ちょっと休憩、港区 渋谷区 品川区 目黒区 世田谷区 新宿区+α

日々の出来事、街情報を京都、大阪の仕事(副業)仲間に伝える日記です。一般の方も興味あれば見てね。

テナント代高騰、流行の終わりに泣く経営者!?

2024-05-15 15:13:36 | 日記

 

 

 

       前回、 やたらに、再開発したら あかんわ!(昨年10月9日投稿)  で、東京、麻布台ヒルズの紹介を しましたやんかぁ~。 麻布台ヒルズ!? 全く、興味なさそうな話をしますわ。

       眠らんと聞いてやぁ!  おっちゃん、おばちゃん(

              グランドオープンしてから、約半年経過したんやけど....   残念ですが、予想どおりの展開になっています。  来場者数(お客さん)が少ないですわ。 

      

       新しいもん好き、人気有る物は手に入れたい、食したいのが 日本人(女子)ですわ。 敏感なインフルエンサーが、SNSで発信、即反応(バズる)すると流行の兆しが.....

       ただし、流行っても長続きせず 飽きられますねん! 飽きられたら 商売終わり、打ち止め閉店 ですわ。

       そやから、数ヶ月前には、 ”高級食パン” ブーム。   知らんうちに終わってしまいましたやん。

                        今の流行は、”生ドーナツ” ですやん。 火付け役の ”I’m donut?”  確かに、生ドーナツは美味しいねん。 けど、長続きするもんとちゃいます。(個人的意見)

        その他、似たような 生ドーナツやさんが多数あります。が、年内には自然消滅する確率が高いと見ていて、店舗拡大は危険ですわ~。

                                

 

                    社内で、 商品開発担当している立場として、 全く関係のない分野の流行も 日々チェックしてます。 そやから、麻布台ヒルズの話に戻すと 話題性はあった もののお客さんが求めているものが、無いねん。

       直ぐ近くには、六本木ヒルズ、虎ノ門ヒルズも似た様な店の構成、一度行ったら十分満足な施設です。 数回、足を運んで飽きたら ポイみたいな感じが、今風の楽しみ方です。

       更に数年後には、六本木ヒルズ と 麻布台ヒルズの中間に 新たな ”ヒルズ” 建設が始まります。 またヒルズ!!?  もうお腹いっぱいですわ~~。

       

       

       

                    「 これから、出店するのか? テナント募集中なのか? 不明ですが オープンしていない場所が、数カ所あります 」

       

                         

       都内は、テナント代が高騰しています。 麻布台ヒルズに限らず、人気の原宿 ”竹下通り” ”代官山付近” の店舗が、相次いで閉店していますねん。 何が起きている?

       おっちゃん、おばちゃん()の京都も同様に テナント募集の看板が、あるのを気づいてますかぁ?

       人気の寺町通り、新京極商店街付近にも 数カ所空きがあってなぁ、人気な場所やのに 借りてがおらん って、どうゆう事か? おっちゃん、おばちゃん()は、気になりませんなぁ。

       一様なぁ、おっちゃん、おばちゃん()に答えを言っておきます。 テナント代が、高騰していて店を出せへんねん。 個人経営者、資金力ない経営者は、出店がムリですねん。

       

                                   「 京都、寺町通り、錦市場も店舗の入れ替えが多いですわつ 」 

       

                                    「 人通り多いのに 売上げが少ない店が意外と多く 店の入れ替わりが激しい 竹下通り 」 

       

                                     「 大人の街 代官山。 駅周辺でも空き店舗が目立つ 」

     

       日々の売上げ、諸経費、などの数字を見て 泣く経営者が多いかと思います。 安定した売上げが見込めず閉店、新たにテナント募集しても埋まらず、悪循環になってます。

       商品も流行に乗り、大量に食材の仕入れ契約を結んだとたんに 数ヶ月後には客足が遠のき 在庫整理で撤退。 ほんま、経営者は泣きますやん。

 

       最後に明るい話題で終わりたいです....

                         日本が大好きなフランス人が、代官山駅前にカフェをオープンしました。 ユーチューバーとして日本を紹介したり、本を出版したりしているようです。

       恐らく、おっちゃん、おばちゃん()とも 話が合う気さくな方の様です。

       商売繁盛するよう願ってますわ! 

                  

                                 「 フランス人らしい センスが ええ カフェ(お菓子屋さん) です 」

 

       

      ※ 副業で、京都、大阪でお世話になっていた仕事仲間です。!私のブログに対して厳しい意見(評論家7名)を言う

             おっちゃんとおばちゃんたちです。現在は仕事引退してます。人間的にいろんな意味で勉強させてもらいました!

             元気に毎日楽しく生きて下さい。

 

                      ↓ ランキングに参加していません、おっちゃん、おばちゃんたちとのコミュニュケーションツールです。

この記事についてブログを書く
« 休み方、働き方を変え、国民... | トップ | 東京、京都、神戸 人通りの... »

日記」カテゴリの最新記事