goo blog サービス終了のお知らせ 

天気になぁ~~れ

愛犬と散歩で始まる一日 晴れるといいね

収穫

2006-10-16 21:19:25 | 

甘いと いいな~ 

晴天続きの 今日
初夏に植えた さつま芋の 収穫です
昨日 ためし掘りをしてみました
大き目の さつま芋が掘れたので 
今日は 半分ほど掘ってきました
画像は 其の一部です



洗って泥を落とし 陽に干してみましたが・・・
折角なので 2~3本 圧力鍋で 蒸かしてみました
が・・・
さつま芋は 一寸 甘味が少ないようで
やっぱり 干してからが 美味しいようです

愛犬の病気(会陰性ヘルニア)は 
便が出なくなる事が 命取りになるとか 
そのためにも 「さつま芋繊維が一番好い」っと
動物病院の先生から聞き
この子の為と 夫が植えたもの 

春には喜んで食べてくれた さつま芋も
折角の有機で作った さつま芋を
見向きもせず 知らん顔
「やっぱり買った物とは 違ううのかな」
と 自信を無くしている

食べさせ過ぎて 本当は 飽きてしまったようです 

長期保存はどのようにしたらいいのかしら? 






捻挫 3日目

2006-10-07 20:03:49 | 

少し元気がでたみたい  

愛犬 今 ぐっすり寝ています  
久しぶりに 安らかな落ち着いた顔をして 
私の傍で 寝ています 

一日置きに出ていた ”ウ○チ”
出る日の朝 左前足捻挫 あらら~~
歩く事も出来ず 溜め込む
昨日は 雨風強く 散歩どころではなかった 
大も小も まる2日 出していないのだ 

溜め込み 4日目 
ウッテカワッテ 今日は 上天気
いつもの公園に(犬が好く集まる公園…我が家では 
                 ワンコ公園と呼んでいる)
で連れて行き 草の上を歩かせる
前足をかばいながら 少々散歩をさせた

夕方 用水路のある散歩道に で連れて行ってみた
朝と同じく 草の上を見つけ 歩かせてみる  

ウロウロしているうちに 
大を・・・・・・・ ホッ

一寸だけでも さっぱりしたのか
今 ぐっすり 睡眠中
食事も忘れて・・・ 

まだまだ 前足は 痛そうにカバって歩いている

朝晩 2個づつの 消炎剤を飲ませるのは大変 
大好きなものに隠しても しっかり口の中で選り分け
ポトッ…出す
口を開け 咽喉の奥へ入れ 咽喉を擦る
それでも 時々ポトッ… 
            あ~~~ 







前足 骨折?捻挫?

2006-10-06 22:01:38 | 
強風

愛犬の 危機

昨日の朝方
キャーンキャーン 
びっくりして 家中飛び起きた 

私の足元に 乗ったとたんの叫び声
何処をどうしたのか
ただ痛がって 泣き叫ぶ  

様子がだんだんわかって
左の前足らしい・・・ということだけが判明
体の置き場が無い という感じで 叫びながら
寝てみたり 起き上がったり・・・
人の顔を見ては 痛いよー いたいよー と訴えかけている

動物病院の診療時間まで 4時間もある
『どーしよう』
座っても寝ても 痛いらしく
抱っこして~~~
21kgの体を もの1分と抱いていられない
家族で順番に抱っこしても
人間の腰痛を考えると・・・・・いつまでも抱いて あげられず

なんとか車に乗せ  病院へ行った
今日は 大好きな女医先生だったとか
前足を 大分いじられたらしい
でも 緊張してか 
あんなに痛がっていたのに
「キャンでも無かったよ」ですって

診断は左前足捻挫

弱目の 消炎剤を貰って帰ってきた
朝晩 2回 2錠ずつ
(あまり 歩かせないように
   ベットの上は 禁止)・・・捻挫は癖になるそうで
注意事項は 守らなければ 

2日たった 今晩も
まだ 痛いらしい 
前足を かばいながら 部屋の中を 歩いている
時々 ヒー と言いながら

1日も早く 治ってネ !!  
オロオロするばかりです  













ゆかた 着てみました

2006-07-11 22:20:59 | 
一時
診察に行ってきました

先週 混んでいて素通りした
動物病院に 行ってきました 

2,3日 食欲が無く 心配しました  
今 ワンちゃんは 夏ばてが多いとか
元気があれば 大丈夫・・・先生の言葉で 一安心 

無菌性脂肪織炎については 
梅雨明けには手術しようか?・・・って云うけれど
縫合糸を 考えちゃうよ(異物反応がおきるため)・・・って云われると 
  今 症状が落ち着いているので
  秋まで待ちたい・・・と伝える  

今月分のフィラリアの薬と フロントラインを貰って
来月の診察を約束して 帰ってくる

     夏・お盆も近いし 浴衣姿の 康太郎です 

また明日・・・ネ

2006-07-08 23:13:43 | 
一時

夕方 愛犬を車に乗せ 動物病院に行く
西の空が 4時台だというのに 暗く
「行ってくる間 降らないといいね」
そう云いながら 出発 

病院に着き 駐車しようと 駐車場を見ると
満車
30台近く入ろうかという駐車場
一台の車に 一匹のワンちゃん 猫ちゃんが来ているとしても
ア~~ どのくらい待つのか

また明日来よう
  雨も降りそうだし

という訳で 素通りして 帰路に

帰り道  毎日の散歩道で降りて 
夕方の散歩
途中から 雨に降られ  
残念な 夕方でした  


一年振りのシャワー  ああ~~腰痛

2006-07-02 23:09:31 | 

一年振り?に シャワーを浴びる
    なんて? えぇ~~!!  不潔~~

そう・・・ 
    愛犬の話 
ずっと 無菌性脂肪織炎 のため 入浴させなかったんです 
ブラッシングをして シート状の汚れ落しで 体を拭いていたんですが
最近 よく後足で 頭の後ろを掻いているんです    

一週間前 この病気のため 何時も通っている動物病院へ 
ワクチン注射をしてもらい フィラリアの薬を貰い
次回 蚤の殺虫剤を 付けてもらうため
毛がすぐに乾く 今 入浴させても 傷口に影響ないか
院長に たずねた

「シャワーは大丈夫です・・・
   今日 ワクチン注射したから 一週間後なら」

と言う訳で 一年近く振りに シャワーを浴びさせた

バスタオル ドライヤーを浴室にまず持って行き 準備
さりげなく おやつで釣ろうと 持って行くが 悟られた
大好きな『抱っこ』をして 連れて行こうと 呼ぶが
   これも 悟られ 失敗
首輪をして 無理矢理 連れて行った  

シャンプー剤で洗い すすぎ 拭いて ドライヤーをかけ
お利口ね  綺麗ね  可愛いね  偉いね」
いろいろ褒めながら 嫌いなシャワーを終わる

立ち上がろうとした…私
  ギッ・・ギクッ ああ~~腰痛


 




 

無菌性脂肪織炎……5

2006-05-31 11:30:41 | 
愛犬の 会陰性ヘルニアの手術で
キトサンで足りない筋肉を補充
その キトサンに異物反応を起こし
再度 キトサンを取り除く手術をした
その後 縫合線に沿って またまた異物反応が・・・

それが無菌性脂肪織炎
毎回1~2箇所 膿が出て 
 その周りが赤く擦り傷のように 出血したりする
1ヶ所が治ると 手術線に沿って 別の所が膿んでくる 

ステロイド薬を飲んだり 免疫力UPの強い薬を飲んだり
4ヶ月ぐらい? やってみた
薬の副作用か 
食欲が増し 自然と太っていった
動きが緩慢になり 散歩もようやく
細い足で もうこれ以上太らせることが出来ないほど 

5月のはじめ
動物病院の先生の診断で
これ以上 薬を飲ませると
この子の 体が持たないと判断
1ヶ月薬をきって 様子により
 ”再々手術を 決断しよう”
という事になった       

その後 だんだん 傷口が大きくなっていった
たまたま 草津温泉に遊びに行った家族が    
温泉の湯を ペットボトルに汲んできてくれ
取り敢えず 肛門の周りに スプレーで吹きかけてみた
2週間後から 2cmもあった傷口が小さくなり
 小さかった傷は 今は善くなって判らなくなっている 

薬も切れたのか
1週間ぐらい前から 食欲も以前のように戻り
 「ダイエットしているの」         
という位になってきた
体も少しずつ スマートになり
 動きも 少しずつ 戻っているような気がする  
まだ 動物病院に診せに行っていないので
なんともいえないが
出来れば このまま再々手術は させたくない  

もう 温泉の湯も 古くなってきたので
藁をもすがる思いで 
新しい湯を汲んでこようと思い 
 草津温泉まで 行って来ます

あ~~~びっくり!!

2006-05-28 22:42:40 | 
以前
長野県の入笠山にある 
知人の別荘に遊びに行った帰り
八ヶ岳の 清泉寮に寄って
初めて 牛を見た

最初は強がって 吠えて見せた 
うるさい奴だ…と 
牛が近づいて来た
エー  なッ何だあ~ 怪獣かぁ~
ちょっとぉー
タスケテぇ~~~~

という事で 
いつもの ”抱っこ”になったわけ 

あ~~~~びっくりした


カミナリ が 怖い ……よ~。

2006-05-24 23:29:20 | 


今日は 午後から 大雨洪水注意報が出され

夕方から 雷が鳴りました
      



我が家の愛犬

一昨年の夏

散歩の途中 突然の雷に遭い 

 それ以来 雷が鳴るたびに大騒ぎ?

片時もお母さんのそばを離れない


夕食の支度に 台所に立てば 足元にくっついて 座っている

何処へ行くにも どこか触れている




今日も まだ人間の耳には聞こえないうち 康の耳には入っているらしく

そわそわと 後を付いて歩いていた

そのうちに "ゴロゴロ"と始まり 


ガタガタと 震え始める

大好きな ササミジャーキーも 食べるどころではない

今日のカミナリは 長時間 鳴り止まない  

                                            

まだ5月 これから雷のシーズンは長い

足元につきまとわられる日々が 続く