メキシコから帰って来た日に、藻だらけになっていたので
藻を処理しただけで、なかなかゆっくり観察出来ていませんでした。
今週末は世話しようと思いましたが、かなり寒くて気が重いです。
とりあえず、撮影しました。
青メダカ水槽は皆元気そうです。
緋メダカ水槽 右上のメダカはガリガリ。歳かなぁ?
ひょうたん池とゆすら梅の所のトロ舟にはメダカを発見出来ず。
その他、大分減ってしまいました。
これから冬を越す間にもっと減ってしまうと思います。
でも、越冬出来たメダカ達は来春 元気な子供達を沢山生んでくれます。
少しでも多くのメダカ達が越冬出来るように頑張らねば!
屋内水槽では、今でも卵を産んでいます。
赤ちゃんを1度も発見出来ていないので、孵化するだけの水温がないのか
食べられちゃっているんだと思います。
夏以降は採卵しないので、来春が待ち遠しいです。
今年生まれのダルマメダカ達です。
メキシコに行っている間に大きくなりました。
とっても可愛いです。