goo blog サービス終了のお知らせ 

チャーリーの小屋

山歩き、FLYFISHING、MTB、旅を中心に日々のレポートを綴っていきます!

結果的には行って正解、かな?

2011-09-13 10:43:16 | MTB

王滝までのこすところあと6日、最終調整と題してN藤とガレ錬に。

朝っぱらから牛丼大盛!ハンガーノック対策ですわ。

某スカイラインではいきなりの通行止め。道が半分落ちてます。

その後村に下りると例の自然ダムが・・・。

自然の驚異を前に二人で呆然と立ち尽くしてしまいました。

林道入り口で、気を取り直して準備にとりかかります。

ほな、ぼちぼち行きまひょか?

まさに王滝錬にふさわしいロケーション。

一時間二十分ほどで舗装路に。今回林道上部1km、台風の影響で荒れまくっており

ほとんど押し担ぎを余儀なくされました。

「王滝ってこんなとこなんすか?」「いやー、ここまでは・・・」

昼食後は、OBKを目指すも

写真にはないんですが、倒木があまりにもひどすぎてあえなく撤退。

登った林道を下りの練習に。

おっ、ええ感じやん。

下り、ダート終点。

モノ足らんので、Uターン。もう一本行こう。

しかし、3kmほど登ったところで無情にも雨が・・・。

ええ練習になったな。

帰りは近くの温泉で汗を流して無事帰宅。

実は今回の練習、先の台風の影響も考え、行くべきかどうか迷いました。

しかし、帰りがけに立ち寄った温泉の支配人達からいろいろ被災時の状況やら

今後の村のことなんかも聞かせていただき、最後に「こんなところまで来ていただき

本当に感謝しています」、と頭を下げられたとき、行ってよかったな、と安心しました。

幸い、野迫川村ではお亡くなりになられた方はいらっしゃらなかったんですが、家屋を

流された方も数名いらして、そんな村民の方々を勇気付けるために今日は

たまたま仮営業ということで村民の皆さんをホテルが招待していたんだとか。

となりの十津川村や大塔村、その他でも被害に会われた方々の御冥福を祈るとともに

一日もはやい復興を祈ります。

 

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おやつは、アレとコレと・・... | トップ | いってきまーす! »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (osatoh)
2011-09-13 11:59:24
おっと!仕上げの王滝練、お疲れ様!
ソコの林道は何とか通れたんですね。
無茶せんとってくださいね。(^_^;)
返信する
Unknown (チャーリー)
2011-09-14 02:59:26
実際、被災地に遊びに行くのはどうなんだろう?
と行く直前まで自問自答はありましたが
結果、いろんな意味でよかったかなと。
いままで散々お世話になってきた土地だけに
これからは、精一杯応援していきたい気持ちで
す。
天川、十津川、大塔…以前のような穏やかな
癒しの自然が復活し、村民の皆さんに笑顔が
戻ってくれることを切に願うばかりです。
返信する
Unknown (morip)
2011-09-15 02:46:52
これはいい練習になってそう。
今回はタバコ吸っている暇ないなぁ。(笑)
感謝もありがたいですね。
返信する
Unknown (MB)
2011-09-15 21:30:26
まさに、天川、十津川、大塔をウロチョロしてました!
もしかしたらニアミスしてたかもですね。
返信する
Unknown (チャーリー)
2011-09-16 03:53:07
moripさん
はっはっは、ゆーっくり吸ってて下さい。
絶対追いつく自信ないですから。
感謝、なんとなく後ろめたい僕たちには
ありがたかったです。
各方面、道路の寸断なんかで、営業もままならない
ところもあると聞いています。
でも、ボランティアに行く!とまではいかなく
ても、そんな危ないとこ行けない、ではなく
どんどん行って現状を見て、なにかを感じ
少ないながらも貢献できるほうがいくらか
価値があるのかな、と思ったりもします。

MBさん
本当に、お疲れ様でした!!!
ゆっくり休めるかは分かりませんが、無理を
せず、カラダ第一でお願いしますね。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

MTB」カテゴリの最新記事