goo blog サービス終了のお知らせ 

ワンだふるLife

エナの日常を記していきますφ(..)
コメント残してねっ♪

せいくらべ

2013年06月27日 15時39分34秒 | 
ある通販雑誌を見てると・・こんな物を発見っ

『せいくらべ』という商品(*画像はお借りしました。)

1枚の木の板で、この木の板には目盛りがついていて身長を計って記録していくという品物です。
私はこういうのしていないけど、旦那さんは家の柱に兄妹でしています。

その柱に娘も・・とも思ったのですが・・
私は、いつかはこの古い家から新築かリフォームしたいという夢を持っています
(いつになるやら分かりませんけどね・・
なので、いつか新築orリフォームしても大丈夫なようにずっと残せるコレを買う事にしました。
木の幅も・・木の種類も選べるんですよ~
木のぬくもりが好きな私
年月が経つ事に味も出てくるだろうし素敵な記録になる事間違いなしっ

まずは・・娘の1歳の誕生日に1回目の記録を
今から凄く楽しみです

さくらんぼ狩り

2013年05月31日 13時29分22秒 | 
庭になっている「さくらんぼ」が実ったので、家でさくらんぼ狩り~

完熟しているさくらんぼの所に近付けると・・
赤い色だからか手を伸ばし掴み採って口にっ

今にも食べそうな勢いでしたが・・
まだ、NGなので取り上げられちゃいました

でも、何事も体験です。
来年は喜んで収穫して、食べてくれるかなぁ~
今から楽しみです

ウチは、野菜も作ってるし果樹も少々作ってます。
だから色んな収穫体験が出来ます

田舎だけど、都会では体験出来ない事も沢山体験出来ます。
ある意味、そこは田舎の良い所かなぁ~

田舎ならではの体験、色々とさせてあげたいです

最近の成長

2013年05月28日 11時36分21秒 | 
どんどんと娘、成長していきます。
もぅ、7ヶ月
当たり前だけど、産まれてもぅ7ヶ月経つんだなぁ~
本当に早いっ



最近の成長

下の歯が2本生えてきました

最近は、笑った時にチラッと見える歯が可愛くて仕方ありません


お菓子デビューしました

6ヶ月から食べれるひじき入りせんべい?とお魚せんべい?を・・

どうするかな~?と渡してみると・・すんなり口へ運んでモグモグ
何でも口に持って行く時期だから、教えなくてもすんなり
生えたての小さい歯で、美味しそうに食べてくれました

もぅ、今から食べてる時だけは大人しい

でも、日頃はよくおしゃべりしてくれます。
最近、少し言葉に近づいてきた気がします。


ジュース&ストローデビュー

3ヶ月から飲めるりんごジュースでストローの練習

コレからの暑い季節には、水分補給は大事と思って始めてみました。

最初の日は、ウェーって感じでしたが・・
次の日には、自分でストローを吸って飲むようにっ

コレで、コレからの暑い季節の水分補給はクリアーです


その他、離乳食は1回食から2回食へ・・
モリモリと食べてくれ嬉しい限りです

最近は、腰もだいぶ座りかけています。

成長は嬉しいのですが・・何せ成長が早くて・・
何だか寂しい気がします

3歳までに子供は一生分の親孝行をするといいますが
最近、何だかその通りの気がしている、そんな毎日です

初節句祝い

2013年04月05日 16時19分20秒 | 
先日の2日、大安で日も良かったので娘の「初節句」のお祝いを親戚を呼んで開きました。



娘の為に大きな鯛も用意っ
この辺りの風習などはまだ良く理解出来てないので
料理やお返しなど・・準備する物は義理母に全てお願いしました。

大きな鯛の身を「あぁ~ん

食べる真似

終始、娘も機嫌よくホッとしました。

あいにくお天気は悪かったけど
皆さん、足元の悪い中一緒にお祝いしてくれて本当に嬉しかったです


コレで、ひとまず1歳の誕生日までは行事はなく・・。
産まれてから何だかんだと忙しかったけど一息つけそうです

なので、今までの写真を整理しなきゃ



おまけ
夜には、ライトアップされてる「一本桜」を見に行ってきました。

側にある池に写る夜桜がまた綺麗っ

コレで今年の桜も本当に見納め。
大満足の春でしたっ

義理妹の子と♪

2013年03月27日 12時32分57秒 | 
以前にもお話したと思いますが・・義理妹も私と同じ頃が出産予定でした。
が義理妹は早産で1ヶ月早い出産となり娘と1ヶ月半違いの女の子を出産しました

同じ女の子という事もあったり・・
同じ頃産まれた事もあり、並べて見るとまるで双子のようです

成長の事とか色々と比べてしまいそうになるけど
1人1人個性があるんだからと比べる事はしないでおこうと決めています。
でも、色んな情報交換は出来るので有り難いっ




さてっ ココでクイズ~っ
娘は右・左のどっちでしょ~  分かるかな??


正解は・・コメントにてっ