goo blog サービス終了のお知らせ 

ワンだふるLife

エナの日常を記していきますφ(..)
コメント残してねっ♪

マザーズバック

2012年10月12日 13時23分19秒 | マタニティー
マザーズバックと言う物は特に買ってなかったのですが・・
気に入った物を見つけたのでゲットしちゃいましたぁ~

私のマザーズバックはコレになりましたぁ~

A4サイズの物を入るし、収納場所が沢山あって便利っ
が産まれたら色々と荷物が増えるだろうし・・
いかにもマザーズバックって感じじゃない感じも気に入っています
(まぁ、元がマザーズバックじゃないんですけどね
ショルダーにもハンドにも使える2WAYタイプって所にもひかれちゃいました

コレだと、普通にも使えます。
実妹とお買い物に行ってて、お互い気に入ってしまいお揃いで買っちゃいましたっ




その他にも・・

写真左:オムツポーチ
300円均一のお店で、オムツの替えとお尻拭きを入れて持ち歩くポーチを購入~

写真右:巾着袋
ベビードールで、洋服を汚した時用の替えの着替え入れ用の巾着袋を購入~



今回も大満足いくお買いものが出来ましたっ
きっと3つ共、大活躍してくれる事間違いなしですっ

うぅ~ん 良い買い物をした後は気分スッキリです

娘グッツ

2012年09月20日 20時35分07秒 | マタニティー
今日は、ネイルをオフしに行き、娘の物を買いに行ってきました。
もぅ、臨月だしのんびりしすぎた方かもしれません
アカチャンホンポ・西松屋巡りです

何がいるのか実妹達から聞いておいて、忘れないようにメモメモ


命名セット・全身シャンプー・ベビーオイル・無線・おしゃぶり・ベビー綿棒etc・・

ほとんどは、お下がりがもらえるけど
それ以外は、ちゃんと揃えてあげないとねっ


スリーパーやハーフケットも購入っ
ついでに、私の冬用の室内スリッパまで買っちゃったっ


他、買い忘れてる物ないかなぁ・・
不安だぁ
何か「コレは買っておいた方が良いよっ」って物があったら是非、教えてくださいっ


肌着などの洗濯も終わったし
入院準備もしておきました。
後は、産まれてきてくれるのを待つのみです

豚足

2012年09月18日 07時14分30秒 | マタニティー
明後日で、10ヶ月
いよいよ臨月です

最近、足の浮腫みが凄くて困っています
ソレでも、寝る時に足を上げて寝るように気を付けているので朝はまだマシな方ですが・・
夕方になると凄い状態に・・
まるで豚足のようです



コレでも、塩分など気を付けてるつもりなんですが・・
足ほどではないですが、手も浮腫んでいます


こんな状態なので、靴も履けず・・
楽なハズのクロックスもキツイという状態で本当に困ってます
念願の妊婦でしたが、妊婦って本当に大変だなぁ~と痛感する毎日です


何か対処法あるといいんだけどなぁ・・・

プレパパプレママ教室

2012年08月20日 22時23分54秒 | マタニティー
昨日は、旦那さんと「プレパパプレママ教室」へ行ってきました。
初めての子なので、旦那さんにも色々と勉強して欲しかったし・・。
のお風呂は旦那さん担当と決めてるので、「沐浴」の勉強の為にも参加してきました。


今回の教室は、ほとんどが旦那さんが主のお勉強会です。
まずは、妊婦さんがドレほど体がしんどいかの「妊婦体験」です。

こんな感じで、偽妊婦姿に

ちゃんと胸もあります(笑)


そして、偽妊婦姿での
「手を伸ばしての洗濯干しや取り入れ体験


「下の物を拾う体験」


「階段の上り下り体験


「仰向けに寝る体験

旦那さんいわく、「洗濯物干し」が一番しんどかったそうです
男の人は、筋肉も体力も女の人とは違うから
偽妊婦姿でもある程度しかわからないだろうけど・・。
少しはコレで、妊婦の辛さが分かってもらえたかな



そして、人形を使っての・・
「抱っこ体験


「オムツ変え体験



1番勉強してほしかった「沐浴体験

ちゃ~んと、女の子の人形で練習してもらいましたよ

意外や意外っ
初めてなのに、先生のお手本をちゃ~んと見て覚えてて
相手は人形だけど上手に沐浴出来てました
他の旦那さんは、オロオロしてたりトロトロしてたりしてたけど
すんなりこなしていく旦那さんを見て、驚きと同時に頼もしく感じちゃいました

どうやら、娘のお風呂は安心して旦那さんに任せられそうです。



そんな、意外と楽しかったプレパパプレママ教室でした
次は、私のみ参加の病院主催のプレママ教室があるので私も頑張ってきます



初めてのお洋服

2012年08月17日 23時20分20秒 | マタニティー
今日まで、お盆休み
最後のお盆休みは、2回目の8ヶ月健診でした。

は、順調そのもの
お盆休みで、外食ざんまい・・美味しい物ざんまいだったので私の方も順調に育ってまして
先生に怒られちゃいました
でも、悩みだった娘の逆子も今回は治っていて一先ずホッとしました

今日は、娘が大あくびしてる姿を見る事が出来て
大きく開けた口から舌が見えて、そんな姿に「可愛いぃ~」とすでにメロメロな私でした
今からこんな親バカで大丈夫かな



そして、旦那さんと娘の初めてのお洋服(セレモニードレス)を見に行ってきました。
普通、セレモニードレスって真白のレースとかのドレスって感じのなんだけど・・
実妹達の経験から「高い割にほとんど着ないので勿体無い」って事だったので
ちょっと綺麗めの、普段着に着れる物を選ぶ事にしました

2人で娘の為に初めて選んだお洋服がコレですっ

写真右が、セレモニードレス変わりのお洋服
白地に黒のハート模様のお洋服です。

写真左は、2枚で20%OFFだったので買っちゃいました
クリーム地にピンクの薔薇のお洋服です。


旦那さんと娘の為に一緒にお洋服とか選ぶのすっごく楽しかったです
嬉しそうな旦那さんの姿を見るのも私としては凄く幸せっ
女の子だから、やっぱり服1つ選ぶのにも可愛くてテンション上がっちゃいます


そして、子供服を洗濯した時に使う洗濯干し連結ハンガーも購入

キティちゃんのお尻拭きカバーも買っちゃいました


来週には、9ヶ月。
色々と娘の物が増えてくるにつれ、少しづつ実感も出てきたような・・。
未だに夢の話のようで自分事でないような・・。
何とも言えない複雑な気持ちです