今日は、早朝からお出かけ。
途中で日の出も見られたし気持ちの良いドライブになりました。

高原に咲く「ハンカイソウ」です。今見頃でした。
場所は、


ハンカイソウは、みんな天へ天へと。

散策中。
本当は「郭公」が居ないかな~。と期待して出かけたのですが静かです。雲雀、カワラヒワ、燕、鶯達には会いました。
小道に、

「ササユリ」
おー、ラッキーだ!

ササユリも見頃でした。
ササユリはサンカイソウほどの数は在りませんが、あっちこっちに咲いてゐました。

つぎつぎ姿を変えますが、雲も可愛い。

更にもっと、ラッキー!

凛と咲いてる「ヒメユリ」です。

ひっそりと「ホタルブクロ」
鳥を見に行くのは大体いつも先輩と一緒です。経験豊富な人が近くに居る方が絶対楽しいのです。
教えて貰う事も多いし、それに夏は怖くて長ーい生き物が出る事もあるので一人は絶対嫌。
なので今日もいつもの仲良し先輩とお出かけ。
彼女が「今日は私が車を出します」と言われる。たたみかけて「近道知ってるので」と言われる。
二人で一緒に行ったのは、初回は昨年でした、乗せて貰ってたのですが途中で、メモを出して見ながら
〇〇はもう過ぎたかしら?とか・・ アレ、前はこうだったのに・・。とか。
必要に迫られると途中までの目印をナビに入れる。
なぜ最終目的地を最初からナビに入れないの?と聞くと、
ナビは間違って遠くの道を案内するからと。
結果その日は道を間違えたらしくて、到着が遅れましたし、乗せて貰ってたのに疲労感半端ない。
2回目は今年の5月、私が運転しました。今回の場所とはちょっと離れてる目的地でしたが同じ方面へ行きました。
そして、今回の3回目は、「昨年は失敗したけれど近道知ってるので私の車で」と言ってくれたので、
乗せてもらいました。前回のnekoさんの道より近いからと。
楽しくおしゃべりしながら無事に到着。そして、無事に帰宅。
本当に良かったです。
私も道覚えたし。彼女も面目躍如。
でもね、なんていうのかしら、私、乗せて頂いているんだけど、助手席に居ながらも右足はアクセル踏んでるの。
お願い、ここはもう少し早く走って・・。
対向車が脇に避けてくれてるのだから、ここはさーっと走り抜けましょう。道幅十分広いよ。
もうね、センターラインは超えないで・・。
とか、右足に力が入るドライブでした。
ちなみに、私はおしゃべりしてると注意力が落ちて、曲がらないといけない所を真っ直ぐ行ってしまう。真っ直ぐ好き。
人のことは言えないのです。
とにかく私も皆様も全員、「ご安全に」です。

元気をくれる花です。