goo blog サービス終了のお知らせ 

大野らんちゅう当歳。

2013-10-16 20:22:44 | 日記
今日は大野らんちゅう当歳の水かえをしました。

青水作りの為にかなり水かえを延ばしていました。
赤虫を与えていなかったらね…もっと綺麗な青水が作れそうなんですが。



与えても与えてなくても最終的な仕上がりは一緒!といわれますが…





私の場合は小柳さんのようなあんなに色んなタイプのらんちゅうはまだまだ作れませんから…。

小柳さんの大野らんちゅうはかなり魅力的で奥が深いです。

今年はやっと1ミリでも近付けたでしょうか(笑)!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天青一番仔の水かえ。

2013-10-16 19:47:43 | 日記
今日は外は曇り空で、時々小雨が降ります。

屋外飼育の金魚は今日も水かえ&餌やりはできず、室内にいる金魚だけです。

室内でも水温20度と昨日より3度も低く、今日は肌寒い1日です。
写真は天青一番仔。

今日は選別してもハネた仔は外へ出せないので水かえのみですが、尾の付け根に墨の入らない仔はいるのか…?とじっくりみてみました。

もともとお気に入りタイプのこの当歳たちは入っていますね。



あと、飼育を迷っている一番仔たちですが…

浅葱は薄くとも尾の付け根にはしっかりと墨が入っていますね。

ちょっと大きい仔を掬ってみました。

↑真ん中にいるのはオスであと2尾はメスだと思います。


あまり色にこだわっていると、なぜ天青を今年から作り出したか…?という大切なことを忘れてしまいそうです。



天青はもともとメスが少ないので美しいメスを作らなければね。

最後の写真の仔はメスだと思いますが、オスほど鮮やかな色にはならないような気がします。

あんまり厳しく選別すると、やはりメスがいなくなりますね。

出来るだけ数を残して自分が納得するまで見届けようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする