goo blog サービス終了のお知らせ 

子どもの未来を考えるゆるやかなネットワーク♪ IN 東村山

原発震災以降の不安をひとりでかかえない、孤立しないためのゆるやかなネットワークを作りつながりを育み、一緒に考える会

10月8日(土)のつぶやき

2011年10月08日 22時43分27秒 | Twitter
08:40 from Keitai Web (Re: @zima45
スクールランチとは給食のことですか?知らないので教えてくださいm(__)m RT @zima45 活動お疲れ様ですm(_ _)mところで、東村山市の中学校のスクールランチの食材ってどうなっているのですか?
08:48 from Keitai Web
★本日14時★ママパパ注目♪『内部被曝をなるべく避ける生活の仕方は?』『多摩地域に住む私たちの暮らし方は?』小児科医山田真さんに聞こう!「子どもの健康と放射能」講演会。10/8(土)14~16時東村山市民センター。☆HUG http://t.co/YGZqa0jE

10月6日(木)のつぶやき

2011年10月07日 01時42分08秒 | Twitter
00:00 from web
RT @NORITANA37: 東京なのに都会ではない東村山市。もっと自立できると思うんだけど。3.11以降のつながりがありがたいです。RT @nanamin312: 東村山の方々は凄いよね。パワーもあるし、子どもへの愛情も深いと思う。。。地域の連帯感が半端ない。
00:00 from web
RT @nekotuna2: 自分の測定も合致RT @k2mcom:本当の事だよ…RT@HayakawaYukio:略)目の粗い凹凸の激しいアスファルトほどよくしみてる。公園の土はもう低い。畑の土はもっと低い(側溝や道路脇の吹きだまりに移動)。木のベンチはしみてる。芝生は ...
00:30 from goo
管理人のつぶやき☆ #goo_kodomonomirainet http://t.co/PgBLm2Pv
00:34 from web (Re: @NORITANA37
話し合いお疲れ様でした。東村山市いいかも、のコメントにグッときました。そんな輪が広がるといいなあと思ってます。 RT @NORITANA37 東村山市いいかも。 ふだんはなかなか縁のない役所の方と給食等についての話し合い。いろいろ考えてくれていることがわかりました。
00:38 from web (Re: @nekotuna2
今日はお疲れ様でした。資料まとめなどなど本当に大変でしたね。AKITSUMANさんから伝言で、最近泥棒になりました、と笑ってましたよ。空き巣マン!? RT @nekotuna2 今日のヒアリングお疲れ様でした。まとめはAKITHUMANさんから(^o^)給食の仕入れ方法の詳細など
00:43 from web (Re: @siroyukinekomi
拡散ありがとうございました。ヒアリング報告感想聞かせてくださいね。時間が足りませんでした…。 RT @siroyukinekomi ヒアリング出席おつかれ様でした。行けなくてスミマセンでした(泣) みなさんの報告楽しみにしています。
00:46 from web (Re: @munakanako
今日はお会いできてよかったです。はしもとさんのコメントに励まされました。これからが肝心。本当にそうですね。 RT @munakanako 今日のヒアリングに行きました。(突然行き、失礼しました)本当に行ってよかった!皆さんと会って話すだけで、どれだけ救われているか…
13:18 from Keitai Web
RT @olivenews: 給食を食べる子どもの内部被ばくを心配する保護者の不安を払拭しようと、宇都宮市は3日、給食食材の放射性物質検査を始めた。http://t.co/LyIsTunh
13:20 from Keitai Web
RT @otsukaemiko: 昨日の学務課、子ども育成課、栄養士との給食・放射能対応の懇談・ヒアリングは手応えあり。暫定規制値のあいまいさ、内部被曝のリスクをいかに減らせるか、は慎重な言葉選びの中に共有ありとみた。終盤の、独自の検査体制、消費者庁の測定器貸与、活性化基 ...
18:54 from web
RT @eshift: 【署名】渡利の子どもたちを放射能から守るために、渡利周辺の特定避難勧奨指定及び賠償に関する要望書(第一次締め切り:10月8日(土)朝9:00) http://t.co/1Cht7f3O #eshift
22:19 from goo
給食食材放射能対策報告について現在取りまとめ中です #goo_kodomonomirainet http://t.co/PRzxmVEl
by kodomomirainet on Twitter

10月5日(水)のつぶやき

2011年10月06日 01時43分01秒 | Twitter
00:15 from web
RT @nekotuna2: そうだ!そうだ! RT @munakanako: まだ公表していない私立園の給食の産地を公表してくれますように。協力しあいながら、子どもを守る体制ができますように。園長に言っても考えます、と言ったきり。春から何も変わらない。公立はいろいろ進ん ...
00:15 from web
RT @nekotuna2: 見つけましたよ!!8月保育園の茨城県アジ、静岡県シラス干し、7月学校の山形県鶏肉、6月保育園の福島県しいたけ、基準値以下だけど検出されてる。やっぱり最新検査結果を調べるのは大切だね。
00:18 from web (Re: @nekotuna2
明日よろしくお願いします。娘さん心配ですね。ねこつなさんも風邪ひかないよう気をつけてくださいね☆ RT @nekotuna2 では、では、明日はよろしくお願いします。ちょっと緊張気味。次女が風邪引いてるので実家に預けなくちゃ。おやすみなさい。。。
08:43 from web
RT @isobenorimaki: 給食の食材の放射能怖いからお弁当持って行きたい→全員食べるのが原則だから容認できない→安全かどうか計測して確かめてくれたら食べる→食後にしか発表できないから。高い数値出たら責任問題になるし→じゃあ食べる前に発表できるように自前で機械買 ...
12:23 from Keitai Web
ゆるやかネット、ガイガー東村山メンバーと東村山市の担当課長、栄養士による、学校・保育園等給食食材の放射能対策についての話し合いがありました。詳細は後日ブログにアップしますね。取り急ぎ☆ http://t.co/tcRunmZf
12:52 from Keitai Web (Re: @siroyukinekomi
気がついたらお腹治ってました(-。-)y-~ RT @siroyukinekomi おつかれ様でした! RT @kodomomirainet: ゆるやかネット、ガイガー東村山メンバーと東村山市の担当課長、栄養士による、 http://t.co/tcRunmZf
23:58 from web
RT @tsuruhanamax: @siroyukinekomi 土壌汚染からくる食材の汚染に日々どうしようかと悩んでいます。一度は『家で気をつけてあげればいいかな』と思い直しましたが、次女が『ジャンケンで勝って梨のおかわりできた♪』と喜んでいる姿を見ると、胸が痛みまし ...
23:58 from web
RT @NORITANA37: 東村山市いいかも。

ふだんはなかなか縁のない役所の方と給食等についての話し合い。
いろいろ考えてくれていることがわかりました。
23:58 from web
RT @nekotuna2: 今日のヒアリングお疲れ様でした。まとめはAKITHUMANさんから(^o^)給食の仕入れ方法の詳細など、いろいろ聞けました。進展有りです。ML流しますね。
23:58 from web
RT @munakanako: @kodomomirainet 今日のヒアリングに行きました。(突然行き、失礼しました)本当に行ってよかった!皆さんと会って話すだけで、どれだけ救われているか。市役所のヒアリングも聞きたい事をほぼ聞けたように思います。これからが肝心ですね。
23:59 from web
RT @siroyukinekomi: @NORITANA37 ヒアリング出席おつかれ様でした。行けなくてスミマセンでした(泣)
みなさんの報告楽しみにしています。
23:59 from web
RT @siroyukinekomi: RT @wing135: TVを使ったガレキ受け入れキャンペーン。東京都は岩手のものの線量を計っているが、福島のガレキも処分対象。受け入れ事実を作ってから何気なく福島の高線量ガレキも処分されるだろう。きれいな地方が汚される。反対しないと!
23:59 from web
RT @siroyukinekomi: 東村山のひと~ RT @munakanako: 東村山の保護者の皆様、こんな集まりがあります→@kodomomirainet子ども未来ゆるやかネットin東村山 http://t.co/MM9urdi3
@geiger_hmガイガー東 ...
by kodomomirainet on Twitter

10月4日(火)のつぶやき

2011年10月05日 04時00分00秒 | Twitter
23:27 from web
RT @siroyukinekomi: 今朝も保育園の園児から「なんで水持ってくるの?」のなんで責め。放射能がと言っちゃって良いものか…娘は適当にはぐらかしてくれてるらしいが、回りに騒がれるんだったら中途半端に水と牛乳だけにせずお弁当にしてもよかったかも。でも騒がれること ...
23:28 from web
RT @nekotuna2: 小出先生の本は、大人でも分かりやすい!人に聞かれて簡潔に答える為に、お薦め RT @korieramucho: 頼もしい☆ RT @nekotuna2 小4長女が中央図書館で「核はほんとうに安全か?」を借りてきた!!ジジから小出先生の「子ども ...
23:29 from web
RT @nekotuna2: 厳しい現実ですね RT @savekunitachi: 予想していた展開。放射能を最も懸念する人たちだからこそ、その地が汚染されていたら真っ先に土地を離れる。汚染状況によっては他でもありえる。 柏の子どもたちを放射能汚染から守る会が活動休止h ...
23:32 from web
RT @ri_da_: 横浜市の給食で使われるセシウム134:6.0Bq/kgセシウム137:6.2 Bq/kgが検出されたまいたけ。子供の給食には不検出の物のみを使うことくらいはできるはず。.放射性物質が検出されている物が入っているとわかっていて子供に給食を食べさせるこ ...
23:32 from web
RT @NORITANA37: 園だより、去年と変わらず。楽しみな運動会のことばかり。
もう、内部被爆はないものとなっているのかな。
心配はつきないのに~。
23:33 from web
RT @siroyukinekomi: 子どもが人柱に… RT @satotama_x: 今朝おののいたニュース。「出荷停止が解除され、安全性をPRするために給食に提供」しかも給食にお偉いさんが同席。残せないじゃん。そりゃ味はうまいだろうけど…何ベクレル? ⇒ 鹿沼の小中 ...
23:34 from web
RT @obakabo: 福島県の子どもたちに、甲状腺の異常。130名の内10名が経過観察が必要。これを高いとするか 低いとするか?ですね。まだ半年です。半年で、これだけの事実が付きつけられる・・・本当に、そこに住めって言ってて大丈夫な筈がない。避難ができる制度を早くつく ...
23:41 from goo
管理人のつぶやき☆ #goo_kodomonomirainet http://t.co/OW4bM85q
by kodomomirainet on Twitter

10月3日(月)のつぶやき

2011年10月04日 04時00分00秒 | Twitter
22:10 from web
RT @minato7777: 産地公開に該当都道府県の最新の検査結果を添付!担当の方が1人で19校全部やって下さってます。本当に感謝。小平市に住んでて良かった RT @dongurins 小平市の給食産地公開 http://t.co/PqG08KSi http://t. ...
22:10 from web
RT @00debi00: 【お知らせ】10/7(金)13時半~15時半西東京市住吉会館ルピナスにて「放射能汚染とこれからの私たちのくらし」講師澤井正子さん(原子力資料情報室)会場定員60名 主催 #西東京 市 問合せ 西東京市消費者センター 042-425-4141 ...
22:11 from web
RT @siroyukinekomi: 今日から娘は保育園にミネラルウォーターと九州のパック牛乳を持参。園児の前で先生にモノを預けるとき案の定みんなから「なんでなんで?」の合唱。娘は私に言われた通り「知らない」を通している…つらい思いをするかもしれないな。帰ったら目一杯ギ ...
22:15 from web
RT @nekotuna2: なるほど。基準を決めてそれ以下にするのではなく、できる限り低減ですね。東村山でも給食についての申し入れをしたいので、参考になります。RT@minato7777: @makironron 小平で請願を出した時は、食品安全委の3月取りまとめを資料 ...
22:18 from web
フォロワーの皆さんのツイートをリツイートすると、ブログに深夜こっそりまとめてアップされるみたいです。ツイッターやらない方にも情報を送っていきたいと思ってます。もしリツイート希望の記事がありましたら、ご連絡ください☆
22:28 from web
名前を字数の関係で『子ども未来ゆるやかネットIN東村山♪』にしてみました。どこの場所に立って発信しているか、すぐわかる方がいいかなあと思いまして。まだまだお試し期間です。
by kodomomirainet on Twitter

10月2日(日)のつぶやき

2011年10月03日 01時51分34秒 | Twitter
00:27 from web
『子どもの未来を考えるゆるやかなネットワーク』のツイッターアカウントできました。写真は東村山30景のひとつ北山公園の花菖蒲です。市のHPからだから使っても大丈夫かな?写真はいずれかわいいのに変えたいなあ。しばらくは低空飛行ですので、見守ってくださいね☆
00:50 from goo
プレオープン☆ #goo_kodomonomirainet http://t.co/i0S9tp40
17:12 from Keitai Web
RT @siroyukinekomi: 署名しました!@NONUKES_MH ◎緊急拡散希望◎【電子署名〆切まであと12時間】電子署名〆切10/2(日)13時  http://t.co/2fUnyWQi 10/3(月)に福島県県議会、副議長に提出予定。是非お力を!◎福島の ...
22:07 from goo
【山田真さん講演会 IN 東村山】 #goo_kodomonomirainet http://t.co/k5w0jAtc
23:24 from web
RT @AKITSUMAN: ★拡散希望★【パパ会へのお誘い】先日のアースD『ママ達はがんばってる、パパ達が立ち上がれば世界は変わるのでは』との話。パパ達もつながりネットワークを作りたいねと。第1回は講演会後文京区民センター周辺で軽く飲みます♪ F J主催フォーラム ht ...
by kodomomirainet on Twitter