goo blog サービス終了のお知らせ 

こもれびの日記

日々の暮らしをつづります。コモちゃんは夫です。コメントは管理人の判断で削除する場合があります。ご了承下さい。

グランピング? コテージのベランダでバーベキュー@知床ヴィラホテル フリーズ

2019-07-24 | 2019年7月北海道道東

7月11日知床五胡を出て国道334号線を網走方面へ。1時間くらいで斜里岳に向かうと、知床ヴィラホテル フリーズがあります。斜里町豊里。

ステキ!森の中にありますよ~チェックインは入ってすぐの建物。かわいい~

ローラ・インガルスの大草原の家みたい~

出てきた方はほんとにローラのお母さんみたいな方でした~窓から斜里岳が見えてます!あの椅子から見るといいね。

コテージのカギをもらって車でコテージまで行きます。

入ってすぐの2棟がファミリー向けなのね。私たちは小さなおうちです。

全部で6棟のアットホームなホテルです。オーナー夫妻が4年間かけて3400坪を原野から開拓して作ったホテル。

カントリースタイル、かな~

ロフトもあります。

料理はできないけどキッチンのように使えます。

トイレもカワイイ

室内にゆったりしたお風呂もあるけど、露天風呂が!!

このハンモックも気に入りました。木の上で遊ぶリスが見えたりしましたよ。

6時半にドアがノックされ開けてみると、バーべーキューの用意がされて、いつでも始められますとのこと。時間は自由で終わったら電気を消せば合図となって下げに来てくれる~素敵なシステム。

開けてみると、海鮮バーベキューの用意が~飲み物はお部屋の冷蔵庫から好きなものを選び後で清算。

炭もちゃんと用意されてあとは焼くばかり。

地産地消のオンパレード。北の恵みを頂きます。スペアリブ、カレイ、平貝。ホタテやじゃがいももおいしかった。

イカのゴロ焼きもおいしかったし~

北の勝、流氷DRAFT網走ビールもよかった~。でもどちらかというとおにぎりが好きだったりして。

暮れなずむ斜里の森。隣の方も到着したようです。

 

翌朝も朝食はベランダで。ノックされてドアを開けたらもう用意されてました。

朝も好きな時間に始められます。

トマトスープやパンのおいしいこと!野菜も新鮮~卵豆腐のようなプリンのようなスクランブルのような、不思議な卵、おいしかった~

このお皿、面白いですね。

お部屋にはホテルが掲載された雑誌のコピーがおいてありました。1999年、一緒に映ってるお子さんたちはたくましく育ったでしょうねえ・・・・2003年オープンなのねえ、16年たったのねえ。

 

この日は日程がゆっくりだったので、10時までスケッチなどをしてゆっくりと森のコテージを楽しみました。

何しろ高齢者運転の旅ですからよく疲れをとってから出発しないとね。7泊8日の旅、7日目が始まります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西遊旅行が経営するホテル、... | トップ | 自分で掘る温泉 砂湯@屈斜路湖 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿