連日の雨空からやっと解放され、秋晴れのいい天気でした!
久しぶりにお日様を見た気がした・・
この時期はどの学校も運動会の予定があると思うので、
天気がすぐれないのは本当に困りものである
信オンの方では最近やっとモンハン飽きた~という知人が
ボチボチ信オンに帰ってきた。
ので、連日私と知人とで弁天、イソツアーを開催中である
巫女は神秘が壊れたのでちょうどいい・・
3夜連続弁天ーイソをやってい . . . 本文を読む
今日は昨日の続きの風雷に誘って頂きました~
特に事故もなくスイスイ峠1も終わりました
なんかさ・・「のんたんはさぼるから」って言われて峠1では中央に
駆り出されるし・・そんなぁ~
↑高千穂党首してくれた鉄砲の隆さんです。
峠1では結構眠かったんだけど・・耐えた・・
私は風神側になりまして。鎧士医密暗道雅でした。
神職の舞ってなんかカッコイイ
そして風神の帯をロットでゲットー
そし . . . 本文を読む
知人に弁天に誘っていただいたので、高千穂雑魚~イソまで
行ってきましたー。
雑魚側の配属になりました。みなさん経験者なので
特に説明は不要でした
お供の顔コワイ・・
問題もなく弁とイソはクリアしました
この度巫女も武田に移籍いたしました。
何度も武田に来ないか~と誘っていただいてたのですが・・
今まで「そのうち~」と言ってました。
なんとなくいきなり移籍したくなりまして・・急きょ・ . . . 本文を読む
朝から子供と一緒にプールへ行きまして・・
だ~暑い!ヤバイ。焼け死ぬ~思いをしてきました。
昨日は知人に風雷峠1~のお誘いを受けまして行ってきました。
風神に配属されたのですが、風神の方がやっかいな気がした・・
構成は鎧士暗仏2雅道だったかな?
看破多いし。軽減いなかったせいか風地勢あげてきての術や風トン
忍者の両断とかね・・完全準備すると手裏剣乱射とかね・・
こちらが折れてしまったり、雷神側 . . . 本文を読む
昨日は高千穂に行ってきました。
党首が都合で来れないという事で・・私が代わりにやることに・・
殺陣で党員募集にしたことあったかな・・?瓦で赤出したくらいかな?
それすらもよく覚えてない・・
党首緊張~でもほとんど知人のみなので、安心だった。
数名募集して。
参加メンバーは鎧2士道2陣兵通2法2暗演古?だったかな?
私は本体へ。お供側が一回蛇眼で折れてしまって、やりなおして撃破。
イソも特に問題なく . . . 本文を読む
火曜はカグツチだけの攻略にです。
参加メンバーは鎧4法2道陣医通暗演古術
今回陰陽道さんがいたので初めて烙印を考えずに
倒してみようとやってみました!
どんなのかなぁ~?って初めは23を連携でガンガン削っていき、
後半陰陽さんに1に集中していただきました
23落ちてから今回は印考える必要はないので私の役目は特にない!
「雑魚狩りしてておkよ~」のお言葉をもらい
待機組で徒党組んで雑魚狩り~
雑魚 . . . 本文を読む
昨日は高千穂に行ってきました。
ほぼ知人のみでした。参加メンバーは鎧3道術法2暗演古陣通2医
弁天本体はすこ~し1が暴れ気味だったけど、一回で勝ててイソへ
イソも特に失敗もなく、私たちは先に戦いましたが
即死がきて次の徒党で撃破しました。
この魔物の目・・よ~く見るとカワイイよ
そして風雷はいつもの雷神側。
初め鎧法通2陣道術だったんだけど、風神側回復がキツイせいか折れてしまった
ので、こち . . . 本文を読む
昨日は知人のお誘いを受けて・・弁天~風雷に行ってきました。
弁天は初めてのお供側でしたが・・とくになんてことはなく・・
最後の同時撃破では、まさかのアタッカーさんの攻撃がスカ・・
そしてもう一撃が足りず
ひやっとした場面がありましたが、大丈夫!失敗しないでクリアできました!
あぶなかったぁああ~
イソも、問題なく終わりました。
風雷峠の1では極度の睡魔に襲われ・・
やっとこ・・風雷本体へ・・
. . . 本文を読む
金曜に高千穂5週目弁天~行ってきました。
もう高千穂も5週目かぁ~なんだか毎週のイベントみたいになってますね。
今回は全員が知人。いつもは2,3名募集で埋める形なのだけど・・
でもほぼいつも知人のみですね・・
知人のみのいいところはすべてにおいて説明は不要。
弁もイソも風雷もカグツチも・・
さっと戦闘も始まり、失敗になるリスクが低いです。
これが募集で集まった形になると高千穂の党首は大変ですね . . . 本文を読む
昨日は4回目のカグツチに行ってきました。
参加メンバーは鎧2刀芸召道術古陣暗2通2医
私たちはまたはじめにカグツチと戦闘。
鎧2道召術通陣*旗は鎧さん
旗の鎧は一切つらない、極みのみですー
初め盾2しかいなくてやったんだけど、やっぱり折れたので
盾鍛冶出していただいて2回目は撃破しました~
毎度同じく23を落とせば楽になっちゃうので、頑張りました!
今回もそんな激戦の中・・回復のうまさが . . . 本文を読む