誰も賛同しないかもだけど、私はあの憲法前文は、日本にとっては、アメリカの独立宣言みたいなものだと思ってるんだ…。敗戦の焼け野原で、これからこういう国にするぞ!って宣言した文。後ろの条文の細かいところは時代が変われば変わるのかもしれ… twitter.com/i/web/status/9…
— kom@こんな人たち (@ko_mutsuki) 2017年8月27日 - 00:22
@bonitoflake @feedback515 今は前文を全部削って自民党壊憲案の前文みたいなのに取り替えるのをやめさせることが大切で、下手に改憲の論議に乗るべきではなく、「一切変える必要はない」という多数派を形成することが当… twitter.com/i/web/status/9…
— 私 マルタにされたくない! (@StopShinzo) 2017年8月26日 - 22:30
@StopShinzo @feedback515 そうなんですね。よっぽど、national originでの差別は続けたかったんでしょうね。ま、日本ってまともな宗教的な基盤がないから、氏神様とか先祖崇拝とか地縁ベースのコミュニテ… twitter.com/i/web/status/9…
— bonitoflake (@bonitoflake) 2017年8月26日 - 23:29
「誰も賛同しない」はずがない。日本国憲法前文は「八紘一宇」の戦争国家からの「日本国民」の独立宣言であり、奴隷解放宣言だ。GHQの民生局が英語で起草したからって、なんだというのだ。白人が書いた「押しつけ」だから改正して奴隷に戻りたい… twitter.com/i/web/status/9…
— 私 マルタにされたくない! (@StopShinzo) 2017年8月27日 - 08:17
アメリカの奴隷解放は黒人奴隷の反乱による自力解放ではなく、北部の新興ブルジョアジーと南部の奴隷主たちの戦争によって実現した。日本の奴隷解放も、帝国日本が反ファシズム連合国との戦争に敗れ、日本人民の反乱を恐れた戦争指導者たちがポツダム宣言を受諾することによって実現した。
— 私 マルタにされたくない! (@StopShinzo) 2017年8月27日 - 08:33
@StopShinzo そういう認識が多くの人にあれば。少なくとも「改憲を考える時に前文は含めない」意識が共有されていれば、どんな改憲も前文にうたわれる国民主権と平和主義の外に出られない、という縛りが出来て、自民党の改憲案など存在… twitter.com/i/web/status/9…
— kom@こんな人たち (@ko_mutsuki) 2017年8月27日 - 08:53
まさに表象の問題。ピンとこない方には、自分のイメージを一方的に相手に投影することがどれだけ暴力的か、といえばわかりやすいだろうか。 ~『BRUTUS』台湾特集表紙問題:台湾人が不満を感じた理由 nippon.com/ja/column/g004…
— 若林 宣 (@t_wak) 2017年8月27日 - 04:47
今どき人工知能(AI)事情:
— TrinityNYC (@TrinityNYC) 2017年8月27日 - 10:58
人間「あれしろ、これしろ(AIに命令)」
AI「どうぞ」
人間「全然できてないじゃないか、この役立たず!」
AI「あなたの指示に従った結果です」
人間「なんだとこのビッチ!」
AI「そういう悪態は控え… twitter.com/i/web/status/9…
>RT 一瞬、小池AI(自称)のことかと思った…。
— kom@こんな人たち (@ko_mutsuki) 2017年8月27日 - 11:09
例えば友達5人と話していて、私が1÷2=1だと言ったとして。2人が「1/2だよ」と言い、他の3人が「0.5だ」と主張。その時に「一番人数が多いのだから0.5にしとこう」と言う人の話は聞く気がしない。私の考え方の間違いを教えてくれたり、正しい考え方を説明してくれる人とだけ話したい。
— kom@こんな人たち (@ko_mutsuki) 2017年8月27日 - 11:36
みなさん、Revisionismの訳語として「歴史修正主義」を使うのはいい加減にやめて、「歴史改竄(かいざん)主義」と呼びませんか。改竄を修正って言うの、明らかにおかしいでしょ。いいことないよ。
— 想田和弘 (@KazuhiroSoda) 2017年8月27日 - 11:36
あと、マスメディアでは憲法を変えるのを「憲法改正」って呼ぶのが不文律みたいで、僕が原稿とかで「憲法改定」と書いても社の方針とやらで問答無用で「改正」に変えられちゃうことが多いんだけど、あれもすんごく不可解。客観・中立の建前を守りたいなら「憲法改定」だと思うんだが。
— 想田和弘 (@KazuhiroSoda) 2017年8月27日 - 11:47
役員給与、アジア勢が上 中国4000万円・日本2700万円:日本経済新聞
— ねまきねこ (@kamakura_wind) 2017年8月27日 - 12:07
「部長・取締役では抜かれる傾向にある。」日本企業の部長以上はアジアでは二流人材ということ。英語は苦手、社内手続きで消耗戦。 nikkei.com/article/DGXKAS…
「生活の中で時間のゆとりがある」が1・5ポイント増、生活が「向上している」は1・1増しかなく、「同じようなもの」は1・7増なのに、満足度が3・8増って…諦めた?
— kom@こんな人たち (@ko_mutsuki) 2017年8月27日 - 12:21
今の生活に「満足」、過去最高の73.9% 内閣府調査:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASK8T…
「男は臭い」CMはあり? 男性への差別発言を考える:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASK8R…
— 朝日新聞社会部 (@Asahi_Shakai) 2017年8月27日 - 12:14
>RT ジェンダーの問題の中に、女性差別の問題も男性差別の問題も、あるのだと認識してる。朝日の記事に紹介された意見の中に、どちらにも有利なところ不利なところがあるから平等、と書いてる人がいたけど、有利不利じゃなくて差別になるものは両方問題にして両方なくしていったらいいんだよ。
— kom@こんな人たち (@ko_mutsuki) 2017年8月27日 - 12:37
歴史とは、人類全体が共有する記憶のことだ。(中略) 思いだすのもいやなことがあるだろうけど、無視したり忘れたりしてはいけない(ヤン・ウェンリー) #gineiden
— 銀河英雄伝説 (@gineiden) 2017年8月27日 - 19:00
自国の歴史の中の汚点、他民族の虐殺や政府批判者の弾圧の経緯を明らかにし、記録するのは、どういう歴史的条件が揃うと「そういうこと」が起こるのかを知るためです。それを知っておかないと同じことがもう一度起こるのを止められない。
— 内田樹 (@levinassien) 2017年8月27日 - 07:55