コケのExistValue

日々の思った事を・・・

増税

2005年10月10日 13時53分30秒 | 感想
起きてテレビをみるとまぁた税金の事がやっているではないかww
脳みそないんでなにいっていたかもう既に忘れかけているわけだが・・・

自民党は選挙のとき郵政民営化を主な選挙項目にかかげてきたが、増税反対、サラリーマン増税反対を掲げ選挙をし、当選した人もいる。
なのにもかかわらず選挙から2日目。自民党は一転して増税をすると発表。選挙でいってることとやっていることがぜんぜん違いますよ。あなたがたは私たちをなんだとおもっているんですか?こっちは大事な一票を自民党に、増税を反対してくれるからあげたという人は少なくないはずです。それを裏切ったのですから、町での反響もすごいすごい。

「次はおぼえてろよw」 と民衆いってましたよw

当選したからなにやってもいいってわけじゃない。ここわかったほしいものです。

詳しく覚えてないんですが小渕内閣のときかかげた減税かな・・・率税・・・あと2文字漢字はいるんだけど、意味は民衆の税金をさげときますよーミタイな感じでおkだと思う。
このおかげで、サラリーマン家庭、妻、子供2人かなの家庭が10万近く減税されているっぽくって、率税なくなると10万の増税。
ここ数年サラリーマンの給料は減り続ける一方。大企業といっていいのかな。そこの経営はあがっている模様。増税するならまずはそこからというのが民衆の意見。
なにもさ、減り続けている給料からお金とんなくてもいいじゃん?
100人の妻に聞いた調査だと、どこをへらすか、

1.食費
2.娯楽
3.夫の小遣い

だそうです。なんのために私たちはこれから働くのでしょうか?働く意味は?そう質問したくなりませんか?
僕は、幸せに過ごすために、楽しく生きるために、好きな人といれるように働くな~んて思っています。上の調査からみるとどうもできそうにありません。何のために働くんだろう。先輩(先に生きた人たち)の借金を返すため?

3の夫の小遣い・・・かわいそうw どうもさ夫の小遣い減らす前に

議員の小遣いを(天下り)を減らすべきではないでしょうか?

自分の意見は間違ってないよね?天下りなくせよオイw

ハーバード大学かなで調べた結果、日本のように財政がヤバイ国があって、それをどうやって直したか(たぶん借金なくすことだと思う)

削減7割、増税3割

削減とは早く言えば天下り。いらないだろう無駄な出費を抑える。これに7割。
テレビでもいっていたが、われわれも精一杯削減しましたので、すみませんが増税このくらいよろしいでしょうか?
といわれたなら
「うん。仕方ないですね。」
と思いますよね。
今自民党やってるの手順逆だよ。それとも増税だけで財政立て直そうなんて思ってない?そんなの無理だってさ。今までそんなことしてできたところない。

うわさにきくと小泉内閣って1年なの?だからこんなむちゃくちゃにやってるのかなぁ・・・私は増税したけど後はよろしく。みたいな?あなたがたはもうサラリーマン税金たるもの払わないけどさ、うちら学生はこれから払うんだ。
いいかげんにしてくんない?
まず天下りとかなくせるだけなくせっつーの。