山と花を求めておじさんは行く!

山と花が中心かな? 山で出会った人たちとの楽しい時間を記録に残していきたいとおもいます。

樹齢1200年 牛島の藤に会いに!  毎年恒例の藤観察 2015.4.29

2015年04月29日 | 花 登山 自然
 恒例の牛島の藤を見てまいりました。  
毎年小さくなっていくような感じがして寿命が来るのかな・・・・
1200年生きて来たのだから、最近の温暖化はきついよね!

頑張れ牛島の藤!












2008年の藤です。見事な長さと優雅さで圧倒されました。



今年最後のカタクリに会いに再び御前山へ。 +甲斐岩鏡をどうしても見たくて甲府経由で帰宅。 2015.4.25

2015年04月26日 | 花 登山 自然
7時40分 奥多摩湖駐車場を出発。 前回日曜日に比べると車が少ないようです。
午後から天候が崩れる予報なので、早めに行動です。
目標は1300m地点のカタクリ、条件が合えば大群生のはずなのだが・・・




ダムを渡り登山口へ。




サス沢まで1時間、ひたすらのぼり開始。




ひーひーです。 前回上ったから、今回は多少楽かと思いましたが、昨日三頭山登ってきた疲れが、じじいだー!



イチリンソウかな? ミニミニすぎてわからない。



頂上到着。 今回は頂上はどうでもよかったが、カタクリの群生がパラパラだったので、頂上まで来てしまった。
まだ早かったのか!  GW後半が見ごろかもしれないが、しばらくは来ることもないだろう。
下山しながら花の写真を撮ることにする。



スミレは多いが、近辺の山で大岳山が固まって咲いてました。 色も多かった。



ミニ イチリンソウ?



これは? ニリンソウかな? 葉が少し違うような・・・



うおおおお! 長い団体さんダ~。
41名 と 44名の長蛇。 足元よく見て踏みつけないようにお願い。
 (>_

たぶん今年最後のカタクリ。 開花が遅れているのか? 一気に咲き誇る気配はない。
残念。





カタクリ群生地のはずれで鳥の巣発見。 上で親鳥が盛んに威嚇していた。



今年初めてのギンリョウソウ発見!  早いな まだ4月だよ。

一人ぼっちのギンリョウソウ。



3人兄弟のギンリョウソウ。



ミミガタテンナンショウ。



途中ポツリと雨が落ちてきたが、降る前に下山できてよかった。



駐車場を出発して30分、411号線を甲府に向かっていると急に暗くなり、雹が降り始めてきた。
気温は一気に10度下がり7度になった。
頂上にはたくさんの人たちがいるはず。 大丈夫なのだろうか。 



甲府 千代田湖に着いたのは3時半。 日が差している。気温は23度。  今日はかなりの温度差である。
今夜は甲府へ泊って、また明日違う山に登る予定だったが、甲斐イワカガミが歩いて1分でたくさん咲いていた。
あまりにも早く目標達成できたので、泊りは無しにして横浜へ帰ることにする。
GW明けにはまた山梨の山へ来る予定なので、今日はゆっくる帰ろう。

甲斐イワカガミ。
イワカガミはピンクのものが多いが、ここはすべて白だった。 山梨・静岡・愛知・長野に咲く種類らしい。
以前栃木の山で道間違えで偶然見つけた白いイワカガミ。 どう違うのかが知りたくて最後に写真を1枚。
今年は4年ぶりに行こうと思ってます。  咲いてたらいいのですが。



甲斐イワカガミ。



栃木のイワカガミ。


1日早く仕事が終わったので、奥多摩へ  今日は三頭山! 奥多摩三山制覇(^^) 2015.4.24

2015年04月24日 | 花 登山 自然
駐車場8時~だったが、管理人さんが7時半に空けてくれたので、ラッキー7時40分登山開始です。



さすが都民の森、建物も立派でした。 滝までの道はチップを引き詰めてあり、とても歩きやすかった。(^-^)



立派なマムシソウだ! かなり太い!



滝見橋に到着。



三頭大滝。



小さい花です。 クマガイソウかな?(後半にアップあり)



倒木にプチプチがー 何だろ。



ムシカリ峠 ここから右へ、きつい階段が続く。



頂上のすぐ下に、これまた小さなリンドウが一輪。



頂上に到着です。 ここは西峯、山梨県100名山でもあるのか。




富士山がかすかに見えています。 天候下り坂なのかな?



三頭山中央峰に向かいます。



中央峰。 ここから1分もかからずに東峰。



強引に3っつ峰を作ったのかな?



東峰の近くに展望台。



左 御前山 右 大岳山 。



すこし下るとまた見晴らし小屋。 さすが東京都。



鞘口峠へ向かいます。 急な下りが続きます。




40分くらい下ったところで、3人ご婦人と男性1人のグループの方が、あとどれくらいですかと尋ねられたので、
まだ登り始めたばかりではないのですか? 半分来てませんよと言ったら、(゜◇゜)ガーン 肩を落とされてました。
ごめんなさい。 こういうときはもうすぐですよと嘘をつくべきなのだろうか。


鞘口峠に着きました。 ここでも7名のおじさま達のグループが、もう少しだ一息入れようと上がってきたので、
そそくさと退散。
聞かれる前に逃げました。(^_^;



11時20分 到着です。 まだ桜咲いてました。 東京でもずいぶん違うのですね。




今日はあまり花が無くて残念。 このところ不発が多いな↓

シラネアオイ



エイリアン? エンゴグサかな。



アズマイチゲ このところ定番。





ハシリドコロは沢山咲いていました。 上を向いている株があったので、パチリ。



キジムシロ?



クマガイソウ?



リンドウ 小さすぎてわからない。




イチリンソウ



わちゃわちゃ咲いてました。 不明?



今日も1人だったのでサクサクと登って帰ります。

奥多摩以外と来やすいので、これから暇出来たらこよーと。

今日は一人で大岳山(奥多摩)へ カタクリ咲き始めたかな? 偵察とトレーニングを兼ねて。2015.4.19

2015年04月19日 | 花 登山 自然
始発 7時30分のケーブルカーを利用して高度と時間を稼いで出発! (_ _)
午後から天候が崩れるとの予報なのでいつもより早足で・・・(今日は一人なので サササササ!)



神代ケヤキ



御岳山神社でお参りしてからいざ大岳山へ




登山道から70m降下して七代の滝へ ここまで下がって見る価値が?
誰も降りてこない・・・・・(゜◇゜)ガーン



登山道に戻ると、白いスミレが。



天狗岩



綾広の滝


ロックガーデン分岐



大岳山が見えてきました。



ここからはそこそこの道が続きます。



大岳山荘 閉鎖中。



大岳神社を通過して山頂へ



最後の難所。



頂上到着。




10時30分 早昼で下りのエネルギー補給。
今日は長崎ちゃんぽん。




途中雨がぽつぽつときました。 予定より早いな!






帰りは御岳山神社からケーブルカーの下を通って下山。
結構長かった。 ケーブルカー推奨!






今日は下山途中にちびっ子たくさん登ってきました。 元気ですね。
朝あった3~4歳くらいの子、御岳山神社のそばでまたあったら、「さっきのおじちゃん」と手を振ってくれました。
内心、おじいちゃんだよ・・・・ 孫が早くほしいです。


今日の草花です。 宙玉初めて使ってみました。 逆さまになるので難しい。








ちょっとHな シダ。 シダ男とシダ子?


ケーブルカー駅の近くでは桜が満開です。


2年ぶりのアオリイカつり。 天候回復するも風・風・風・・・・ 2015.4.15

2015年04月16日 | 花 登山 自然
実に久しぶりの釣。 3年前までは毎週のように行っていたのに・・・ 針が道具箱の中で錆びて折れていた!
本当は16日に行く予定だったが、あまりにもお天気が良くなったので、定年で暇なMIさんに電話。

二つ返事で1時間後家まで迎えに来てくれた! 申し訳ないので運転とえさの活きアジは私持ちで出発。

沼津でえさを調達。 海岸線を西伊豆方面へ・・・ 良い天気なんて話していたら・・・・オヤオヤ?
大瀬崎を過ぎたあたりで風が・・・・

とりあえず土肥で竿を出してみる。 私はヤエン。 MIさんは浮釣です。



近くのキャンプ場で今日はバーベキューをする若者が、食材を釣に来た。
キス1匹ゲット。 MIさん(赤のウェア)が若者をカツアゲか?

ウミケムシの写真を見せて危ないからと説明していたらしい。(笑)



1時間もやらず、西からの風でギブアップ。 10m位吹いていたろうか、全くあたりが取れないので場所移動。
沼津へ戻るルート上で場所を探すこととする。

おお! 富士山綺麗。 とんがり富士ですね。

しばし富士山見物。






1時間ほど走って江梨漁港で始める。



最初は良かったが8時頃より強風が吹き荒れ、10時撤退。

全く釣にならず、来週リベンジを約束して横浜へ帰る。

0時帰宅。 MIさんお疲れ様でした。

来週はつれると良いな。