goo blog サービス終了のお知らせ 

しっぽのある暮らし

海辺の田舎町での日々

絶品!手作りベーコン。

2009年06月14日 | BBQ&燻製



時々「なんちゃって」な食品を作って喜んでいるわが家ですが
(最近ではリコッタチーズやソーセージ)、

今回はベーコンに挑戦しました。

簡単な「なんちゃって方式」なので、
挑戦という程ではありません。




あまり懲りすぎず、手持ちのスパイス(黒コショウ、ローリエ
ナツメグ、クローブ、シナモンなど)と粗塩、砂糖で。

↓豚バラ肉にまぶして4日。  ↓中華鍋と例のボール使用。
 

「サクラチップで約一時間燻す」と本には書いてあったのですが、
そこは初心者の浅はかさ。

チップではなくスモークウッド(棒状)を買ってしまい、そのウッド
に直接火をつけ一時間燻しちゃったわけです。

↓フタを開けたらこんな感じ。結局ガスコンロは使ってません。


コンロを使わないので「?」と思ったのですが、おやじ君が
「これでいいのだ。(バカボンのパパ風)」と言うので・・・。

なにはともあれ完成~。

手作りベーコンステーキ~。


おっほほ~! スモーク薫る豚バラ肉が絶品です!

「この方法もあながち間違いではなかったのかも」と思わせる
ほど美味しいです!(ガス代かからないし。)

自家製じゃがいも「きたあかり」とのコラボ~。


甘い「きたあかり」に、ベーコンの塩気とスモーク味が移って
これも最高です!

心も満たされるおつまみで、昨夜もまた呑み過ぎです。

しばらく「簡単スモーク」にハマルと思います。



              * * *


「おお! 当たった~!」と思いきや、
このキャンペーンは確か先着順にいただける企画だったっけ?


              ピュリナさん、ありがとうございました。

トト : すばやい行動が実を結んだニャ。


そう言っていただけるとやる気も出ます、トトちんよ。

また、なにかキャンペーンに応募してみようかな。





              

BBQ~捕獲。

2009年05月06日 | BBQ&燻製



子供の頃の日曜日、「サザエさん」のあと「世界名作劇場」を
見終わると、なんだか切ない気分になったものです。

GWの最終日・・・。これはつらい。
オトナの方は、酒でも飲んで気分転換して下さい。

 

ということで、昨日のつづきです。

↓わんにゃん用の「炭火焼きレバー・味なしバージョン」。

              *フランクフルトとそら豆はヒト用です。

お肉のかほりに大興奮の金太郎、

 「網戸クライミング」の真っ最中~。(なにゆえ登る?)
     

先日の暴風で雨どいが吹っ飛んだわが家。(放置してます。)
網戸までボロボロにされるわけにはいかんのです。

  ↓ここはひとつ「捕獲」ということで。
  

             ↓かる~く「ヘッドロック」も。
             

↓大好きなおやじ君とお外を満喫中。

         *金太郎はバリバリのおやじ派です。( ;∀;)

しかし、猫を抱いては飲み食いできぬと早々に強制送還~。
あっけなくリリースされる金太郎。(=・m・)クスクス

金太郎:成猫になったら自分で炭をおこして
                   お肉焼いてやるニャ。


トト: ・・・? ここにいれば焼いてもってきてくれるのに?

オトナ猫(小町&コジャ)は、面倒な騒ぎをさけて二階の
猫部屋でまったり~。

いつもはみんなで焼き上がりを待ってるのですが、この日は
金太郎の気迫に圧されたようです。

レバーは凛と金太郎しか食べなかったので、他のぉ猫様には
ササミを焼いて献上いたしました。(`・ω・´)ゞビシッ!!

  ↓サザエの壷焼き~。お汁旨し!
  

             ↓ウチのそら豆。まだチビだけど甘い!
             

  ↓いつものように〆は焼きおにぎり~。
  

             ↓チーズ入りだよ。(全然写ってない。)
             


「天麩羅」のときも「ニラまんじゅう」のときも「海老なし」。
そして今回のBBQに至っては「牛なし」。

一番重要なものを大胆にカットするわが家。

昔から主役より脇役が気になる性分が関係してるとか?
          (いいえ、単に経済的理由からですよ。)


            ・・・ああ、鼻、犬の鼻、萌え~。(;゜∀゜)=3


         凛が楽しそうだし、まぁいっか。






BBQ~新旧交代。

2009年05月05日 | BBQ&燻製



休みだったおやじ君に、焼き鳥のレバーを作ってもらいました。
(好物なのにあまり触りたくないので、レバーはおやじ君担当)

↓その他、チープな食材で恒例の炭火焼き。


長年愛用の七輪もボロボロになったので、このコンロに変更。
 

このコンロ、ずい分前に見本品だったのを格安で購入したの
ですが、七輪に比べると若干燃費(?)が悪いのでお蔵入り
していたのをひっぱり出して、やっと日の目を見ることに。

    何はともあれ、激安だった発泡酒で、

        ( ^_^)/□☆□\(^。^ )乾杯~。
         

↓「秘伝のタレ・オレ流」のレバー。


おっ、BBQ大好きっ子登場~。

ああ!また凛のこの笑顔が見られた!
あんまりかわいいから、「柴犬のチコ。」ちゃんかと思ったよ!


      *今日もまた「親バカ」やってます。m(._.)m ペコッ

       
      漂うお肉のかほりに金太郎興奮の絶叫~。
        肉ぅ~!肉よこせ!ぎゃ~ぉ~!
         
     こう見えて、4ニャンの中で一番獰猛なんです。


↓自家製レタスで巻き巻き~。↓おやじ特製豚肉の味噌漬け。
 


金太郎 : もう我慢できニャい!開けろ~!ここ開けろ~!


   ああ!金ちゃんやめて!

            網戸が破れちゃうよ!


          すみません、長くなるので、
                 ~To be continued~

               ・・・二日酔いでつらいのです。






七輪でバーベキュー。(後半)

2009年04月14日 | BBQ&燻製



~昨日の続きです~

発泡酒から焼酎の抹茶割りに切り替え、
こじんまりとした「二人de七輪バーベキュー」はまだまだ続きます。



凛もごきげんのこの笑顔。(^-^)フフ
後でデジカメチェックしたら、凛の写真ばかりドッサリ。


ほほぉ~、次は焼き鳥ですかな?

酔ってヘラヘラ笑ってるだけの私を横目に
キビキビと働くおやじ君。いつもスンマセン。(´Д`υ)))ポリポリ


おっと、炭火の微調整デスネ。


おやじ君の切り札、「秘伝のタレ、オレ流」を惜しげもなく(?)
使った焼き鳥~。炭火で焼くと焦げ目が旨いです。


お部屋で待機中の4ニャンにもササミのおすそわけ~。

    汚い窓ガラス越しの撮影で見えにくいですが
                     みんな食べたかな?

あれっ?トトがいないよ。おやじ君、トトにもあげて!


↓トトちんも無事貰えました。 ↓凛はさっきから食べすぎ。 
 


「裸族」だったおやじ君もTシャツを着用。
少し風が出てきたようです。・・・そろそろお開きにしますか。

〆はやっぱり焼きおにぎり。中にチーズが入っとります。
お醤油の焦げるカホリとゆーのは日本人にはたまりませんなぁ。


こんがり焼けて、チーズもとろり~。

       ふーっ、ごちそうさまでした。
               :
               :
      宴(?)も終わり、冷えてきました。
 趣味の悪いジャージ↓をさらに着込んだようです。(゜ε゜ )ブッ!!
       

           楽しかったねぇ、凛たん。


   さてと、フラフラと泥酔ほろ酔い気分で
         散歩にでも行きますかぃ。カモーン、凛ワ~ン。
  
  ♪ラ~ラ ヘ(゜∀。)/ ♪♪ララ~ラララ~ときたもんだぁ~ヒック♪

             
               ・・・完全に不審者。

             
    



七輪でバーベキュー。

2009年04月13日 | BBQ&燻製



土曜日、文句のつけようのないお天気。
こんな日は、今年お初の「七輪(かなり年季モノです)でBBQ」。



材料は、冷凍室で出番を待ってた百円引きのオージービーフや、
300円以内のお肉や魚介。



ま、炭火で焼けばだいたい旨い。・・・ですよね?(^ー^ゞ



↓庭のレタスで巻いチャッタリして。 ↓手羽中は塩とレモンで。
 

チビ帆立はやっぱりバター醤油。



このあたりから暑くなり、おやじ君がTシャツ脱いじゃいました。
お見苦しいですがご容赦下さい。

↓チビなので食べやすいです。↓豚バラの味噌漬けグッ!
 

        ワンニャン用の鶏ササミ~。
        


季節がよくなると頻繁に庭でBBQ(といってもこんな材料ですが)
をやるのですが、昼間っから堂々と発泡酒がいただけるのは
もちろんのこと・・・・・それよりもなによりも・・・。
                 ・
                 ・
                 ・
凛がと~っても喜ぶんです!ヽ(|||≧▽≦|||)/ 


アラアラ、おねだり~。   ↓楽しいかい?凛たん!
 

ああぁ、かわいいぃ・・・ここは天国?←すみません、酔ってます。
               ヘ(゜ ∀。ヘ) アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ           

昼間の発泡酒の効き目は絶大で。
チープな酔いで過度の幸福感に包まれるのであります。

こんな事でかなり満足するおばばは、やっぱりチープな人間
だなぁ~、などと思いつつさらに酩酊・・・。

ああ、これで歯が痛くなければなぁ(さし歯グラグラ~)・・・。
         

         まだ焼きましたが、長くなるのでまた明日。