goo blog サービス終了のお知らせ 

天青の選別

2013-05-09 20:36:26 | 日記
今日はかなり忙しい!!

仕事どころではありません…!

天青の稚魚は尾が可愛く出てきてフナ尾やスボ尾は私のよく見える目でハッキリとわかるようになり…

今日は時間をかけずにざっとみて不良魚のみハネました。
短時間で済ますものの、結構ハネ魚がいますね。

しかも天青はらんちゅう型の金魚と違って泳ぎが速い!!

一瞬で掬わないと見失ってしまう。

フナ尾だけに尚更ですね。
選別終了して新水へ。


数えてみたら、たったの186尾しかいません。

じゅうぶんブラインシュリンプを与えれて早く大きくできそうですが、どのような姿になるでしょう!?

二番仔も孵化が始まっていますが、数はあまり期待できそうにありません。

かなり気持ちの入っている魚だけになかなかうまくはいきませんね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安芸錦の選別

2013-05-09 20:10:36 | 日記
今日は心を鬼にして…!!(泣)

安芸錦の選別です。
300尾以上いましたから、どれだけ良い仔がいてくれるか…


舟を隣同士に置いて

計量カップに1~2尾入れて上見、横見をみていきます。

右側が合格した安芸錦が入る舟。
左側がハネ魚の舟。



選ばれた安芸錦は100尾くらいでしょうか。


綺麗な水に入って赤虫やミジンコ食べています。


水温25度に設定していますが、今日はヒーターを入れてない舟も24度ありました。変わらないですね。
ハネ魚は200くらいいますが観賞用で飼育するにはどの仔も申し分ないです。
明日もう一度みて、養魚場の餌のみの飼育にしていこうかな?と考えています。
体型は赤虫やミジンコを食べてる仔とは違ってくるでしょうが、金魚らしい姿になると流したりできません。 毎年悩むところです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする