goo blog サービス終了のお知らせ 

ryuu の呟き

楽しい事、嬉しかった出来事を・・・・

八月(葉月)一日&睡蓮の花

2025年08月01日 | 日記

    ほぼ晴れ  気温36度   降水量10%

八月朔日 氏神様へお詣り 蝉しぐれの真っただ中を独りお詣りでした。

     

     

     

暑い暑い夏の大池の景色も 満面の水は涼しげで見た目に救われます。

     

     

お宮の入口の水槽に暑くても二輪の睡蓮の花の美しさにみとれました。        

  

お大師堂も綺麗に祀られて気持ちの良い朝でした、早く涼しくなーれ??

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短歌誌“龍”8月号&きゅちゃん漬け

2025年07月31日 | 日記

   晴れ   気温36度   降水量0%

早々短歌誌“龍”8月号届く。同輩が亡くなってゆく寂しく切なく沢山の思い出を偲んでいます。

     。

       

搔き氷きをかいました、蜜も3種類どんなに美味しいかあー楽しみです?

        

きゅりが沢山成りました、奈良漬けも漬け、今度はキュウちゃん漬けに挑戦です。 

         

大池まつりの予定表です、盂蘭盆会の村の夏の行事です。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西瓜&金沢土産

2025年07月29日 | 日記

  晴れ   気温35度   降水量10%

毎日の陽照り続きに困ります、畑の井戸も干上がっています。

     

頂き物の大きな西瓜と金瓜です、甘くて夏は最高です。 

     

      

金澤へ行ったお土産と秩父のからのおみやげです。

         

     

暑気払いにランチは”寿司まる”へ3人でメイメイお好きなお好みで幸せです。 

     

     

     

     

     

新しく改装したスーパーへより買い物、立派のなって見るだけで疲れます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菩提寺からの棚経&ガーベラの花

2025年07月25日 | 日記

  ほぼ晴れ   キオン34度   降水量20%

毎日暑い日がつづきます、毎年の事乍らお寺さんの棚経です。

     

夏のお花は日持ちがしません、作る方も大変でしょうが水がすぐ痛みます。

     

     

ご先祖様へのお供へにコープのお菓子を初めて注文して見ました。 

     

     

今年の桃は綺麗な肌ではありません、早生もあまり良い味にはならなく加工しています。

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健診予約日&ランチに寿し丸へ

2025年07月11日 | 日記

   曇り   気温34度   降水量10%

曇り日とて暑さは同じ変わらぬ日です。今日は定期健診にて医師会病院へ9時にいきました。

     

暑いので花が早く痛み寂しいです、綺麗な花を咲かせるのは大変です。   

     

     

今年初めてのスイカを味わいましたとても甘ーい美味しいです。

     

     

子のお友達からのまたま他の贈り物、明太子と紅サケの詰め合わせ美味しそうです。

     

ランチに病院に近い”寿し丸”で好きなものをたらふく戴き健康で食欲の有ることが幸せです。

     

     

     

暑くてもっ食欲のある元気な日々を有難くて気力で頑張っています・

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短歌誌”龍”7月号&百日紅

2025年07月07日 | 日記

    ほぼ晴れ  気温35度  高水量0%

短歌誌"龍”7月号届く、厳しい暑さの中皆さん頑張っておられます。

     

我が家の百日紅も元気に今年も咲きました。終戦日を思い出します。

     

燕のお宿も近代化しています、居心地はどんなでしょう、げんきそうですねー。

     

       

毎年律義に特産品の枝豆を沢山おくって下さるお友達に感謝です。甘く美味しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七月(文月)朔日&睡蓮の花

2025年07月01日 | 日記

時々  曇り時々晴れ  気温35度  降水量0%

      

七月一日 (文月)朔日 氏神様へお詣り、睡蓮の薄黄色の大輪が咲いています。

      

      

今日は入口まででお詣りをすませました、大池も暑いせいか鳥の姿は舞えません。      

     

     

早や七月 毎年夏の暑さがエスカレートして葡萄の生育に水不足を案じられます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六月尽&サクランボ

2025年06月30日 | 日記

   快晴   気温35度   降水量0%

快晴 暑い日が続いています、35度以上の気温の毎日です。

     

大きく立派な新品種 紅秀峰と言う甘ーいサクランボを戴きました。 

     

我が家の早生桃です、はや夏の果物の始まりです暑さに負けず頑張らなければと思いました。  

        

久しぶりのランチに岡山蟹料理”甲羅や”へ3人でお好み会席を各々で戴きました。

    

     

     

     

     

     

         

     

       

        

     

何時もどうりのかに太巻き寿司をお土産にいただいて、幸せの時間を過ごせました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロン&琵琶&葡萄色づく

2025年06月15日 | 日記

 時々   曇り時々晴れ  気温30度   降水量10%

蒸し暑い梅雨空に、真夏の様な暑さに弱ります。果物の季節到来です。

     

お友達からの贈り物、大きなメロン2個頂きました。

     

     

我が家の琵琶沢山なのでコンポートに加工して、、冷凍するこにししました。

     

        

ハウスの葡萄オーロラブラックが色づき始めました、楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶が熟れ始めました

2025年06月10日 | 日記

    霧雨   気温23度   降水量100%

琵琶が熟れ始め袋は掛けているのにカラスは待ちかねた様に破いて色づいたのから突きます。

     

北海道の姪からのおくりもの 美冬こがれ雪 クッキーを戴きました。

     

     

     

     

梅雨になったのかなあー霧雨が朝から、野菜には有難い雨です、ランチの寿し丸へ。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短歌誌“龍”6月号届く

2025年06月04日 | 日記

    晴れ   気温25度  降水量0%

短歌誌”龍“六月号届く、皆さんの力作揃いを拝読しました。頑張っておられます。 

      

新企画の インタビュー 昭和・平成の龍短歌会と題しての記事似恥ずかしながら応じました。

            

          

歌友の原田和子さまとご縁があって、親しくしていただき今回の企画の

インタビュー昭和・平成の龍短歌会を僭越ながらお受けしました。なにもかも

お任せで立派な出来上がりに感謝しております、ありがとうご苦労様でした。

 

 

      

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六月(水無月)朔日&夏野菜

2025年06月01日 | 日記

  晴れ  気温27度   降水量0%

六月(水無月)氏神様へお詣り初夏らしくなりました爽やかな木木の気配に心地良い朝です。

       

       

       

大池も工事が済み、静かな穏やかな里の風景を見せて呉れてます。

       

      

       

私の密かな日常の楽しみの一つ、野菜作りに小さな動きを続けています、その成果に喜びっを。

       

       

自分で作ったトマト”桃太郎”特別美味しく感じます。健康で食べられるも幸せです。

     

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔓薔薇が咲き始めました

2025年05月24日 | 日記

    霧雨  気温18度   降水量90%

朝から曇り 霧雨となり先日より急に寒く梅雨の前触れの様なお天気です。 

庭のアーチに咲き始めて蔓薔薇のピンクとても可愛らしいのですが花後少なくて寂しいです。 

      

今年は柑橘類の花が沢山見えて花盛り芳香に酔いを感じます。

      

雨で久しぶりに3人でランチに”すし丸”に行きました、めいめいお好みを。 

      

      

お友達からのおみやげ おなじみの伊勢の赤福の別品で珍しい白餅・黒餅です。

         

      

お餅の形は同じ 甘くて白・黒がきれいで美味しい和菓子でした。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷見港土産

2025年05月12日 | 日記

時々   曇り時々晴れ   気温22度  降水量0%

連休に帰省していて富山へ帰り氷見港へ行ったとお土産が届きました。

     

氷見の海岸線の新しい道の駅をドライブ観光してきたとのこと。 

     

新しく綺麗な商店で氷見の番屋街といって素晴らしく大きな道の駅です。

     

     

さすが氷見港 魚のメッカでぶりの水揚げでも有名です。

     

日本海の海岸線は広く一直線が素敵です、海のご馳走も色々楽しんできたのでしょう。 

      

      

お土は海の産物のオンパレードです、楽しかった報告とラインで写真が送られてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短歌誌“龍”五月号&母の日

2025年05月09日 | 日記

   曇理後雨   気温20度  降水量100%

短歌誌“龍“5月号 連休で遅れて届く。月初めの楽しみの一つ。

     

川崎のお嫁さんからの母の日のプレゼント、五十年近く毎年頂いています幸せ者です。

     

       

趣味の陶芸のお茶碗二つと高価な洋菓子を美味しく戴きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする