強く感じます。ここは四谷の土手の桜並木。見事に咲き誇っている桜さんたち・・
自らの力をふりしぼり、一生懸命咲いているように見えます。
僕もことし頑張る!ママとパパと元気で一緒に過ごせますように・・・
きょうは久々にママとパパといっしょにおでかけ。
ここは芝公園にあるお気に入りのベイカリー・カフェ、
ル・パン・コティディアン!
実は、これまで禁止されていたペットの入店がテラス席に限りOKに
なったんです!!
僕ら犬たちにとっては念願の朗報!
でも本当に入れるのかなあ?前回ダメ!と言われたのでちょっと不安・・・
お店の中からは僕の大好きなパンの匂いが・・・おいしそう!
OK! 入っていいそうで~す!ワ~イ
飼い主と一緒にこうやってゆっくり過ごせるカフェは都内では
めったにありません。
パパに頼んで一口だけ味見・・・
僕たちの姿を見て他のペット連れのお客さんたちもぞろぞろ入ってきました!
焼きたてのパンを買い込んでパパとママも大満足。
また、いっしょに来ようね!
朝から秋晴れ!
パパもお仕事がお休みということで、いつもお留守番の僕を連れて
おでかけすることに・・・
パパ
「きょうはレインボーブリッジを歩いて渡ってお台場に行こう!」
と張り切るパパ。
太陽がまぶしいなあ~ でも遊歩道の入口までもうすぐ・・
ん?ちょうど入口に着いたとき、パパが警備員のおじさんとなにやら押し問答に。
「どうしていけないんですか?」
「昔からそうなんです!」
「屋根もないただの遊歩道でしょう?理由はなんですか?」
「(無言)」
(どうやらペットは入れないらしい・・)
(パパもあきらめが悪いなあ~)「誰が決めたんですか?」
「ルールですから」
「ばかばかしい!お仕事なのはわかりますが、おかしいと思いませんか?」
「(無言)」
やっぱり僕はめいわく犬??「パパ、もういいよ!そのおじさんが悪いんじゃないから」
「日本では、ペットは汚いモノ。危ないモノ。めいわくなモノ、なんだよなあ」とパパ。
僕ら犬たちにはまだまだ住みにくい国、日本。
そうだ!
パパに国会議員さんになってもらって新しい法律をつくってもらおう!
ふるさとのニューヨークが懐かしいなあ~
気を取り直そうとパパ、「アロー、紅葉を見に行くぞ!」
近くの公園をお散歩することに。
都会の木々も赤や黄色にきれいに色づいていました。
レインボーブリッジ、残念でした。
でもいちばん落ち込んでいたのは、実は一緒に渡ろうと張り切っていたパパでした。
そんなとき、ハートの赤い葉が微笑んでいるように見えました。
ところでママは元気かなあ?
僕も頑張ってお留守番するけど、早く帰ってきてほしいな
東京は桜が満開!
でも・・東北で被災したみなさんのことを考えるとお花見なんかしていられない?と
思っていたら、
パパ 「東北のみなさんの事を思いやりながら、自分たちは普段通りの日常を
過ごせばいい」というので、夕方からママとパパとで桜を見に行くことに・・・
ことしも見事に咲き誇っています。日本の桜は本当にきれいですよね。
雨上がりの夕方だったためかもしれませんが、例年よりも花見客は少ない気が
します。桜の下でお酒を飲んだり歌っている人はあまりいませんでした。
あるお寺の境内。ここはとっても桜がきれいな場所。
うきうきしながら、中に入ろうとしたら・・・ガ~ン!入り口に、とっても大きな立て看板が立ちはだかります。
ママ「よほどマナーの悪い飼い主がいるんだろうね」
結局、あきらめて境内の外の並木道を歩くことに・・
そこは桜の木がずっと続いていて、お散歩には絶好のロケーション!
少し疲れたので、ママお気に入りのカフェに立ち寄ることに。
そこにはテラス席があるので、多分僕も入れるだろうからと・・・
ところが・・・ガ~ン!入り口にはまた~
パパ「外のテラスなのになぜ入れないのだろうね」
ママ 「ニューヨークやパリのお店では大丈夫なのにね」
パパ「郷に入っては郷に従え、とはいうものの、日本では暴力団とペットは
迷惑者扱いなんだよ!(ぷんぷん)」
きれいな桜に囲まれながら、なんとなく落ち込んでしまった僕でした。