今日の出来釣&出来写

今日の釣果は、どうかな?
今日の撮影は、どうかな?

湾岸下では・・・

2005年11月24日 | 今日の釣果
先週より痛めていた腰もややよくなってきたし、キムキムのあいても一段したし釣り心がうずうずしてきた。
ネットの情報では湾岸下でキビレ、チヌが釣れてるみたいやし。
今日は早起きして湾岸下にでもいこうかな?って思って目がさめたのは9時過ぎ「えらいこっちゃ、10時の船に乗られへんやん!」別に10時にこだわることはないし11時でもいいが行きたいって思ったらがまんでけへん。
朝飯も食わず、コンビによっておにぎりも買う時間も惜しんでキムキムと渡船屋へ(自分の食い物は買わなくても餌のカニだけは買いました。しかも爆釣の予感から30匹も!!)
何とか10時の船に間に合い湾岸下へ釣り人は誰もいづ。
早速準備し落し込むが南風が強い上に風の影響で上潮だけが流れているみたいでやりにくい。
本日はハリスを1mに目印が3mにしているが目印が沈みきったとき道糸に糸ふけが、きいてみると「ゴン」ときた。「お~、早速きたかー!」って思ったら穂先が跳ね上がり針はずれ。次も同じような目印が沈みきってからの止めあたり、しかも針に乗ってやり取りの最中の針はずれ。1時間の間に4回あたりがあって針はずれが3回でなんとか1枚38cmを上げれた。
当たりは全て目印が沈みきってからの止めあたりで聞き合わせで掛けてるから合わせが弱いのかもしれんなぁ・・・本来なら針大きさを変えるべきだろうけどこれだけ当たりがあればなんとかなるだろうなんて楽天的に考えた。(ただの横着です)
11時に一人落し込み師がきたがあたりがないみたい。
実際11時過ぎてからは当たりが激減してしまった。
湾岸線の真下で目印の最後の一コ「ツン」と走った、合わせた、のった、こいつは重たい。ゴンゴン突っ込む、そして沖に走り出す「ひょう~!おもしれー」結構いいサイズ見たいやし慎重にやり取りを、でもね又、針外れ(がっくりですわ)さすがにこれはこたえて針をひとまず1つ落として2号に変えた。
せっかく針を変えたが相変わらず当たりがない。
タナは底近くだから目印を外すべきだろうが出来れば目印で当たりを取りたいと思うので外せないが早い潮の流れに目印が流されて当たりがあっても取りにくい。
次も目印が沈み込んだ底近くでの止めあたり、こいつもよく引いたし力強い突込みを味和させてくれた本日1番の41cmのキビレ。
時間も14時をまわり当初予定では爆釣で15時には帰る予定にしていたがまだ2匹では帰れない。14時40分までに釣れなかったもう1時間延長にしよ。
でもこういう時に来るなんなぁ、しかも目印半分ほどで引っ手繰るようなあたり・・・本当は波でもまれた目印を見失い「あれ、目印どこや」って思ったら横に走っていた。
こいつも40cmのキビレで楽しませてくれた。
予定通り15時で納竿とした。しかし今日は風と潮の流れが速くて釣りにくかった。
もう今年も落し込みは終わりかな。もう少し寒くなったらエビ撒きのハネ釣りやな。