山の自然の中で暮らしていると自然の恵みのありがたさに気付かされることが多いですよ!
春夏秋冬みんなそれなりの良さがありますが、やはり春は1年の初めで最高です。
小鳥が鳴き山々が燃え上がりいろんな息吹が感じられます。
野草山菜の採取ができ舌を楽しませてもくれますし、、、
また桜を始め色とりどりの花が咲き、今日の蕾が明日どのくらい開くかなどたわいなことでの楽しみもあります。
遠くの山々の峰の見え方、また雲のかかり方、霧がかかることもあります。
日の出もまた楽しみですよ!
1日1日の変化が目を楽しましてくれます。
目の前のことを知っているのと知らないでは大きな違いがあります。
標高800m地点ですから平地と比べると温度差が4度程度あり平均して2週間程度春の訪れが遅いかなあ(^。^)
今よしの桜が満開です、枝垂れ桃、枝垂桜がそろそろ満開かなあと行ったところです。
いろんな草木がありますが、皆んな個性があり、山の環境に適合するもの適合しないものなどいろいろあってその特徴を知らなければ無駄な骨折り損となってしまいます。
また知らなければ草木の個性を生かし発揮させることができません。
愛情をかけても無駄に終わってしまいますからね。
体験からしてみかん類は全部ダメでした。スダチ、ユズ、ヤマモモ、ブルーベリー、などなど、寒すぎるということです。
お日様の照りが必要なもの、半日陰を好むもの、日陰を好むもの、乾燥地の良いもの、湿地を好むもの、肥料をたくさん必要とするもの、あまり必要でないものなどがあり、その個性を生かすやり方をしなければうまく行かないのですね。
当たり前なのですが最初はなかなか気がつきませんでしたよ・・・バカだなあ(^。^)
勉強もせず真剣さが足りなくて、楽しくただ体験の中から学んできましたが、でも時間がかかって大変でしたが・・・今でも気が付いてないこともたくさんあるのかも知れない。
自然からいろいろ気づかせていただいています。
関心のあることにしか心が向きませんが、
情報方の中で賢い選択をしたいものです。
例①
生姜栽培
毎年「生姜」作りをして来ましたが、大きく育たず、どうもうまく行かず環境に合わないのだなあと思って諦めていましたが、、、
堆肥肥料などある程度湿地が必要で、夏には水やりが大切ですよと教えて頂きました。・・・やはり気がついていなかった。
わかったら挑戦だ!
今年はうまくやるぞ(^。^)
例②
キクイモ栽培
キクイモは生命力が強くて、繁殖も旺盛です。自然のままで何もせずで大丈夫でしたがあまりにも増えすぎて、茎だけは大きく伸びましたが、肝心の芋が伸び太る空間ができなくて、互いに競争してか殆ど芋ができていない体験をしました。
これは畝を作り50cm間隔でキクイモを植えてやれば立派な芋ができるのですが、・・・ズボラをした結果です(^。^)
芋と芋の間隔を開けてやるという芋の個性を無視した為です。
サラリーマン時代で言えば、一人一人の個性を知って、家庭状況などを知って愛情を込めた個別対応が必要なことを教えてくれているのでしょうね!
お客様もそれぞれ個性があり、個性を知って喜んでもらえるように十分個別対応するように教えてくれているのでしょうね!
若い皆さん方の幾らかでも参考になりますでしょうか、、、ではまたね。
全て皆さんの自由ですよ、天はあなたに必要なものを与えてくれています。
明るく楽しく幸せな日々でありますように‼️
『いつも喜んでいなさい、絶えず祈りなさい、全てのことに感謝しなさい』
・・・イエスキリスト真理の言葉。
春夏秋冬みんなそれなりの良さがありますが、やはり春は1年の初めで最高です。
小鳥が鳴き山々が燃え上がりいろんな息吹が感じられます。
野草山菜の採取ができ舌を楽しませてもくれますし、、、
また桜を始め色とりどりの花が咲き、今日の蕾が明日どのくらい開くかなどたわいなことでの楽しみもあります。
遠くの山々の峰の見え方、また雲のかかり方、霧がかかることもあります。
日の出もまた楽しみですよ!
1日1日の変化が目を楽しましてくれます。
目の前のことを知っているのと知らないでは大きな違いがあります。
標高800m地点ですから平地と比べると温度差が4度程度あり平均して2週間程度春の訪れが遅いかなあ(^。^)
今よしの桜が満開です、枝垂れ桃、枝垂桜がそろそろ満開かなあと行ったところです。
いろんな草木がありますが、皆んな個性があり、山の環境に適合するもの適合しないものなどいろいろあってその特徴を知らなければ無駄な骨折り損となってしまいます。
また知らなければ草木の個性を生かし発揮させることができません。
愛情をかけても無駄に終わってしまいますからね。
体験からしてみかん類は全部ダメでした。スダチ、ユズ、ヤマモモ、ブルーベリー、などなど、寒すぎるということです。
お日様の照りが必要なもの、半日陰を好むもの、日陰を好むもの、乾燥地の良いもの、湿地を好むもの、肥料をたくさん必要とするもの、あまり必要でないものなどがあり、その個性を生かすやり方をしなければうまく行かないのですね。
当たり前なのですが最初はなかなか気がつきませんでしたよ・・・バカだなあ(^。^)
勉強もせず真剣さが足りなくて、楽しくただ体験の中から学んできましたが、でも時間がかかって大変でしたが・・・今でも気が付いてないこともたくさんあるのかも知れない。
自然からいろいろ気づかせていただいています。
関心のあることにしか心が向きませんが、
情報方の中で賢い選択をしたいものです。
例①
生姜栽培
毎年「生姜」作りをして来ましたが、大きく育たず、どうもうまく行かず環境に合わないのだなあと思って諦めていましたが、、、
堆肥肥料などある程度湿地が必要で、夏には水やりが大切ですよと教えて頂きました。・・・やはり気がついていなかった。
わかったら挑戦だ!
今年はうまくやるぞ(^。^)
例②
キクイモ栽培
キクイモは生命力が強くて、繁殖も旺盛です。自然のままで何もせずで大丈夫でしたがあまりにも増えすぎて、茎だけは大きく伸びましたが、肝心の芋が伸び太る空間ができなくて、互いに競争してか殆ど芋ができていない体験をしました。
これは畝を作り50cm間隔でキクイモを植えてやれば立派な芋ができるのですが、・・・ズボラをした結果です(^。^)
芋と芋の間隔を開けてやるという芋の個性を無視した為です。
サラリーマン時代で言えば、一人一人の個性を知って、家庭状況などを知って愛情を込めた個別対応が必要なことを教えてくれているのでしょうね!
お客様もそれぞれ個性があり、個性を知って喜んでもらえるように十分個別対応するように教えてくれているのでしょうね!
若い皆さん方の幾らかでも参考になりますでしょうか、、、ではまたね。
全て皆さんの自由ですよ、天はあなたに必要なものを与えてくれています。
明るく楽しく幸せな日々でありますように‼️
『いつも喜んでいなさい、絶えず祈りなさい、全てのことに感謝しなさい』
・・・イエスキリスト真理の言葉。