
春の庭に来る常連の鳥たちが今年は少なくなっている気がします。シジュウカラ。
ツグミ。

メジロ。

こちらが忙しいから庭に目をやる時間がなくて気がつかないだけかもしれませんが。
今日は雨ですが、昨日久しぶりに庭いじり。

抜いた後を鳥が掘り返してました。虫がいるのね。?
去年落ちた種から生えたカモミール。

これも実生(?)のヤグルマソウ。

ヒヤシンスのツボミも出てます。
明日はいいお天気かしら~~
ツグミ。

メジロ。

こちらが忙しいから庭に目をやる時間がなくて気がつかないだけかもしれませんが。
今日は雨ですが、昨日久しぶりに庭いじり。

抜いた後を鳥が掘り返してました。虫がいるのね。?
去年落ちた種から生えたカモミール。

これも実生(?)のヤグルマソウ。

ヒヤシンスのツボミも出てます。
明日はいいお天気かしら~~
といっても、今朝も早咲桜にメジロが来てたんですけどね
それでもと感じさせられるのは、地軸変動による世界的異常気象ゆえ?
ならばこそ尚、はじまりだした春を人間様も楽しまないとですよね
河津桜の見られる山にお住まいなんですね!
春を満喫しましょうね~
昨日はこれらの鳥が集団でやってきてあっという間に飛んでいってしまいましたよ。どういうわけでしょうね。
今までは別々に来てたんですけど何か理由があるのでしょうかねえ~。
だって、どんな高峰へも一っ飛び!
私はもう、今住んでる山だけで充分 海も見晴るかせるしね
だから、町さえめったに下りないくらい
そんな遠いとこまでおいで下さり、ありがとうございました
伊豆でしょうか?またお邪魔しま~す。
こちら、瀬戸内海が見える山もステキなんですよ~。
老後は(今ももう老後かな!?)山の中なんてぜいたくは言いませんがせめて緑豊かな場所に住みたいです。そして眺めのいいところ。