昨日の午後、隣の児玉商事㈱のスタンド跡地に人がたくさん集まっていました
大きなトラックなどもあり、何事か
と思い、物陰から見てみると…。


なんと、こばやし名水まつりの
灯ろうの装飾作業
をされていました
まつり小林実行委員会のブログにて呼びかけをしていたようです

この灯ろうの絵は、小林市内の小学校6年生が描いたものです
みんな個性的なものばかりで、自分の好きな絵を描く子もいれば、
達筆な習字を書いている子など様々です(私より上手な子もいました
)

↑ これ、言わなくても誰か分かりますよね
小学生にまで人気とはすごいですね
知事の絵を描いている子は結構いました
灯ろうはここだけでなく、赤松通り商店街にも展示してありますので、
ゆっくり、散歩がてらに見ていただけると幸いです
灯ろうの点灯期間は
7月30日(月)~8月4日(土)の6日間
点灯時間は
午後7時~午後10時まで
となっています。昼間もいいですが、夜の灯ろうも幻想的でいいですよ
各学校で展示場所が違いますので、
詳しくはまつり小林実行委員会ブログをご覧下さい

まつり小林実行委員会ホームページ

小林商工会議所ホームページ

大きなトラックなどもあり、何事か



なんと、こばやし名水まつりの



まつり小林実行委員会のブログにて呼びかけをしていたようです


この灯ろうの絵は、小林市内の小学校6年生が描いたものです

みんな個性的なものばかりで、自分の好きな絵を描く子もいれば、
達筆な習字を書いている子など様々です(私より上手な子もいました


↑ これ、言わなくても誰か分かりますよね

小学生にまで人気とはすごいですね


灯ろうはここだけでなく、赤松通り商店街にも展示してありますので、
ゆっくり、散歩がてらに見ていただけると幸いです

灯ろうの点灯期間は
7月30日(月)~8月4日(土)の6日間
点灯時間は
午後7時~午後10時まで
となっています。昼間もいいですが、夜の灯ろうも幻想的でいいですよ

各学校で展示場所が違いますので、
詳しくはまつり小林実行委員会ブログをご覧下さい


まつり小林実行委員会ホームページ

小林商工会議所ホームページ