goo blog サービス終了のお知らせ 

天気になぁ~~れ

愛犬と散歩で始まる一日 晴れるといいね

無菌性脂肪織炎・・・・4

2006-05-21 16:34:35 | 



今日の康太郎

太ってから 散歩が少し苦手

近距離で帰ってきてしまいますが 今日は 昨日1日(う○ち)が出なかったので

無理やり 多めに朝の散歩をさせ 出しました

疲れたのか イツモノMYベットで 一休み

小さな庭や 通りをここから見ています



無菌性脂肪織炎も 少し小さくなっています

薬をやめてから 二十日 

今 お姉さんが連休に 草津温泉に行き

ペットボトルに 温泉の湯を入れてきてくれたので

1日 4~5回 吹きかけています

人間に良い温泉の湯 

少しずつ 良くなってくれればと 祈る気持ちです 

無菌性脂肪織炎・・・・・(3)

2006-05-18 15:15:10 | 
 



今月の初旬以来 飲み薬をやめ 様子を見ています   

3,4日前から 次第に食欲が薬を飲み始める以前に戻り

体重も少しずつ減少しているようです



この写真は 10日前のもので 胸周り お腹周りが一番出て 

座ると お腹が下に着いてしまっています



現在 
無菌性脂肪織炎は 1箇所 1.5cm程です

肛門の周りの縫合した線に沿って 
炎症がおきています







 




のんびり我が家の GW

2006-05-03 23:44:25 | 
   

                    着物の康太郎

世間ではGW

テレビでは 高速道路の渋滞を写していました


でも 今日の康太郎 そんな世間は 関係なし

陽気はいいし 家族とのんびり

時々我が家に近ずく人に ワンと 一声?二声、三声?

家の中から 存在を証明



家人は 「犬のお巡りさんして来て」って云うけれど 

My bedから出て 運動がてら 家の周りを一回り   

又 bedで ク~~ク~~



今日から 苦手な薬を飲まなくていいんです

何時まで つづくのかなーー。

                  

無菌性脂肪織炎・・・・(2)

2006-05-02 22:01:23 | 
動物病院に行ってきました  
今週は 2箇所が破裂(化膿)しています
を続けても 今のところ あまり効果が見られず これからの副作用が心配という事で
1ヶ月程薬をやめて 様子を見よう という事になりました
2週間後に1度診察に行く事になりました     

                                    


無菌性脂肪織炎

2006-04-29 21:03:13 | 
2005年1月に会陰性ヘルニアと去勢手術をし、10ヵ月後、キトサンによる異物反応を起こし、再手術
2006年1月に 再手術の縫合部分に一点化膿の兆しがみえ 病院に連れて行く
縫合時の縫合糸(初回手術)による 異物反応と診断され 抗生物質、ステロイド剤を貰って飲ませる
その後、傷口が一進一退 少し良くなったかと思うと 肛門の周りで 違う箇所が化膿
時には 2箇所化膿する

ステロイド剤の副作用か 食欲が旺盛で食べても食べても満足感が無いらしい
おからが 腹持ちがいいと聞き 朝晩食事に混ぜ それでも 病院に行くたびに 体重が増えています
2005年の1月には 15.5kg だった体重が 先日行ったときは 21.1kg
(心を鬼にして 欲しがってもやらない様にしているのですが)

2~3週間前 無菌性脂肪織炎 と判り 免疫力UPさせる薬(Atopica100mg)と ステロイド剤を併用し 様子を見ながら ステロイド剤を減らしていく事になり 今週は Atopica100mgとステロイド剤を最初の頃に比べ4分の1に減ってきました
今 2箇所で傷口も小さくなってきていますが 安心は出来ません
何時 違うところが爆発(化膿)が始まるか知れないからです

この無菌性脂肪織炎は 日本ダックスに最近症例が多く見られるとか
家のは ミックスでなのに
この無菌性脂肪織炎が 治ったワンちゃんが居ましたら 教えてください

又来週 動物病院に 行きます
其の時まで 少しでも良くなっていて……祈るおもいです




悪玉菌が・・・のもと

2006-04-06 20:28:42 | 
愛犬 康太郎が 先週末より 下痢が続いていました
食事に気をつけたり していましたが
なかなか直らず 少し痩せてきました
あまりに 薬(ステロイド剤)の副作用で 太ってしまっていたので 
痩せてきた事に 内心喜んでいましたが 
下痢が続き 火曜日には 鮮血が付いてきたので 
動物病院に連れて行ってきました 
その結果 腸内細菌の 悪玉菌が増えていました
抗生剤と下痢止めの注射2本をして 次の日の予約をして帰って来ました

次の日 病院はお休みの日でしたが 大雨の中 診察してもらい 
3日分の飲み薬(抗生物質と下痢止め)を調剤してもらう
今日は 食欲もあるし 下痢も止まってきたようなので
少しずつ 食事を もとに戻していこうと思っています 

大好きな抱っこ☆ をして 大好きな外を見ている 
   大満足の 康太郎の 写真です
  


 

ダイエット (手術後の副作用?)

2006-03-25 23:41:38 | 
「ダイエット」 といって人の話ではありません
犬のダイエットです
愛犬の話です
去年1月 (会陰性ヘルニア)と診断され 手術   
10月頃 筋肉の不足分を キトサンを使用し ふさいだところに
異物反応が出て 再び手術をしてキトサンを取り出す
それから 一ヶ月位して またまた 異物反応が現れる
縫合した糸に 異物反応をしているらしい
一度目の手術以前の体重は 約15,5Kg手足が細く長く スマート
会陰性ヘルニアの手術と同時に 去勢もした
その後 体重17.5Kg前後になる
まだ 細い手足でも 身体を支え不自然ではなかったのですが 

2度目の異物反応は 皮膚表面に近いという事と
糸に反応しているので 現在ではとることは 不可能と診断された
3度の手術も 今すぐは しのびなく
薬で抑えてみる という事になり 飲ませ始める
ステロイド剤?らしい
副作用として
・・・食欲が出て 水をよく飲む・・・と説明を受ける
其の薬を飲むようになってから
少しづつ 太ってきたが 傷口が良くなったり 戻ったり
薬も一時 中断して 民間療法をやってみたりもしてみた

今年1月末になって 傷口が少し大きくなり 薬を続けるようになった
其の直後から 太りはじめる
毎週々々 動物病院に通うたび 2~300g増えている
毎日見ていても 昨日より今日 太っていくのが判る程だ
当然 手足に負担が 
散歩も近くで帰ってくるようになり運動不足
現在 20Kgを超えました     

友人に 犬の ’手作りの食事’ の本 「わんこカフェ」を借りた
動物病院の先生に(おから)がダイエットに良いと教えてもらっていたので
この「わんこカフェを参考に 作り始めた
 ☆ 体にとっていらないものを追い出す 食品
 ☆ 免疫力を高める 食品
 ☆ 老化を防止する 食品 他いろいろ・・・

おからを主に かぼちゃ しいたけ キャベツ さつま芋 鶏レバー など・・
今は 食事用ですが おからクッキー等もつくってあげようかしら?                         

先週から 免疫力を高める薬を飲ませています
傷口も今のところ 落ちついてきていて
ステロイド剤も半分になりました
来週 動物病院に行くまでせめて 
今の体重を越えないように 願っています

きっと 同じような様子のワンちゃんが居るのでは?
会陰性ヘルニア、手術等の愛犬の様子については 後日載せたいと思っています





 

 


ハナちゃん

2006-03-13 21:43:38 | 
今 2歳(?)ぐらいの ハナちゃん 女の子
同県内に住む友人の家族です 
赤ちゃんの時の写真だそうで モコモコの毛並が可愛らしく
尻尾はウサギの尻尾のようで何処に有るか分からないくらいだったそうです
というのも この写真はメールで送られてきたもので
「現在のハナちゃんの 写真送って」とメールしますが
「赤ちゃんの頃の面影が今は無いから」なんて・・・

とにかく可愛いので 友人に許可を取って載せてみました 


長ーい 犬でしたが?

2006-03-12 23:42:01 | 

太る前の 康ちゃんです
散歩の途中 小さな子供に会うと よく
「わあー 長い犬」
なんて 何度も云われるほど 手足も細く体も細く長い体型でした
14.5kg位で 軽やかに 歩いたり走ったり

1週間前に 動物病院に行って計量した時は19.75kg位でした
今週診察に行き 計量 20.2kg
薬の副作用とはいえ太りすぎ
心臓に今のところ影響はないそうですが おからを食事に混ぜると良いと伺い
早速 おからを購入 朝はドックフードに混ぜてあげています
おからは 腹持ちがいいそうです
夜は さつま芋に混ぜ 与えています
心を鬼にして 間食をさせないように・・・
来週までに 少しでも体重が減っていたら良いのに?
願いを込めて 画像を見ています