“第五三ツ木踏切”です。北藤岡駅からすぐのところにあります。自動車がよく通ります。高崎線には第二三ツ木踏切が存在します。ここが八高線のおよそ190箇所の踏切のラストです。
踏切データ: №126 八高線88k072m
“第五三ツ木踏切”です。北藤岡駅からすぐのところにあります。自動車がよく通ります。高崎線には第二三ツ木踏切が存在します。ここが八高線のおよそ190箇所の踏切のラストです。
踏切データ: №126 八高線88k072m
“第二立石踏切”です。上信越自動車道に沿った道路と八高線の踏切です。交通量は少なめです。ここで高速道路をくぐった先からは再び住宅街となり、北藤岡駅に向かいます。ちなみに立石踏切は高崎線に存在します。
踏切データ: №124 八高線87k254m
“新幹線側道踏切”です。踏切の立地については何も説明することはありません。踏切名の通りです。たまに自動車が通りますが、特に交通量が多いわけでもなく、人通りもなく、ときどき通過する上越・長野新幹線の轟音以外には上信越自動車道の自動車の音しかせず、さみしげな処です。
踏切データ: №123 八高線86k822m
“吉井街道踏切”です。県道174号線の交差する踏切で吉井町まで通じ、信州街道に接続します。激しいとまではいきませんがそこそこの交通量があります。八高線の幹線道路の踏切としてはここが最後になります。
踏切データ: №121 八高線85k904m
“藤岡北道踏切”です。群馬藤岡駅の北側の踏切ということでこの命名かと思われますが少々安直な気もします。交差するのは県道40号線で、新町や大胡町方面に通じています。自動車の量も八高線内ではトップクラスです。
踏切データ: №118 八高線85k079m
“戸塚踏切”です。細い通りですがなかなか自動車の交通量が多く、踏切の入り口で譲り合う光景が見られます。踏切名は付近の小字、上戸塚、下戸塚からきているようです。
踏切データ: №117 八高線84k513m