スカパーに入っていましたが
同居している母が楽しみにしていた名探偵モンク が終了
私も新必殺仕置人 の最終回は見てしまった。
シャーロック はいつまでもシーズン1をやっているし・・・
気づくとTVは地上波のチャンネルばかりつけておりスカパーはちょっと勿体ないのでは
ということになりスカパーを先月末で停止してオンラインDVDを利用することに。
現在利用しているのはDMM、ポイントサイトげん玉を経由して申し込んでポイントもゲット
こういうみみっちい事をしているから大金が入ってこないのかも。
オンラインDVDレンタル、希望するDVD、ブルーレイをリストに登録しておき
リストの上位のモノから発送⇒返却⇒発送というローテーションです。
月額1900円程度で8枚まで、というのが基本のプランのようです。
リアル店舗よりメリットがある点、行ってみて目当てのモノが貸し出し中という展開が無い、品ぞろえが豊富、等でしょうか。
しかしDVDの内容にもよりますが月8枚も借りて見るというのは大変かも。
見たいモノが溜まってから利用する、一段落したら休止、といった使い方が経済的かもしれません。
発送は東京、当方北九州ですが“DVDを発送しました”というメールが来ると
次の日にはポストに投函されております。
首都圏にいた頃からオンラインDVDを利用しておりますが不配、破損というのは一度も経験がありません。
また当方6年程前からネットオークションをやっておりますがそちらでも不配のトラブルというのはありません。
信頼できる郵送の仕組みがあるから成り立つ、こういうサービスはどこの国でも出来る、というモノではないかも。
しかし節約というのなら有料放送、レンタルDVDも「使わない」のが一番でしょうが。ネットも使わない方が
節約になるかも。
<IFRAME style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px" marginHeight=0 src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=koichie2012-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B008GX4OKK&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" frameBorder=0 marginWidth=0 scrolling=no></IFRAME>
スカパーを停止するきっかけになったシャーロック、シーズン2
レンタルより目当てのDVDソフトを購入して鑑賞したらネットオークションとかアマゾンマーケットプレイスで
売却、というのも良いかもしれません。手放したモノに限ってまた見たくなるという展開もありそうですが。