goo blog サービス終了のお知らせ 

パセリ気分

パセリ生活♪
~日常生活・食べた物・旅行・映画・ぼやき~

『 郷土風味 魚来亭 』 函館

2013年08月16日 | 旅行・遊び
パセリ気分へようこそ

( *´∇`)_旦~~お茶どうぞ

魚来亭は新鮮な海の幸を始めとした日本料理のお店

この日は贅沢をしました

写真を全部載せるとオジがヨダレを流すので一部です


ホヤは板さんが手際よくさばいてくれます

鰻の出汁巻きは出汁がとっても効いていて国産鰻はフワフワ♪

焼き魚は鯖とつぼ鯛をたべました

写真は鯖です

1匹なら多いので半身でお願いしました

が・・

もの凄く脂ノリノリで1匹焼いてもらえば良かったと後悔。。。

やっぱ活イカ


この他 本マグロやら河豚やら高価な物を喰いましたが

一人8000円弱だったので安くすみました (アルコール含む)

ランチはお手軽なお値段ですよ♪

おいちかった

ごちそうちゃん


郷土風味 魚来亭
北海道函館市本町22-11

ポチっとお願いします
北海道食べ歩き ブログランキングへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへにほんブログ村





初体験~♪

2013年08月14日 | 旅行・遊び
パセリだす

誕生日旅行では記念と思い出に何かしら初体験をする事にしとります



大袈裟な事ではなくね。。。

昨年は十勝に宿泊したので

気球を初体験♪


今年はどしよかな?

これも


これも


経験済みだし・・・


ん?


エンジン付きスワンボート(o・ω・o)?ホエ?

へぇ~~~~

こんなのあるんだ♪

初体験しちゃおっと(*′艸`) ♪


ここで嬉しいハプニング

エンジン付きスワンボートが出払っていたので違う乗り場まで

モーターボートで送ってもらえる事に♪


乗船時間は約10分(料金にすると3千円)

うっひょ~~~~い♪

楽しいぜぇーーー♪

オジ 『モーターボートに変える?』

パセリ 『モーターボートは何度か乗ってるし嫌だ!スワンに乗る♪』

この子に乗りましたよん




けっこう沖まで行けます♪

他のボートの波に乗るとスワンが凄く揺れます

ひっくり返るんじゃね?

怖ぇ~~~~~!!

すっげ怖ぇ~~~~~!!!!

チビりそうになったわよ

なんとも楽しい初体験でした

来年も頼んだわよ♪



おちまい

ポチっとお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへにほんブログ村
北海道 ブログランキングへ


洞爺湖万世閣ホテルレイクサイド ~2013年8月10日~

2013年08月14日 | 旅行・遊び
パセリ気分へようこそ

(*^◇^)_旦~~ 毒茶どうぞ~

8月9日 出張先から帰りのJRの中でホテルの空室を探してくれたオジ

急に仕事が入る為 事前に旅行計画が出来ない我が家

10日の洞爺はハイシーズンのなかでも一番料金が高い日。。。

お部屋は湖畔側

料金が高かったのは これだから?


夕食はお部屋でゆっくりと♪




花火の時間になると湖畔には凄い人!人!!人!!!(@_@)

ワイン飲みながらマッタリお部屋で花火観賞しました(*′艸`) ♪

朝食はバイキング

会場へ行ったらビックリw( ̄Д ̄;)wワオッ!!

人が溢れている(@_@)

すっげーーー人の数!!

温泉は人の少ない時間帯に入ったようだし

夕食もお部屋だったのでラッキーでした♪




オジ 『 今年は1泊で悪いな 』

いえいえ満足です♪

前はアクセサリーなどのプレゼント&ちと高価な食事だったのですが

アクセサリーを貰って嬉しいのはアタシだけ

それより近場でも旅行のほうが夫婦の楽しい思い出が増えるので

旅行をおねだりしとります♪

ありがと(*^_^*)

ポチっとお願いします
北海道 ブログランキングへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへにほんブログ村









『 ラッキーピエロ 』 函館

2013年08月09日 | 旅行・遊び
パセリ気分へようこそ

(*^◇^)_旦~~ 毒茶どうぞ~

ラッキーピエロ(通称ラッピ)は函館のソウルフード

地元なのでラッピのハンバーガーは懐かしい味

今では全国から観光客がやってきます

ラッキーピエロ HP

パセリ的にラッピは

『飲んだ〆のシルクソフト』

な場所なのですが

オムライスやカレーが美味しいと・・・

喰ってみるか(・∀・)♪

実家近所のラッキーピエロは観光客の来る場所じゃないし

大丈夫かな?

と行ってみた

甘かった・・・・

すっげー混んでるし((+_+))

メニュー見て

パセリ 『 オムライスの小さいサイズはありますか? 』

ラッピ娘『 同プライスですがオムライス小さめでウーロン茶の付くレディースセットありますよ 』

チーズオムライス登場


パセリ 『 あっ!あの?これレディースサイズ? 』

ラッピ娘 『 はい(^-^) 』


でかいよ・・・・

一口喰うと

ウメーーーー(・∀・)♪

すっげウメーーー(・∀・)♪

チーズがたくさん入ってます

卵ふんわり♪

チキンライスは濃くなくサクサク食べられます

でも完食できず

(・_・)o尸~~マイリマシタ

帰りにレギュラーサイズのオムライスを見ましたが

やばぃ位デカかった(@_@)


しかしラッピが人気なのはわかります

美味しいしCP最高に良いよね


カエル 『ラッピはカツ丼が旨いよ』

そうなんだ・・・・

今度はカツ丼喰うぞぃ(・∀・)♪

昨年ラッピの知り合いに頂いたタンブラーは使わせていただいてます♪



おいちかった

ごちそうちゃん

ポチっとお願いします
北海道食べ歩き ブログランキングへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへにほんブログ村









『 らーめん むつみ屋 月形総本店(つきがたそうほんてん) 』

2013年08月06日 | 旅行・遊び
パセリ気分へようこそ

( *´∇`)_旦~~お茶どうぞ

北竜ひまわりまつりの帰り道

らーめん むつみ屋 月形総本店へ行きました

☆お店HP☆

14時だったのですが8名ほど待っている方が・・・

先週の土日はどの地域もお祭りでしたから

人がた~くさん

みなさん北海道の短い夏を楽しんでいますね(*^_^*)

白味噌チャーシュー


醤油




おいちかった

ごちそうちゃん

らーめん むつみ屋 月形総本店
北海道樺戸郡月形町1521-4


ポチっとお願いします

北海道食べ歩き ブログランキングへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村


『 北竜町ひまわりまつり 2013 』

2013年08月06日 | 旅行・遊び
パセリ気分へようこそ

(*^◇^)_旦~~ 毒茶どうぞ~

美味しいウニ丼を食べた土曜日の走行距離は377キロ

日曜日はゆっくりする?

いやいや

天気も良いし

北竜町ひまわりまつり 2013 へ行って来ました


パセリは8月生まれ

8月花の ひまわりを見ると元気になれるのよ♪

お天気に恵まれてラッキーでした

たっぷり歩いた後は ひまわりソフト♪


楽しかった~♪


日曜日の走行距離291キロ

北海道は でっかいどー

ポチっとお願いします
北海道 ブログランキングへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへにほんブログ村




『 田村岩太郎商店 』 積丹町美国町

2013年08月05日 | 旅行・遊び
パセリ気分へようこそ

( *´∇`)_旦~~お茶どうぞ

今の積丹はうにでしょ♪

自分でウニをすくって丼ぶりにぶっかける(*′艸`) ♪

朝うにぶっかけ丼


もうね

TVで観てから行きたくて行きたくて・・・

土曜日行ってきました♪

9時30分頃に到着すると10人ほど並んでいました

イケメン君に上手なすくい方をレクチャーしてもらって

いざっ!!!

少ししか すくえなくても大丈夫♪

イケメン君が追いウニしてくれます(*´∇`*)ポワワ







左がオジ 右がパセリ

もうね

ハンパねーうまい(・∀・)!!!

美国のウニは甘いって言っていたケド

本当に甘いのですよ

イケメン君

『お醤油かけないで そのまま食べてね』

って言ってた

うん♪

お醤油なんか いらなぁ~~~い(・∀・)キッパリ

お味噌汁はヘラ蟹

これも旨みハンパねー(・∀・)♪

かにカニしております♪

お値段は時価(3000円~3500円)

この日は3200円でした

バフンうにを超える美味しい田村岩太郎商店のウニ♪

今まで食べたウニ丼の中で一番感動しました

接客もステキなの

イケメン君なので目の保養にもなるわ(*′艸`) ウフ♪

朝うにぶっかけ丼は毎日やっていないので

行く時はチェックしてからね♪☆お店HP☆

ウニ丼の後は・・・

積丹ブルーソフト♪


岩内までドライブしてニセコへ行きました

五色温泉に入ってお肌ツルツル♪


道中カワイイ子と遭遇♪


美味しく楽しい土曜日でした

おいちかった

ごちそうちゃん

三代目岩太郎丸直営 漁師めし 田村岩太郎商店
北海道積丹郡積丹町美国町字船澗132-1

ポチっとお願いします
北海道食べ歩き ブログランキングへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへにほんブログ村













『 アジアンダイニング チェーズ 』 函館

2013年07月31日 | 旅行・遊び
パセリ気分へようこそ

(*^◇^)_旦~~ 毒茶どうぞ~

まだまだ函館記事は続きます



大門横丁は観光客やジモーニでいつも賑わっています


ミャンマー出身のマスターが作るアジア料理のお店


世界中のビ~ルも飲めちゃうの♪


お料理も美味しい♪


屋台の雰囲気っていいよね♪

今度は違う店にも行ってみよっと♪

おいちかった

ごちそうちゃん

アジアンダイニング チェーズ
北海道函館市松風町7-5 ひかりの屋台 大門横丁


ポチっとお願いします
北海道食べ歩き ブログランキングへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへにほんブログ村




嵐の木 ~美瑛かんのファーム~

2013年07月31日 | 旅行・遊び
パセリ気分へようこそ

( *´∇`)_旦~~お茶どうぞ

CMで有名になった「嵐の木」

お花キレイ(*´∇`*)♪




すごい人です




風が強くてブレブレ。。嵐の木




登って近くまで行ってみる事もできますが私有地なので中まで入れません

駐車のマナー違反が多い事・・・・

ちと残念な気持ちになります

マナーは守ろうよ。。。


楽しい富良野・美瑛ドライブでした

おちまい

ポチっとお願いします
北海道 ブログランキングへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへにほんブログ村



ご当地グルメ 美瑛カレーうどん ♪

2013年07月30日 | 旅行・遊び
パセリ気分へようこそ

( *´∇`)_旦~~お茶どうぞ

ご当地グルメを食べるのもドライブ・旅の楽しみの一つ

北海道ご当地カレーエリアHP


美瑛カレーうどんをいただきました♪

美瑛カレーうどんの基本スタイル

1.正式名称は「美瑛カレーうどん」とする。
2.美瑛産小麦粉「香麦」を使ったうどん麺を使用する。
3.うどん麺とカレールウ、具材を別々に盛ったつけ麺スタイルである。
4.具材は、美瑛産豚のしゃぶしゃぶ肉、季節に合わせた美瑛産の野菜を使用する。ただし、野菜が収穫できなくなった時期は他産地の使用可
5.「びえい牛乳」をつける
6.価格は1,000円(税込)以下とする

嵐の木で観光客が増えているようですね♪

美瑛は食事する所が少ないので

お昼時間はどこも激混み

14時位のランチでしたが

2軒ほど待ち時間30分以上と言われ諦めて「ファミリーレストランだいまる」へ

20分ほど待ちました



美瑛豚カツカレーうどん(牛乳なし)


カレーは辛さ控えめ


お腹いっぱ~い

ごちそうちゃん

ポチっとお願いします
北海道食べ歩き ブログランキングへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへにほんブログ村


ケンとメリーの木 ~2013年美瑛~

2013年07月30日 | 旅行・遊び
パセリ気分へようこそ

( *´∇`)_旦~~お茶どうぞ

富良野から美瑛へ~♪

お花畑めぐり(*´∇`*)♪

こちらの展望台から見る事ができます


ケンとメリーの木


美瑛町で一番有名なポプラの木が、ケンとメリーの木。
ケンとメリーの木は、昭和48年頃に日産自動車のケンとメリーのスカイラインのCMに使用された木から名がつけられた。
ケンとメリーの木の周りには他の木がなく、美瑛の丘とマッチしていて美しい景色を見ることができる。(観光ガイドより)


次は四季彩の丘~~♪

一番好き(*´∇`*)♪



ちと体力が衰えてきたので楽をしましょ♪


綺麗でした(*^_^*)


まだまだ つづく・・・

ポチっとお願いします
北海道 ブログランキングへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへにほんブログ村


2013年 富良野~♪

2013年07月29日 | 旅行・遊び
パセリ気分へようこそ♪

( *´∇`)_旦~~お茶どうぞ

我が家の年中行事

日曜日は富良野・美瑛へ行ってきました♪


朝9時前に富良野に到着したけど すでに駐車場は混み混み

お天気は曇りでしたが雨は降らなかったので楽しめました♪

オジ 『ラベンダーソフト食べないの?』

パセリ 『今年はやめとく』



爽やかなラベンダー風味でした(*^_^*)

オジ 『 メロン喰っていい? 』


アタシね・・・・

メロンが大の苦手な残念女なのよぉ~~~

匂いだけで駄目なの

だから我が家の冷蔵庫にメロンが入っている事は絶対無い

オジは美味しそうに喰っておりました

良かった良かった♪


つづく・・・・・

ポチっとお願いします
北海道 ブログランキングへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへにほんブログ村













『 手打そば かね久 山田 』 函館

2013年07月29日 | 旅行・遊び
パセリ気分へようこそ

(*^◇^)_旦~~ 毒茶どうぞ~

帰省時には必ず行きたいお店です

幻の蕎麦と云われる津軽蕎麦

つなぎに大豆をすりつぶした呉汁を使い半日以上熟成させる

つゆはイワシを一度焼いてから天日で干した「焼き干し」を使います

とても手間がかかる蕎麦

お店は超がつくほど有名店ですので

詳しい事は書きませんが

こちらを参照下さい

ずっと続いて欲しいです




おいちかった

ごちそうちゃん

ポチっとお願いします
北海道食べ歩き ブログランキングへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへにほんブログ村




『 朝市の味処 茶夢 』 函館朝市どんぶり横丁

2013年07月26日 | 旅行・遊び
パセリ気分へようこそ

~~匸Pヽ(・ω・*)コーヒー♪


『 函館朝市で食事するなら何処がおすすめ? 』



と聞かれる事がよくあります

茶夢は函館朝市どんぶり横丁のお店の中でも

派手さは無くお店も小さいがいつも混んでます

(この写真は1昨年前のもの)




地元人や紹介されてやって来る方が多い

こちらのお店

辻仁成『愛をください』のモデルとなったお店

『函館物語』にも紹介されています


お店の特徴として

お料理をオーダーすると

頼んでいない小鉢が次々と登場!!


手作りでサービスなんです♪

(日によって内容や数に違いあります)

これビ~ルにピッタリだわ(*′艸`) ウフ♪

お勧めは絶対イカ刺し定食




イカに醤油かけてマゼマゼ

白飯にぶっかけて豪快に喰う♪

うめーーーーー(・∀・)

たまんねーーーーーーー(・∀・)

お勧めです♪

おいちかった

ごちそうちゃん


茶夢
函館市若松町9-15 どんぶり横丁内


ポチっとお願いします
北海道食べ歩き ブログランキングへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへにほんブログ村