~雪~2009年1月12日~雪~雪~
1月10日年末から年始 5日まで降り続いた大雪が消えない…1月9日から再び山陰地方は最大の寒波に包まれ粉雪が舞い出した。昨日車庫に入れたばかりの車を急いで道路脇まで出した。
1月11日 窓を開けて積雪の多さに驚いた。一夜にして雪にスッポリ埋まった景色!!
長靴にスパッ、合羽を着けて~降り続く雪の中、車の雪除けをした。休憩し、悴んで痛い手足をお湯に温めてと何回も繰り返しながら道路までの除雪をした。
1月12日 週末13日は帰岡予定スキーツワーの日 心配な大雪状況の大山です。
12日朝またしても大雪に車は再び雪の中 吃驚、昨日の苦しい除雪の効果も無く・・・
尚も続く雪に焦った。 朝食どころではない…早くこの雪の中から脱出しなければ、
烈しく降る雪の中でわずかづつの雪を除けながら車を前進させ何回も繰り返して除雪道路へ出た。
雪の中を荷物を運び入れ長靴、スコップも車に乗せて…大雪の大山を一日早く後にした。
蒜山 右前方にベアバレースキー場,
米子道は除雪が間に合わない、路面 は雪がある。トンネル内に灯が??スピードは40kmぐらいで・・あれ、あれ追突した事故車が数台!ブレーキを踏んでしまった!車はスリップしてトンネル側面すれすれ!続いて事故車すれすれ!ハンドルもブレーキも効かない…右に左にと… そんな状況の中---気が付いたら、いつの間にか通り抜けていた。何と運の良かった事だろうと不思議にも思えた。
落合JCから中国道に入ると太陽が眩しい、岡山道に入り賀陽SAに入り車を止め.慌しく帰岡、難を逃れたトンネル内スリップ、友達に教えてもらったパァ、パァ、パァの
ブレーキ操作を忘れていた。持ち込んだパンとコーヒの朝食で気持を落ちつけた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます