goo blog サービス終了のお知らせ 

植物 主に観葉植物 日記

愛猫チャムの後です

ハゲイトウ

2022-07-16 06:23:16 | 観葉植物
植物名 ハゲイトウ 葉鶏頭 ヒユ科アマランツス属 原生地 熱帯アジア 学名Amaranthus tricolor JFコード14380 花期7~9月 江戸時代初期に渡来 最低温度10℃ 観葉植物
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グズマニア

2022-07-15 04:23:31 | 
植物名 グズマニア・マグニフィカ パイナップル科グズマニア属 原生地 熱帯アメリカ 学名Guzmania lingulata var.×magnifica JFコード20519 花期~月 赤い部分は苞で、花は中心部に咲く、苞は長く鑑賞出来る 最低温度10℃ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビヅル

2022-07-14 05:13:39 | 果樹
植物名 エビヅル 蝦蔓 ブドウ科ブドウ属 原生地 日本、朝鮮  学名Vitis ficitolia var.lobata  JFコード22914 花期6~7月 花期は長く、実と共に存在することもある 実期8~10月 黒く熟す 可食だが青臭い、匂いがある 葉と巻蔓は対生に付く、巻蔓は強い 蔓性落葉低木 雌雄異株
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムクゲ

2022-07-13 05:24:49 | 
植物名 ムクゲ 木槿 別名・ハチス アオイ科ハイビスカス属 原生地 日本、朝鮮 学名Hibiscus syriacus  JFコード21725 花期5~10月 一重、八重、各色ある一日花 葉は浅く3裂し鋸歯あり  落葉中木 韓国の国花 
生薬・もくきん(部位により異なる)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パキスタキス・ルテア

2022-07-12 05:03:22 | 
植物名 パキスタキス・ルテア キツネノマゴ科パキスタキス属 原生地 ペルー 学名Pachystachys lutea JFコード19886 花期3~10月 花色・白 苞は黄色 最低温度5℃ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする