オカネの消費について

これ、ホントよく考えるわ。
残しすぎてもなー・・・
とも思えるし、足りなくて惨めな思いをするのも嫌だし。
それはみんなも同じだと思うんだわ。

子供がいたからと言って、たくさん残せば碌なことにならないってのは、美田を買わずって言葉もあるくらいだからね。(「児孫(じそん)のために美田を買わず」は、西郷らしい名言で、「子どもをだめにするから、財産は残さないほうがよい」という意味で一般的には知られている。 )

でだ、んじゃどうするの?って話。
俺の今の考えでは
転ばぬ先の杖
って感じで、なにか大事になる前に小さなうちに対処しておきましょうと。
他にはケチケチして愉しい経験ができないのはなぁ・・・
など。
上のは、わかってるのに見て見ぬふりをしてて事が大きくなってから対処すると、余計な労力や出費が掛かるよ?
下のは使えるからといって、古いのを使ってると新しい技術や便利さを享受できないってこと。

下のは、例えば照明器具として蛍光灯を使ってたとする。
棒型なら1個が20w(18w)で普通は2-3個、多かったら5個点灯、丸型なら1個が32w-40wで1-3個点灯してるよね?

それよりもはるかに消費電力が少なくて、しかもムッチャ明るくリモコンも使えるLED照明を使ったら、もう蛍光灯には戻れんって。

そういうことですよ。

携帯電話なんかも俺みたいにP906iなんて使って会話しかできないよりスマフォ使った方が色々便利でしょうが!

なので、オカネを遣うのに自分が何かを享受できるとかの、いわゆるコスパのいい使い方を考えることが大事。

それによって消費されたのなら「生きたオカネの使い道」ってことでしょう。
俺の中ではパチスロとか様々な携帯ゲームなんかは時間とカネの無駄って感じかな。
それならおいしい冷やし中華とかカツ丼、ファミチキ食べた方が幸せになれるわ。

とまぁ、それはそれでイーんです!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« いまは、なか... オカネの消費につ... »


 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。