7時40分 奥多摩湖駐車場を出発。 前回日曜日に比べると車が少ないようです。
午後から天候が崩れる予報なので、早めに行動です。
目標は1300m地点のカタクリ、条件が合えば大群生のはずなのだが・・・
ダムを渡り登山口へ。
サス沢まで1時間、ひたすらのぼり開始。
ひーひーです。 前回上ったから、今回は多少楽かと思いましたが、昨日三頭山登ってきた疲れが、じじいだー!
イチリンソウかな? ミニミニすぎてわからない。
頂上到着。 今回は頂上はどうでもよかったが、カタクリの群生がパラパラだったので、頂上まで来てしまった。
まだ早かったのか! GW後半が見ごろかもしれないが、しばらくは来ることもないだろう。
下山しながら花の写真を撮ることにする。
スミレは多いが、近辺の山で大岳山が固まって咲いてました。 色も多かった。
ミニ イチリンソウ?
これは? ニリンソウかな? 葉が少し違うような・・・
うおおおお! 長い団体さんダ~。
41名 と 44名の長蛇。 足元よく見て踏みつけないようにお願い。
(>_
たぶん今年最後のカタクリ。 開花が遅れているのか? 一気に咲き誇る気配はない。
残念。
カタクリ群生地のはずれで鳥の巣発見。 上で親鳥が盛んに威嚇していた。
今年初めてのギンリョウソウ発見! 早いな まだ4月だよ。
一人ぼっちのギンリョウソウ。
3人兄弟のギンリョウソウ。
ミミガタテンナンショウ。
途中ポツリと雨が落ちてきたが、降る前に下山できてよかった。
駐車場を出発して30分、411号線を甲府に向かっていると急に暗くなり、雹が降り始めてきた。
気温は一気に10度下がり7度になった。
頂上にはたくさんの人たちがいるはず。 大丈夫なのだろうか。
甲府 千代田湖に着いたのは3時半。 日が差している。気温は23度。 今日はかなりの温度差である。
今夜は甲府へ泊って、また明日違う山に登る予定だったが、甲斐イワカガミが歩いて1分でたくさん咲いていた。
あまりにも早く目標達成できたので、泊りは無しにして横浜へ帰ることにする。
GW明けにはまた山梨の山へ来る予定なので、今日はゆっくる帰ろう。
甲斐イワカガミ。
イワカガミはピンクのものが多いが、ここはすべて白だった。 山梨・静岡・愛知・長野に咲く種類らしい。
以前栃木の山で道間違えで偶然見つけた白いイワカガミ。 どう違うのかが知りたくて最後に写真を1枚。
今年は4年ぶりに行こうと思ってます。 咲いてたらいいのですが。
甲斐イワカガミ。
栃木のイワカガミ。