※※※※※※※
今回もディズニーの話の続きです。
よろしくお願いします。
そうそうディズニーの最寄駅(舞浜)の隣駅は 夫が 以前 救急搬送された病院の近くなんですよ(・_・;)
都内の職場で倒れて応急処置の後 こちらの関連病院へ〜。私は救急車の中から病院の門に息子の姿を見つけたとき 漸く暗闇から一筋の光を見たような気持ちになりました。
これはディズニー周辺を通るたびに思い出す。私の頭ん中の風景であります。
では-今日もお付き合いよろしくお願いします。
⁑⁑⁑⁑⁑
ディズニー行くと本当にたくさん歩きます。
後から痛み疲労がくるーー。
昔 一度だけ万歩計付けてみましたよ❗️
そうしたら 3万歩越えくらいになってて、、はあ なんとも驚き‼️の歩数でした。
今回は混んでるのは予想出来たし、午後から雨もあると踏んで 夫は車椅子を借りませんでした。
良く頑張りました💯 多分 私よりディズニー好きだと思います😀
⁂⁂⁂⁂⁂⁂
今回のディズニーランド⬇️⬇️では〜
アトラクションは、7つ
ショーは、 2つ
あと、雨の日バージョンの短めのパレードも!見ました。花火の前に私たち夫婦は帰宅。
そうそう〜今は、有料になったファストパスは、そのうち2つです。
そんなディズニーのアトラクションandショーはどれも素晴らしいです。が、、
1番は『美女と野獣』でした。
久しぶりなので その他も全て楽しかった❤️
では〜順番に、そして簡単にご紹介します。
初めに乗ったのは、、⬇️

【ジャングルクルーズ】
本当は[ビッグサンダーマウンテン]希望だったのですが、、この時点で90分待ち。😩やめてこちらに!
もう 何度も乗りました😀 このアトラクションは船長役のキャストの力量と乗る私たちお客のノリ😀でずいぶん印象が変わりますね。今回はどちらも最高❣️でしたよ😍

⁂⁂⁂⁂⁂

【ウエスタンリバー鉄道】
意外に楽しい!ってことが今回よーーくわかったわ☜今頃ごめんなさい🙏
いろいろパークを上から見られるし 休憩にもなります。でも休憩以上!以上!の盛りだくさんだったわ。


△△△△△
では、、ここで以下⬇️4枚 ディズニーらしい写真載せちゃいます♡






↑
このお城は、絶対載せなきゃね!東京ディズニーランドのお城は、シンデレラ城。
世界のディズニーにはお城あり!!シンデレラ城はここともう一つだったと思う。
ここにお城があるから、そうそう、、これで パークにいる自分の場所もわかるというもの☜これが目的だったらしいですね。やっぱりすごいな、、ディズニーって🙌
△△△△△


△△△△△


以前はアルコールはディズニーシーのみだったような。。今はランドにもあり!!
でも キリ○のみ。
本当はレストラン予約したかったのですが、、時すでに遅しーー。どこも満席。
まあ その時間に縛られないからヨシとして😀
カレー🍛とピザ🍕にしました。
ハウ○カレー美味しいもの。ピザも美味しかった、、ビール🍺に合う合う♡
ビール🍺🍻旨し!乾杯🍻2杯で、一旦は終えた(笑)

⁂⁂⁂⁂⁂⁂

【ミッキーフィルハーマジック】
去年リニューアルだったのね。
3Dメガネ👓かけて、、どっぷり ディズニーの世界に浸れる❤️絶対こちらもおすすめ😍
⬇️この席に案内されました😀
なので 最後は最高でしたよ!どうぞご覧になってね。

⬇️

⬇️
そして、、

【イッツアスモールワールド】

【イッツアスモールワールド】
子どもが小さな時はずいぶん乗りました。
今回超!超!久しぶりに〜。懐かしい気持ちになりました。
とってもよく出来てるし、種類も豊富でここはディズニーらしいですね。



【プーさんのハニーハント】



【プーさんのハニーハント】
これは 1番好きなときあったなあ。
今はーー。
このアトラクション内ちと暑かったのはなぜ?
ハチミツは幸せの味❤️


⁂⁂⁂⁂⁂⁂
さてさて ⬇️ここは、ご存知ディズニーランドの人気アトラクションの1つの、、
【スプラッシュマウンテン】
以前のようなファストパスから(プレミアアクセス)に。。有料です。が、、取りました。
でも100分待ちでしたから正解!だったと思います。


最後は手を上げて!!写真は今回は買いませんよ。
それにしても濡れてしまった(^◇^;)
スプラッシュ!乗って良かった♡
⁂⁂⁂⁂⁂⁂
そして、、JALプレゼンツのこちらへ⬇️JALのマークあるわね😀

【ミッキーマジカルミュージカル】
ミッキーマウスをはじめディズニーの仲間たちが、ダイナミックに変化するステージで音楽やダンスなどのライブパフォーマンスを繰り広げるオリジナルショー。参照から。


ショー始まると写真等はNGです。
とにかくたくさんのキャラが出て楽しかったし、まあ よく出来てますね。ミニーのお着替えの早さも必見かな😀
満足度たっぷりでした。
では〜後一回 お付き合いくださいね。
いつも有難うございます。


コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。