久々にやってきた月形の花火大会。
目の前で上がる花火は、
本当に凄い!!迫力凄い!!
そのため、そらまめのビビりっぷりも
やばかった。
そらは、暴れまくって暗闇の中
脱走しないかとヒヤヒヤでした。

花火待ちのそらまめ。
この時は、余裕でした(・∀・)

花火が始まり
半分がすぎた頃のそらまめ。

まめに覆いかぶさるそら。
守ってるつもりなのか??
それとも寄り添いたかったのか??

花火が終わった頃のそらまめ。
今度は、まめがそらに寄り添う。
あたし達生きてるよ!!の確認かな??

この写真のまめなんて
あたし達助かったのよーっ!!と
言いたげな感じ(・∀・)

片付けを終えて寝るだけのそらまめ。
目からビームを出せるほど
復活しました。
本当に迫力のある花火でしたが
そらまめの面倒を見てたため
写真1枚もない。
なのに、隣のバカは写真撮りまくってました。
こげちゃとの旅記録&キャンプ情報が満載のHPです^^(←自画自賛(。-∀-)ニヒ♪)
初めて行ってきた!!
入口を間違えて、鱒見口に来ちゃった。
滝が見たかったので
ちょうど良かったかも。
鱒見の滝

駐車場から700m。

道中こんな感じ。

本当は、滝を正面にして撮りたかったけど
他の人もいたので断念。
ここは、駐車場から近いから
人がきやすい。
でも、上手に待て出来ました(・∀・)
次は、アリシベツの滝へ!!
こちらは、駐車場から1.9km。
鱒見の滝から2.6km。
往復を考えると恐ろしいけど
チャレンジ!!
霧雨がたまに降ったけど
BBQしてる人意外といました。

橋を越えましてー

こんな所を歩きましてー

また、橋を越えましてー

滝が見えてきたぞ!!

到着!!
こげちゃの域に達するまでは
まだまだかかりそうだけど
上手に待て出来るようになった(ノд`)ウルウル

違う角度から。

帰り道。

この天気だから人が少ないんだろうな。
でも、晴れてたら気持ちいいだろうな。

無事に駐車場到着!!
正味2時間かな??
帰り道の名前忘れたー。
なんとか農園の蕎麦を食べようかと思ったけど
混んでて断念。
結局、何も食べずに帰宅。
意外と我が家から行きやすかったので
また行ってみようかな??
こげちゃとの旅記録&キャンプ情報が満載のHPです^^(←自画自賛(。-∀-)ニヒ♪)