きょうはコーヒーフィルターホルダーです
結構久しぶりかも?
今回は珈琲色にこだわらずに布を選んでみました
メインは星のような、雪のような模様
お気に入りの生地、もう残り少なくて温存していました
勇気を出して使うことに
柄を活かしたかったので、ステッチは小さめに
「coffee」の文字を筆記体でいれました
サイドは淡いレンガ色とグリーンがかったベージュのチェック
星の柄もこちらのチェックも、個性があるのですが
合わせてみたら意外とケンカせず^^
内側はチェックの中の色をとって、落ち着いたベージュドット
大小のゆったりとしたドットがいい感じです
細いワックスコードで口を閉じます
それを留めるのはミルキーベージュといった感じの
まるっこいボタン
赤のステッチが入ったリネンテープでさげられるように
珈琲を淹れる準備が、ますます楽しくなるような
明るいフィルターホルダーになりました
+
今日はShabby Blueさんでのワークショップ受付日でした
一度メール受信の不調により延期になって
改めましての仕切り直し
申し込んでくださる方がいらっしゃるといいなあと思いつつ
ドキドキ、開始時間を迎えました
ありがたいことに、たくさんのお申込みをいただきました
本当にどうもありがとうございます
(受け付けは終了いたしました)
ご参加のみなさまと楽しい時間を過ごせるように
張り切って準備したいと思います!
爆睡中のいろはさん
うっすらと開いた口からのぞく小さな牙
肉食って感じですねー *掲載本のお知らせ*
美的 11月号 小学館
『秋のおしゃれを決める!最旬「シュシュ」アレンジ』
手づくりのシュシュのページでお手伝いさせていただきました
手芸誌とはまた違ったページに仕上がっていて
なんとなく新鮮です^^
ぜひぜひお手にとってご覧くださいませ
+
はんど&はあと11月号
「ほっこりあったかニットの雑貨」
ニットと布を組み合わせて、クッションカバーと
ポットマット、ポットホルダーを作りました
お知らせ
「布あわせが好き バッグ&ポーチコレクション」
たくさんのご注文をいただき、本当に本当にありがとうございます
おかげさまで、予定数の販売が終了いたしました
受注確認メールはご注文いただいたすべての方に送信済みです
もし、受注確認メールが未着の方がいらっしゃいましたら
お手数ですが、komihinataまでご連絡くださいませ
+
大阪の朝日カルチャーセンターでのレッスンです
12月4日金曜日 13:30~15:30
朝日カルチャーセンター 中之島教室(旧大阪教室)
詳細はこちら
ポチッとクリックをおねがいします
いつも「応援ぽちっ
」としてくださって、ありがとうございます
今日は小さめトートです
バッグとして使うにはちょっと小さくて
小物を入れて整理するのにちょうど良い感じです
サイドにはチェック柄のテープを挟みました
チョコ色の帆布と合わせたのは、チョコにミントカラーの織り柄ドット
茶色の量が多いから、チョコミントというよりはミント風味かな
持ち手はミントと相性の良いブルー
茶色の糸でステッチを入れました
内側はキリリとブラウンストライプ
タグはコットンテープにkomihinataと青い実
+
きょうはずーっとお片づけ
ところどころ家の修理が必要で、その打ち合わせだったのです
普段は「寝室にはお客さんは入らないから」みたいに
逃げ道があるので、一旦そこに物を置いておいたりできます
でも、今日は逃げ道がないのです・・・
家の修理の話だから、いろいろなところを見るので
かなりがんばってお掃除をしました
でも、「そこだけは~」みたいなところを見られちゃうもので
あちゃーな瞬間も
業者さんが開けようとしていた物入れの扉を
「そこは開けない方が!」と止めてしまいました
まだまだ途中だけど、だいぶ家の中がすっきりしました
この調子でもっともっとすっきりきれいな家にしたい~~
*お知らせ*
Shabby Blueさん主催のレッスンです
10月27日
手縫いでちくちくぷちトートを作り
携帯電話ストラップと、バッグチャームにしたてます
2個分の材料をご用意して、ひとつはご一緒にワークショップで
もうひとつはお帰りになってから、復習用^^
お申込み方法など、詳細はこちら→★
本当は13日が受付開始だったのですが
メールの受信ができず、受付ができなかったそうです
お申し込みくださった方、申し訳ありませんでした
そのため、仕切りなおして改めて受付をすることになりました
16日の10時からです→定員となり、受付終了いたしました
詳しいことはShabby Blueのnaoさんのブログでご覧下さいませ
どうぞよろしくお願いいたします *掲載本のお知らせ*
美的 11月号 小学館
『秋のおしゃれを決める!最旬「シュシュ」アレンジ』
手づくりのシュシュのページでお手伝いさせていただきました
手芸誌とはまた違ったページに仕上がっていて
なんとなく新鮮です^^
ぜひぜひお手にとってご覧くださいませ
+
はんど&はあと11月号
「ほっこりあったかニットの雑貨」
ニットと布を組み合わせて、クッションカバーと
ポットマット、ポットホルダーを作りました
お知らせ
「布あわせが好き バッグ&ポーチコレクション」
たくさんのご注文をいただき、本当に本当にありがとうございます
おかげさまで、予定数の販売が終了いたしました
受注確認メールはご注文いただいたすべての方に送信済みです
もし、受注確認メールが未着の方がいらっしゃいましたら
お手数ですが、komihinataまでご連絡くださいませ
+
ワークショップのお知らせ
大阪の朝日カルチャーセンターでのレッスンです
12月4日金曜日 13:30~15:30
朝日カルチャーセンター 中之島教室(旧大阪教室)
詳細はこちら
ポチッとクリックをおねがいします
いつも「応援ぽちっ
」としてくださって、ありがとうございます
きょうはカードケースです
みなさまはショップカードとか、ポイントカード
たくさんお持ちですか?
私はついつい増えていく方です・・・
最初はお財布のなかにおさまっていたはずが
今でははお財布より分厚い袋に入っています
必要なものだけを持って出かければいい話ですが
急に、とか忘れたーとか、いろいろな状況を想像すると
やっぱり大体のカードは持っていたいのです
そういう方も多いのではないかと
今日はたっぷり入るカードケースを作ってみました
二つ折りにしたらハガキも入るサイズ
「ハガキをご持参ください」みたいな場合も、OKです^^
美味しそうなチョコ色チェック
ポイントはベルベットリボン
タグはすっきりとコットン無地で
内側はビターチョコのしましま
フラップは幅広のリネンテープ
大きなホックでパチンと留めます
ちょこんと飛び出したリボンの輪っかに
ナスカン付きのリングを通して、さげられるようにできます
+
ちょっと前に撮ったいろはさんの写真
そういえば載せてなかった~と思って^^
ココアの海の中でゆらゆらしているみたいな
あまりにものんきな感じがお気に入りです
+
Shabby Blueさんでのワークショップのこと
本当は13日が受付開始だったのですが
メールの受信ができず、受付ができなかったそうです
お申し込みくださった方、申し訳ありませんでした
そのため、仕切りなおして改めて受付をすることになりました
16日の10時からです
詳しいことはShabby Blueのnaoさんのブログでご覧下さいませ
どうぞよろしくお願いいたします *掲載本のお知らせ*
美的 11月号 小学館
『秋のおしゃれを決める!最旬「シュシュ」アレンジ』
手づくりのシュシュのページでお手伝いさせていただきました
手芸誌とはまた違ったページに仕上がっていて
なんとなく新鮮です^^
ぜひぜひお手にとってご覧くださいませ
+
はんど&はあと11月号
「ほっこりあったかニットの雑貨」
ニットと布を組み合わせて、クッションカバーと
ポットマット、ポットホルダーを作りました
お知らせ
「布あわせが好き バッグ&ポーチコレクション」
たくさんのご注文をいただき、本当に本当にありがとうございます
おかげさまで、予定数の販売が終了いたしました
受注確認メールはご注文いただいたすべての方に送信済みです
もし、受注確認メールが未着の方がいらっしゃいましたら
お手数ですが、komihinataまでご連絡くださいませ
+
ワークショップのお知らせ
Shabby Blueさん主催のレッスンです
10月27日
手縫いでちくちくぷちトートを作り
携帯電話ストラップと、バッグチャームにしたてます
2個分の材料をご用意して、ひとつはご一緒にワークショップで
もうひとつはお帰りになってから、復習用^^
お申込み方法など、詳細はこちら→★
+
大阪の朝日カルチャーセンターでのレッスンです
12月4日金曜日 13:30~15:30
朝日カルチャーセンター 中之島教室(旧大阪教室)
詳細はこちら
ポチッとクリックをおねがいします
いつも「応援ぽちっ
」としてくださって、ありがとうございます
きょうは新作です
サイドがまんまるの円筒ポーチ
落ち着いたグレーのチェックとドットで作りました
これはリバーシブル布なので、相性はばっちり
しっかりめの布なので、芯は貼っていません
ファスナーの両端にグレーのグログランリボンを挟んで
開け閉めをしやすいように
サイドの丸い面の片側だけリボンを真ん中に渡しました
ひょいっと持つのに便利です
komihinataの文字をステッチして
その横に、グレーの小さな貝ボタンを濃いピンクの糸で留め付けました
内側はドット
中の縫い代は、大きなチェック布でぐるりとパイピングしました
私が一番よく使うのは20センチファスナー
でも、いつも小さいものばかり作るので、大抵余分はカットしています
今回はもったいないことのないように(?)ぎりぎりまで使ってみました
ちょっと横長すぎたかな
+
今日は庭仕事の一日でした
ノウゼンカズラがジャングル化していて、すごい状態・・・
もちろん、普通の雑草も生えていましたので
袋いっぱいに詰めて3袋!
でもまだ、すっかりキレイ!とは言えないくらい残っています
明日もがんばれたらがんばろう
がんばれたら、と言っている時点でがんばらない気がしますが
というか、体が頑張らせてくれないかも?
すでに、節々が痛いです~ *掲載本のお知らせ*
美的 11月号 小学館
『秋のおしゃれを決める!最旬「シュシュ」アレンジ』
手づくりのシュシュのページでお手伝いさせていただきました
手芸誌とはまた違ったページに仕上がっていて
なんとなく新鮮です^^
ぜひぜひお手にとってご覧くださいませ
+
はんど&はあと11月号
「ほっこりあったかニットの雑貨」
ニットと布を組み合わせて、クッションカバーと
ポットマット、ポットホルダーを作りました
お知らせ
「布あわせが好き バッグ&ポーチコレクション」
たくさんのご注文をいただき、本当に本当にありがとうございます
おかげさまで、予定数の販売が終了いたしました
受注確認メールはご注文いただいたすべての方に送信済みです
もし、受注確認メールが未着の方がいらっしゃいましたら
お手数ですが、komihinataまでご連絡くださいませ
13日夕方までにご入金を確認させていただいた方への発送は完了しております
お手元に到着するまでもう少々お待ちくださいませ
+
ワークショップのお知らせ
Shabby Blueさん主催のレッスンです
10月27日
手縫いでちくちくぷちトートを作り
携帯電話ストラップと、バッグチャームにしたてます
2個分の材料をご用意して、ひとつはご一緒にワークショップで
もうひとつはお帰りになってから、復習用^^
13日10時からメールにて受付開始です
お申込み先など、詳細はこちら→★
注 現在、Shabby Blueさんが
メール受信できない状況のようです
また、状況が分かり次第お知らせいたします
↓
現在は復旧したようです
ですが、その間にお送りいただいたメールは、残念ながら
行方不明のままになってしまうらしいのです
お申込みくださったみなさま、申し訳ございませんでした
日を改めて、16日10時からお申込み開始ということになるようです
詳細はnaoさんのブログにてご覧くださいませ→★
朝日カルチャーセンター
大阪の朝日カルチャーセンターでのレッスンです
12月4日金曜日 13:30~15:30
朝日カルチャーセンター 中之島教室(旧大阪教室)
詳細はこちら
ポチッとクリックをおねがいします
いつも「応援ぽちっ
」としてくださって、ありがとうございます
きょうはシンプルあずま袋
10月27日のShabby Blueさん主催のレッスンで
作るこのぷちトートストラップ&バッグチャーム
材料を入れる袋を作りました
(レッスンのお申込み方法など詳細はこちら→★)
イベントのテーマ『秋色収穫祭』に合わせて葡萄色の淡いチェックをセレクト
下の方に、ちょこんとkomihinataの丸いロゴスタンプを捺してポイントに
小さな小さなあずま袋にしたかったので
リバーシブルにはせず、シンプルに一枚で
それに、縁も三つ折りにしてしまうと結びにくくなっちゃうので
あえてジグザグ縫いで始末しました^^
きゅっと結んで
レッスン当日お配りしたいと思っています
Shabby Blueさん主催のレッスンです
10月27日
手縫いでちくちくぷちトートを作り
携帯電話ストラップと、バッグチャームにしたてます
2個分の材料をご用意して、ひとつはご一緒にワークショップで
もうひとつはお帰りになってから、復習用^^
13日10時からメールにて受付開始です
お申込み先など、詳細はこちら→★
注 現在、Shabby Blueさんが
メール受信できない状況のようです
また、状況が分かり次第お知らせいたします
手づくりを通じて、楽しい時間をご一緒できたらシアワセです
+
今日は朝から晩までお片づけの一日でした
少し、家の手直しなども考え始めていて
家の中をみんなで見直ししているところ
いらないものの処分、そうじ
結構がんばりました
でも、逆に今はとんでもない状態で
今もしもお客様が来たら悲鳴を上げてしまうでしょう
片付けって、本格的にしようと思えば思うほど
すぐにはきれいにならなくて~
廊下や玄関が処分品の入った袋でいっぱい・・・
みんな部屋の中をきれいにしたいものだから
そのしわ寄せが廊下と玄関にくるのです
早くキレイな状態にしたいです~ *掲載本のお知らせ*
美的 11月号 小学館
『秋のおしゃれを決める!最旬「シュシュ」アレンジ』
手づくりのシュシュのページでお手伝いさせていただきました
手芸誌とはまた違ったページに仕上がっていて
なんとなく新鮮です^^
ぜひぜひお手にとってご覧くださいませ
+
はんど&はあと11月号
「ほっこりあったかニットの雑貨」
ニットと布を組み合わせて、クッションカバーと
ポットマット、ポットホルダーを作りました
お知らせ
「布あわせが好き バッグ&ポーチコレクション」
たくさんのご注文をいただき、本当に本当にありがとうございます
おかげさまで、予定数の販売が終了いたしました
受注確認メールはご注文いただいたすべての方に送信済みです
もし、受注確認メールが未着の方がいらっしゃいましたら
お手数ですが、komihinataまでご連絡くださいませ
8日夕方までにご入金を確認させていただいた方への発送は完了しております
お手元に到着するまでもう少々お待ちくださいませ
+
ワークショップのお知らせ
大阪の朝日カルチャーセンターでのレッスンです
12月4日金曜日 13:30~15:30
朝日カルチャーセンター 中之島教室(旧大阪教室)
詳細はこちら
ポチッとクリックをおねがいします
いつも「応援ぽちっ
」としてくださって、ありがとうございます