ピタット浦和コニシホ-ム社長ブログ

日常の気づき・・勉強になったこと・・体験記・・感動したこと・・何かへのメッセージ等々、自然体の感性に従った小事のしるし

南区の花

2010-11-27 09:14:08 | 日記

今朝、通勤途中に、南浦和駅西口ロータリーの花壇に
ふと目に入ったのがこれです。↓

南区の花が”ひまわり”って知りませんでした。
南区の色もあるんです。レモン色だそうです。

区の色にちなんで、花はひまわりかスイセンの
二つの候補からひまわりになったようです。

花や色知っていたからといってどうってことないような
気がしますが、地域密着のインターネット不動産会社を
目指している当社としては、いち早く旬な地域情報を
何らかの形で発信することも使命の一つだと考えています

では南区長の名前は???

 

和田浩二氏です。

区の花や色は知らなくても、区長の名前くらいは抑えておきましょう。

正直わたしも人のことがいえる立場ではありませんが・・・


我が家の上棟式

2010-11-26 22:54:11 | 日記

昨日、自宅の上棟式を行いました。


先月10月16日付けのブログに投稿した内容
(岩手県くずまき町の製材工場の開所式でのエピソード)が
現実になった瞬間でした。

それにしても、字が・・・ 
せめて自分の名前くらいは・・・と、周囲の方の
態度や目で訴えられることがよくあります。

  
 棟が完成する最後の構造材を接合させるため、金のピン(純金?)
をゴールデンハンマーで叩いているところです。
(家族で順番にやらせてもらったので、良い思い出になりました)


棟上げの主役である、S棟梁(大工)とかしら。
F建設さまのおかげで、素晴らしい職人さまにも恵まれました。
 


偶然にも、岩手県から、現場視察のため数十名の方も
一緒にハイポーズ。
公私ともに大変お世話になっている103さんにも出席してもらい、
感謝感激です。(ちなみに103さんは一番爽やかな笑顔の方です)

今回も思うのですが、自分以外の人達のおかげで、
私は生かされ・導かれ、自分の意識では分からない何らかの力で、
このような縁に恵まれているのだと思います。

良くしていただ分、恩返しできるように、自己を修錬して
その人の役に立てれるよう、努力したいと思います。

こういう時こそ”好事魔多し” や”塞翁が馬”の心がけを
肝に命じなければなりません。

とにかくみなさまに感謝です。
いつも応援してくれる先祖にも感謝です。 

 

 

 


ユザワヤ跡地

2010-11-23 10:01:49 | 日記

先月、浦和駅西口の「ユザワヤ」が、東口のパルコに移転しました。

では跡地はどうなるのか?
住友不動産がマンション用地として取得したようです。

地主の目線では、少しでも高く?買うところに売りたい。

地元の目線では、人の賑わい・活気を創造できる集客力の高い
人気店舗などに売って欲しい・・・ところではないでしょうか?

目先の確実な高い利益と長期的で相乗効果を生む利益、
利益という言葉は同じでも、中身が全然違いますね!

凡人・平民の思考と言われれば、それまでですが、
私は、後者の利益を重視する思考の持ち主だと思っています。

話は変わりますが・・・

今日は岩槻でさいたま市民マラソンが開催されています。

あいにくの空模様ですが、出場しているランナーのみなさ~ん ガンバレー 

浦和のカサさんもガンバレー 

 

 


前回の記事訂正

2010-11-20 23:47:50 | 日記

11月18日付のタイトル「裁判員制度」の
ブログ内容に、コンプライアンス上不適切な
箇所があったので先ほど内容を訂正いたしました。

すでに、そのブログを読んだ方にご迷惑を
おかけすることはないのでご安心ください。

ここから、ひとり言コーナー↓

一定の重大な犯罪事件を、法律などを学んでいない
一般市民である我々が裁判員として、責任重大な
判断の一翼を担うことは、?マークです。

ではなぜ?このような制度ができたかを主観的に考えると、
やはり相手の立場を考えずに、自己中心的に言いたいことだけを
主張したり、自分だけよければいい的な大人の存在が
このような因をつくっていることがあるのではないでしょうか。

自分が相手の立場になったら、どうなのか?
真剣に考えたことありますか?

考えないから、結局・・・
やってみればわかるから、やってみなさい裁判員を・・・になってしまう。

相手を思いやる心・人や事物に感謝できる心が、人間生活では肝要です。

やはり、このような心になれるよう、二歩進んで一歩下がり、一歩下がっても
二歩進む精神で、一歩ずつ正しい心身を養えるよう、日々修行ですね。(楽しく修行)

記事は訂正しましたが、ツキがあると思うので、年末ジャンボ宝くじは買います。


裁判員制度

2010-11-18 23:50:03 | 日記

最近、裁判員と聞くと極刑を選択するかどうか?など
新聞などで見るかぎり、一般市民には荷が重すぎると
いう印象をもっています。

裁判員は大変だな~と、他人事と思っていた矢先に
突然、いざ裁判員になる可能性があるという知らせが
きたとしたら、自分の心境は一気に他人事ではなくなり、
新聞など関連記事があれば、かなり関心をもつように
なると思います。

他を見て、あの人は他人事だよな~ 責任感がないな~
利己的だな~ なんて思ったりしますが、他を気にする前に、
自分自身がまさしくそうだよ!なんてこと、よくあります。

日常でも、自分に何かが降りかかる事になったとたん
態度が変わる人がいますが、今という仮の設定の下で
成り立っているだけで、その設定条件が変更になると
成り立たないことって意外に多いような気がします。

今幸せと思えることがあっても、心の片隅に明日は我が身
という心構えが必要ですね。
また、その反対もありますよね。

”得意淡然 失意泰然” いい言葉です。