Bonne Année!!!
アローです!あけましておめでとうございます。みなさん、どのようなお正月を過ごしですか。
ことしの僕のテーマは「人間らしく」生きること。はやく人間になりたい⁉︎
出張の多いママは体に気をつけて。パパも病気にならないように。
みなさんにとって素晴らしい一年でありますように!...
妖怪犬アローより

Bonne Année!!!
アローです!あけましておめでとうございます。みなさん、どのようなお正月を過ごしですか。
ことしの僕のテーマは「人間らしく」生きること。はやく人間になりたい⁉︎
出張の多いママは体に気をつけて。パパも病気にならないように。
みなさんにとって素晴らしい一年でありますように!...
妖怪犬アローより
きょう5月21日は、太陽に月が重なって指輪のように見える「金冠日食」の日。
しかし、けさからあいにくの曇り空。
でも、大勢の人がその瞬間を待っていました。
空が暗くなり・・
その瞬間・・少しだけ晴れ間が覗きました!
パパは大はしゃぎ!
ちょうどこんな具合に見えました↓(借り物の写真ですみません)
「おおお、指輪みたいだね!」とパパ
さて、
こちらがパパが撮った写真・・
何だかさっぱりわからん!
がっかり・・
六本木の本屋さん。
料理本のコーナーにママの本もおかれていました
ん?なにかメッセージが書いてあるぞ・・
一緒にママおすすめの本もおいてありました
ご参考まで。
邦書
・魯山人の食卓 (北大路 魯山人)
・ジャコメッティ(矢内原伊作)
・風土―人間学的考察(和辻哲郎)
・中国の食文化研究 北京編(横田文良 定延健二)
・ISAMU NOGUCHI イサム・ノグチ庭園美術館
・戦場でメシを食う (佐藤和孝)
・バベットの晩餐会 (イサク ディーネセン)
洋書
・翻訳版「庭の小さな仲間たちの季節の野菜レシピ」(Alain Passard)
・The Art of Cooking With Vegetables(Alain Passard)
・La cuisine végétarienne et ayurvédique de l'Inde(Catherine&Patrick Mandala)
関東地方はこの冬、初めての積雪・・・。
♪イヌは喜び庭駆け回り~♪ って歌がありますが、
僕にとって雪が降る喜びは、そんな半端なレベルではありません。
雪と言えば・・・そう、ボール好きの僕にとって、雪合戦が行われる
試練の日なのであります!
(パパ)じゃ~ん!アロー、投げるぞ!
さ、はじまりです!
雪をめがけてジャンプ!
ナイスキャッチ!
もう少し雪が深い場所へ移動・・・
そこでも・・ママがこんなに大きな雪の塊を投げてきます。
くわえてもつぶれてしまって、うまくキャッチできな~い。 イライラ・・
(ママ)もう一度、いくよぉ~!
よお~し・・今度はナイスキャッチ!
ママとパパとの雪合戦は、日が暮れても続いているのでした・・・
パリやニューヨークを中心に展開する人気のベーカリー・カフェが
とうとう東京(芝公園)に上陸!
お店の名前はル・パン・コティディアン
僕がニューヨークに住んでいたころ、ママと散歩中にパンを買いによく立ち寄った
思い出ぶか~いお店なんです。僕の家の周辺だけで3店もあって、毎朝、
地元の人や観光客で大にぎわいでした。
※2008年1月、ニューヨークのお店の前で撮影
メニューの中でママのイチ押しはウフ・ア・ラ・コック
な~んだ、半熟玉子か、とあなどることなかれ。
とろ~りとした黄身をパンに浸して食べるのですが、よだれが出そう・・
ママお気に入りのパリのお店やウフ・ア・ラ・コックの上手な食べ方などは
ママの本の中でも紹介しています。
→狐野扶実子のおいしいパリ
芝公園のお店に今度、ママに連れて行ってもらおうっと!