こころしずまる

陶芸とお裁縫とテーブルコーディネート、
時には猫のマルを紹介してます♪

巣立ち

2019-03-25 18:42:50 | ハンドメイド
今朝 窯から生まれたばかりの器たち

早速、巣立ちました



シュガーポットも完売

リピートして下さるお客様
本当に有り難いです…

あぁ…
釉掛け、吹き過ぎて頭がクラクラしたけど頑張って良かった

と…ふと思い出した1場面

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« sweet home | トップ | 一番の近道 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2019-03-26 15:02:46

菜の花のお浸し。お皿は蕨の天ぷら。
 レモン柄のは何を入れましょう。
あと1週間でタラの芽が取れます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
え!!釉薬って吹いてかけるの?知らなかった。
あたまがクラクラするよね。
返信する
Unknown (kokoroshizumaru)
2019-03-26 22:37:25
タラの芽芽🌱食べたいです。
釉掛けの方法は、「ずぶがけ」というのが1番多いです。
「ずぶがけ」は、釉薬にどっぷり浸けて引き上げる方法です。
作品が大物になってくると、「吹きつけ」という、今回の方法で釉掛けするのですが、その際、コンプレッサーを使用します。
しかし…コンプレッサーが大きくて収納場所が確保出来ず、持ってないのです!ですから、原始的に頭をクラクラさせながら吹いているんですよ(¯―¯٥)
今回、何故、コンプレッサーを持っていないのにも関わらず、
この釉掛け方法を使ったのかというと…
1.慎重に薄掛けして様子をみたい
2.窯入れまでに時間が無かったので、素早く乾燥させたい
という理由からです。
最後の釉掛けで失敗する事はよくあるので、慎重になりますね!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。