
あの頃 初めての中央アルプス2007年08月05日~の写真です
遭難された 風さんの追悼登山に参加しました 登山は初めてなので登山用具一式を揃えて
皆さんの足手まといにならないように 何となく気持ちの上でも訓練をしたのでした
ご一緒しただけで登山といえるかどうか キャリアを積んだようにあれもこれも用意して
弟にアドバイスを 弟は登山趣味が高じて百名山はもとより海外までヒマラヤ、アルプス、キリマンジャロとか
日本山岳ガイド協会の資格取得
登山用具の足りない物は弟が貸すと持たされたり 大袈裟にしなくても良かったと
駒ヶ根より駒ケ岳ロープウェイ千畳敷カール それからの高低差200m(弟の見方)くらいで 我々の目的地に到着
それでも2800mの空気に満足 一回石の上に尻もちついて(足元近くアップで撮ろうとしてザックの為バランスくずす)
あとで一緒の方に 見たけれど(やはり)と笑われた いい経験を 高い山初めて来たのだと
登りはじめてすぐに声をかけられた”毎年のようにここへ来る”と云った年配の女性の普通の恰好を見て 愕然
観光バスでも来やすい所でもあるから かなーわからないけれど
でも行ってきたことは 最初で最後なので唯一の登山に
全ては初体験 慣れている方には逆に驚かれそう
ひとまとめにUPして多少ランダムぎみですが 高山植物が綺麗でした