goo blog サービス終了のお知らせ 

天青稚魚の水替えと三代目天青。

2018-05-11 20:27:26 | 日記
今朝も冷えていました。

半袖でメダカの採卵をしていると風邪を引きそうです。

今日は用事があり忙しく、朝からバタバタしました。
とりあえずは天青稚魚の水替えです。

新水に移した写真です。

第一回目の選別は次の水替えを予定していますが、フナ尾くんが目立つようにおもいます。

でもフナ尾くんが多いほうが良い子がいる率が高いんですね(^^*)
楽しみです♪

ブラインシュリンプを与えました。

一回に1リットルのブラインシュリンプです。
でもメダカの稚魚にも与えています。

お昼はコペポーダを与え、夜はまた1リットルのブラインシュリンプを与えます。

大切な六代目ですので、かなり手間暇かけて育てています。
成長が毎日楽しみです♪


このあと用事を済ませにいき、帰ってきてから三代目の水替えを始めました。

もう三時半です。

でも産卵して泡だらけなので…
仕方なく。。。

鰭が赤いのは水が悪かったわけで、赤入りではありません。

こんなふうに見つめられると、お口に赤虫入れたくなりますね(笑)。

この三代目から青の手応えみたいなのを感じ始めました。
稚魚の時から、なんだか青かったんですね~♪
すごく嬉しかったです。



すでに隠居生活に入っている三代目ですが、雌魚は追われてクタクタになり、お腹もペッチャンコでした!

写真にも1尾雌魚います。



この中の雄魚2尾が昨年使った親魚なので、さすがに五代目は親に負けないくらいのいい青を持った子は生まれています。

さて、今年の子はどんな感じに育つでしょうか?

いまから楽しみです♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラブラドライト泡だらけ!

2018-05-10 21:42:27 | 日記
今朝も寒かったですね。

昨日から、ラブラドライトの舟がすごく泡立っているので気になっていました。

昨日はお天気もわるく、冷えていたので水を触りたくなかったのですが…今日は仕方なく水替え…。
たくさん入っていますから、きっと産卵したのでしょうね。

新水に入ってすっきりのラブラドライト↓

まだ卵を持ってる雌魚がいました。
三歳が産んだのかな。

二歳もたくさんいます。

ラブラドライトもすべてがあのような美しいわけではなく、基準も難しいのですが…
一応は純系ラブラドライトばかりです。

横見を写せてないのですが…
キラキラ↓

拡大していただくと、少しは色の濃淡など美しさは伝わるかなぁ。。。

上見、濃いめのシックなブルーの子が私は好きなのですが…
色抜けしてるのか、茶系のようなのもいます↓

これはラブラドライトから生まれていても、違うかもしれないですね。

三歳と2尾交換↓

ちっとも飼い込んでないのですが、今年はちょっとまともに飼育できる余裕はあるかと思っています。

繁殖予定は今のところありませんが、もうラブラドライトまでは協力者なしでは、ひとりで繁殖はできません。
でも絶やしたくないですね。
天青稚魚が少し育ったら、余裕があれば1腹採っておこうかな。。。
とおもいます(*^^*)♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天青日和。

2018-05-04 20:02:40 | 日記
今朝は少し寒かったですね。
メダカの産卵もゆっくりでした。

では今日もまずは天青稚魚に
沸き立てのブラインシュリンプを♪

殻を取ったもので、これを濾して与えます。

今日は早くも第一回目の水替えをしたので、新水に入って更に食欲旺盛です♪

少し尾もシャモジがみえきたかな?といった感じです。
天青はすごく人に懐くので、こんな頃から私のことを追います。
私の行くとこ行くとこ群れでついてきて見上げています。
ホントに可愛いものですね。

今日は午前中にお客さんが重なったので、午後からは静かな水替えの時間~♪

大舟に入っているハネっこ天青を水替えしました。


この子たちは色々と欠点があるので、採卵はしないのですが、先日かわいそうなことに…(>_<)

水替えの翌日、雌魚が追われて1尾☆に…
ということがあり…(涙)。

今日は水替え後、雌魚はザルに入れて雄魚と雌魚を分けました。





大きな舟だからザルを入れて分けれますが、もうスペースいっぱいいっぱいでなかなか舟を増やせず大変です。

稚魚も今年は1腹でじゅうぶんだと思っています。


夕方はまた風が吹いて寒くなりました。

稚魚には夜間簾をして、冷え込まないように気をつけています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天青稚魚・二歳魚・関東東錦。

2018-05-03 19:49:36 | 日記
今日から我が家は四連休のスタートです。

朝早くから、メダカの採卵と天青稚魚へブラインシュリンプを与えるのは日課になってきているこの頃ですが…

お休みの日くらい少しはゆっくりと寝たいものです。

それなのに。。。
早朝から
『ピンポン♪ピンポーン♪♪♪』

近所の爺さんには休日はなさそうですね(^^*)

門扉が閉まってる早朝に鳴らすかなぁ。。。


なので
今日はそのまま採卵と餌を与え、朝ごはんも食べずに水替え。

紅帝メダカの孵化が始まって、可愛い赤ちゃんを数匹発見していつしか笑顔に(*^-^*)♪
赤ちゃんはホントに可愛いなぁ♪


天青稚魚↓

ブラインシュリンプとコペポーダを与えています。

ちょっとブラインシュリンプ多いみたいですね(^^*)
朝からは舟底の掃除をしました。
明日はちょっと早いけど、水替えしようかなと思います。
水質の悪化が一番怖いですからね。


天青明け二歳魚↓

一番仔は良いのがいなくて、この2尾だけ…。



一応、親魚に向けて育てていくメンバーに決めたけど、二番仔のほうが青も美しいからどうなるか。

もう来年のこと考えてる自分がおかしかったです(^o^)♪


さいごは関東東錦です。



赤入り明け二歳魚。
雌魚ばっかりですね。

青色が綺麗なので、飼育しています。

今日は一日を通せば、静かな連休初日でした。

明日はどうかな♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーマーチングファン♪イースターぬいぐるみ♪

2018-05-02 16:07:11 | 日記
今日はお天気がわるいので、金魚のお世話はお休みです。

朝からは、メダカの採卵と天青、メダカ稚魚へブラインシュリンプを与えたのみです。

メダカ稚魚もブラインシュリンプを貰えるようになると勢いよく泳ぐように感じます。

天青稚魚はブラインシュリンプを求めて、しっかりと泳いでいます。

命の大切さを改めて実感する時期に入っています。

今後、私と長年共にする天青稚魚たち。
みんな一生懸命生きています♪


今日は先日届いた私の大好きなぬいぐるみたちのご紹介です。

最近時々登場している
ハッピーマーチングファンのダッフィー・シェリーメイSSサイズ↓

手は自由に動くのでポーズがとれます。
足はお座りタイプなので、もたれかかるとどうにか立ちます。

この子たちは、着せ替えする為に購入したので(^^*)

保管用はこちら↓

袋に入ったままで、まだマッサージとかしてなくてあれですけど、ホコリとか入らないように飾っておくタイプです。

ぜんぶお顔選びさせてもらったので、お気に入りの子をお迎えできて嬉しいです♪

次はイースターです。

とってもかっこいいミッキーマウス↓



時間をかけて選んでくださって、かなりレベルの高いミッキーマウスがきました。こちらは保管用だけなので、綺麗にラッピングしてくださってるのでこのまま飾ります♪


さいごはイースターのダッフィーフレンズぬいぐるみバッジ↓

ダッフィー↓

シェリーメイ↓

ジェラトーニ↓

ステラ・ルー↓

コスチュームがみんな素敵です♪

ルーちゃん、可愛すぎる♪


ミッキーマウスと一緒に♪↓

可愛くて…
ラッピングも綺麗すぎて…

このまま飾っておきます。

また宝物がふえました(*^^*)♪

まだまだ今後届くのですが(^^*)
現在お願いしているところです。 

ハッピーマーチングファンのジェラトーニくんとステラ・ルーちゃん♪

早くお顔選びがしたいなぁ~♪♪♪


どんな子が私のもとへ来てくれるのか楽しみにしています♪♪♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする