北海道暮らし、はじめました。(旧:東京Diary)

サラブレッドと美味しいモノが集まる北海道が大好きなあまりに、
移住してしまった大阪人の送る北海道生活です。

ファイターズ、理想のオーダー組んでみた

2024-05-08 | 日記
「ふぁいたーず りそうのおーだー くんでみた」

まあ…素人はパワプロでもやっとけって話ですけどねー(-ω-)

ソフバンとの首位攻防3連戦。3タテ食らって気づけばロッテが0.5差まで迫ってるし、Bクラス落ちも有り得る位置(-_-;

ソフバンを見て思ったのは、相手がイヤだと思う、凄みのある打線を組まんとイカンよなー。

やっぱギータ、山川、近ちゃんのクリーンナップがイヤよな。三振も多いけど、いつホームラン打たれるかとヒヤヒヤする。

そこが終わっても、とにかく打てるヤツ走れるヤツが次から次へと出てきて。ずーっと気が抜けん打線。

対して日ハムって、監督の好みなのかドスコイ系の選手がおらんから、見てても全然迫力がないのよなー。

だもんで、どんなに打てない時期が続いたとしても、クリーンナップだけは迫力を持たせて固定してほしい!

まず1番。「いきなり郡司」は私も好きなのだ(^^) ただ、ジェイ(野村)のレフト守備がヒヤヒヤして見てられないので、郡ちゃんにレフトをお願いして、ジェイは本来のサードにしてあげて!

続く2番に好打者のユアくんを置けば、1・2番だけの連続長打で即1点を取れるかと。球数を投げさせられるのも良い。

(山﨑)福也さんの時は(伏見)寅威さんが2番なら、バントもヒッティングもどっちもいける。捕手が2番でもいいじゃないか。

クリーンナップ&6番。どんなに打てなくても、マンマルジェイレイは固定!そして相手がイヤがる迫力を持たせて!

7番水野、意外に長打の打てる強打者。クリーンナップが塁に残ってれば一掃できる力は十分にあるよねー。

8番マツゴー&9番上川畑。バントも上手いし、ここから1番が始まると考えれば、出塁して郡ちゃんユアくんで返せるぞ!

そう。打線ってのは1番から9番の線じゃなくて、グルグル回ってるのよ。下位打線なんて言葉は使っちゃダメ!

で、試合終盤になれば、右側に並べたメンバーを代打代走で出す!奈良間は一丁締め要員なので後半に必要(≧∇≦)

清宮クン…なかなか出る間がないので、もうホームランだけを狙う究極の代打を目指してほしい。

このチーム、なぜかみんな4番に入るとパタっと打てなくなるけど。清宮クンは4番でイキイキしてくれそう。

だいたいさー、マンチューが「3人で100本塁打」とか言ってたんだから、清宮クンもホームランに専念したら良くない?

とにかく日ハム選手には、「うわ、コイツ打ちそう」と相手投手にイヤがられる迫力を持ってほしいぞ!

週末はロッテとの2位攻防戦。エスコンに帰ってくるので、ホームの利を活かして暴れてほしいなー。

なんせロッテと西武は応援がうるさくて。トランペットな応援で育った昭和の私は、あのサッカーみたいな応援が嫌い。

ロッテもポランコとソトの並びがイヤだなーと思うし。やっぱり打ちそうな迫力を持つのって大事だと思う。

翌週にZOZOマリンの完全アウェー感漂う中で試合する事を考えると、今週のエスコン3連戦は全部勝たんとイカンぜよ。

今年は投手陣がいいだけに、本当に貧打っぷりが目立つのよな(>_<) ひと振りで決めるホームランバッターがほしい!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする