goo blog サービス終了のお知らせ 

こころのままに

カメラ片手に 
気軽にスナップ

送品もの

2023-10-25 | androidスマホ

 

最近特にネットで購入は便利でもあり大変良いと思っていて

気分次第では当たり前のように利用しこれは一つの面白みにもなる

昨日は 奈良県からたねなし柿と

長崎県からこの様なロールステーキが到着

当地のものではない地方のものをプラスアルファの感覚でもある

 

お初の物などお味など解らぬが殆どはご自慢の品と自信があるようで

便利さを優先しその辺は考えが少しは甘いが  最高を求めているのではないから~

 

 

 

 

 

 

この柿は初めてかもしれないが お肉のほう~

しかし最近困ったことも早毎ですぐに決めているせいで

豚と牛のつもりが2個とも豚になった 今の今 判明 大笑い…して

以前にふるさと納税返礼品で2度ほど取り寄せていたので

お味も何も承知の物 また思いだして購入となったロールステーキ

 

カキも大好き

牡蠣

裏庭の柿の木は都合のため既に伐採のものと

今もまだ健在な木とあり昔の地主が複数本植たらしく

昔々の柿の実なのでそれはそれで気に入っているが

この様に並べると違いが凄い

 

熟んでいるものは冷凍にしておき その内半解凍くらいで頂きたい

まだ生っているもので熟んでいればその様にし

色々なお味で地方の違うものなどは魅力的と思う

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の実と蝶

2023-10-08 | androidスマホ

 

柿の実が傷んで落ちてそのままにして置いた

そこは午後の陽が射し暖かで香りも

蝶が来ていて”キタテハ”が特に多く止まり飛び回り

”ルリタテハ”は初めて見るかもしれない

それだけでビックリ嬉しいなど

 

ぶんぶんさんに教えて頂いた下の3枚は”アカボシゴマダラ”でした

 

今スマホしか持参しないので撮るのが上手くできない 

別のでも上手くはないが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あまりにもここのバックが酷いのでフェードアウト

撮ってから気が付く その点など不味い 

一部はごみ用の袋へ入れて重い 置き場に出し

その様な事も自分では動いたこともなく良くやったと( ´艸`)

 

小さめの蜻蛉が複数飛んでいて どこから来るのであろうなど

いい季節と飛び回る姿をみている今日

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半世紀前

2023-08-20 | androidスマホ

 

片づけ途中で レコードまとめてここに置いたと

妹と騒いだあの曲を思いだして

バラバラと床にばらまいて

ありました アニマルズの朝日のあたる家 

 

ただそれだけで

の事

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

この家に引っ越しのときから終い込んで27年間そのままそっくりレコードの束

オーディオレコードプレーヤー堂々と部屋の一角に とするとこれらは半世紀前になるのか

今日整理していて見つけた ただ片隅に置いておいた「半世紀」 どうしたものだろうか

大概のお宅には同じような光景もあるのではないか など

家具などいずれはゴミとして葬られる運命なのだが

 

我々世代は過ぎ去ったことを思うとあっという間に世の中の

どんどん新しいものに変わりゆく時代を懸命に

何とか世の中のことに合わせたいの一心で 昔の事幾つも乗り越えた感じがする

 

一つの事として

テープの時代が相当長かったダビングなど活発にしていて(相当数が一塊に置かれている自宅)

相当数CDの前後にはMDこれは社交ダンスにはこれが必要

デモで使う曲をMDに入れて持参しなければならない(ポータブルカセットプレーヤーは数多く)

”この時期(10年前)でも我々くらいでしょう”とティーチャーは言っていた(現在はどうか知らないが) 

日本舞踊の稽古時はいまだにテープ 途中から何度も戻しや繰り返さなければならない

半世紀前の頃はレコードだったが(その時のレコードのSPもLPも在庫が凄い)

スマホが急にどんどんと云うことで自己的にはPCとスマホの時代に少々ながら

TVからもYou Tubeでも映画でも見られるし 相当な変化を続けている

一日の殆どはこの様相で暮れていくような(ブログのお陰も)

我々一生としても楽しいことは沢山経験もしたようなしかし途中に

大変な苦労をした第二次世界大戦を 戦前戦中戦後と経験し

知らない事は山ほどあっても何とか生きていける時代だったかも

(例えば戦国時代とか その時代はそれなりに良かったかも知れないが例えばだから)

日本国の色々なやり方を見ていて現在の……構想

今後の未来が…と云う感じがしてしまうが

 

 

 

 

今朝のグーグルフォトから

「新しいアニメーション」として

ボツにしていたものだが

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

用意万端

2023-07-01 | androidスマホ

 

 

 7月2日(日)市民会館開館記念 ピアノコンサート

お知り合いの偉大なるピアニスト「野平一郎氏」をお迎えすることに

久しぶりに少しは身に着けるもの考えないと~いつもの「ヒロココシノ」の店長とご相談

暑い日になるとか~夏物はしばらく外出もなくご無沙汰

どれとどれをとかセンスの問題と 購入も考えに入れるしお揃えが嬉しいがお疲れ

一決まりして赤い差し色のバックも確かに 後で若い方にもらってもらおう

 

今一緒に行こうとライン見て ランチもその前に如何ですかのお誘い

それはO Kですよ お花屋さんにも行くし

 

~~~~~~~

デパートの帰り道を走行 2日には行く市民会館が目の前 

当日は混雑と思う 車窓からパチリ

 

 

 

 

  

   

 

ヒロコでこのほうが何かと便利だからと

 

スマホには幾つかの店アプリも入れてあるので何でもないことだが

このアイホンスマホの最初付けてくれたメールアドレスが長くて覚えていない ここでは…

家でゆっくりと    出来ないかもしれないだろうと案内書を渡された 

説明書をみるほうが疲れて面倒 いつものやり方で「ログイン」は終わる

 

     

       

  

 

 

 

 

屋内駐車場をぐるぐると降りて出て

都合が良ければ周りを歩いてみたかったが

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の

Twitter切り取りのもの

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おみやげ物と今の雨の中

2023-06-23 | androidスマホ

 

 

曇り空から午後は本格的に雨が降る

大した用事もなければ家を離れない 

傘さして裏庭を一回り もう一つのアジサイが咲いたかな

 

      

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      

 

 

 

朝歯を磨いていた時(9時過ぎ)のこと玄関でピンポーン!慌てて…(笑)

8年下の弟がきて玄関先でこれ と

奄美大島に一人で行ってきた と お土産の袋を手渡された

どこぞへ行く途中らしく 何の話もナシにさっと帰った

 

彼らの方は旅行などは 家族でもよく出かけているし

あまりお土産など度々と頂くこともないことなので

これはブログネタ直行だ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする