
何だかわかんないんですが、私の体重がえらいことになってます。
←こっちの意味で。
それに習ってか、マルの体重も
向き傾向に・・・。
着々と体重が増えているような気がしていたのですが、
確かマルのベスト体重は52gだったハズなんですが、
昨日計ったら55g、寒くなってきたし羽根も抜け替わっているようなので
そのせいかな?なんて思っていたのですが、今日のあまりの餌の食いっぷりに
体重を計ってみたら57gでした。
かなり冷や汗モンです。もしものときのために(産卵)
あわてて、カトルボーンを設置してみたりする
昨日の計り方がまずかったのかもとちょっと現実逃避しつつ
明日の体重測定を待ってみようと思います。
年末の帰省時期に重なったりしないよなぁ
さて、今一生懸命新しいカメラの性能を確認しているんですが、
なかなか使いこなせていない!
使いこなせていないのか、カメラの性能がそこまでなのか
わかりませんが、とにかく今の限界の写真がこちら。



やっぱり小桜の動きが早すぎるんだよなぁ。
ちなみに飛行シーンはまだ撮れたことないんです。




















chapiruruのyukkoサンタさんからうれしいプレゼントが届きました。
企画の参加賞です。手作りチヨキーホルダーなんです!かわいいでしょう


それに習ってか、マルの体重も

着々と体重が増えているような気がしていたのですが、
確かマルのベスト体重は52gだったハズなんですが、
昨日計ったら55g、寒くなってきたし羽根も抜け替わっているようなので
そのせいかな?なんて思っていたのですが、今日のあまりの餌の食いっぷりに
体重を計ってみたら57gでした。
かなり冷や汗モンです。もしものときのために(産卵)
あわてて、カトルボーンを設置してみたりする

昨日の計り方がまずかったのかもとちょっと現実逃避しつつ
明日の体重測定を待ってみようと思います。
年末の帰省時期に重なったりしないよなぁ

さて、今一生懸命新しいカメラの性能を確認しているんですが、
なかなか使いこなせていない!
使いこなせていないのか、カメラの性能がそこまでなのか
わかりませんが、とにかく今の限界の写真がこちら。



やっぱり小桜の動きが早すぎるんだよなぁ。
ちなみに飛行シーンはまだ撮れたことないんです。




















chapiruruのyukkoサンタさんからうれしいプレゼントが届きました。
企画の参加賞です。手作りチヨキーホルダーなんです!かわいいでしょう


冬はしょうがないっていって、その次の夏に体重は落ちず
そのまま、また冬が来て体重が増加・・・
もちろんその体質を引き継いでいるのが、まろりあ~んでございます。
やはり「ま」つながりは共通点がありですな。
sakuraさんの写真とってもキレイだと思うけどなぁ。
カゴを通しての写真って難しいでやんすね。
夫が出張でいないというので、うかれてたんですが
浮かれてたはずがウトウトと、気づけば4時。
結局何もせずすごしてしまいました。
今からがんばろっかな。
こんな日はせめて腹筋頑張ります。
マルの体重今朝計ったら55gでした。
ゆうべ食いだめして寝たようです。
昔のカメラはカゴのスキマにベタ付けしてズームっていうのができたんですが、今のカメラはズームしたけりゃ離れるべし!っていうカメラのようで、どうしてもカゴの網が入ってしまうんですよ。
マルはとにかく落ち着きがないので(なのに太るのはナゼ?)「カゴの鳥」のときに激写というパターンが固定しつつあります。
寒いこの季節の体重増加はドキッ!としちゃいますよね・・・
コハクが、お正月、卵ちゃんになった事があります
心配で実家にも帰れず、大変なお正月だったです(苦笑)
まるちゃん、排出腔出てきてませんか?
コハクの場合は、体重増加(3~4グラム
そして2~3日後には卵ちゃんです。
コハクは、発情すると紙切りに執着して、ケージの隅にうずくまったりするので、すぐに分かるのですが、まるちゃんはどうでしょう?
まるちゃんもそろそろ性別が分かる頃・・・・
はっきり分かるまで、いろいろ気になっちゃいますよね・・・
私もカメラ、ほとんど使いこなせてないです
キレイな夜景を撮ってみようと、歩きに行った時、カメラ持参したのに結局撮り方が分からず・・・・
竹千代丸ちゃんの飛行写真、また楽しみにしてます
今日体重はかったところ、54gとか55gだったので多分昨日の計り方がおかしかったのかスケールの不調だったのかもしれません。
骨盤は竹千代に比べて開いているのは確かなんですが、それが産卵用なのか、メス特有なものかは?です。排出腔はまだいつも通りのようです。
頼むから正月は勘弁してくれ~という思いでいっぱいです。
今のカメラはシーン別にいろんなモードが選べるようになっているんですが、それがまたややこしく、一眼買っちゃう?などと言い出す始末で・・。
ついついカメラのせいにしてますが、実は腕だったりして?
一度じっくり説明書を読めばいいのかなぁ。
カスタマーセンターに電話しようかとまで考えたりしてます
57gで、普通は、心配し始めるのですよね、え~、恥ずかしながら、今日の夕方、ミントは69gでした
あまり太りすぎては、イケナイと、慌てて8月1日から、ペレット中心に切り替えましたが、どんどん増量して70gあたりを、うろうろしてます
竹千代丸ちゃんと、並ぶと巨大コザクラで、違う鳥に、見えてしまうのかもしれませんね~
大爆笑してしまいました。
あまりのbigさ加減にびっくりしたら
笑いが止まらなくなってしまいました。
すいません
blueさんの先日の日記に
>70gになっちゃうよ~
というような事を書かれていたのをみて
一体いま何グラムなの?と思っていました!
握りがいがありそう。
タケとチヨが約10g違いますがやっぱり握ったときの感じが全然違いますもん。
人の事心配している場合ではないのですが、
少し心配ですな。
うちの子・・・体重が39g
つい最近やっと最高で46gになったばかりです。
さっき測った時は44g・・・。
あまり食べていない時は、やっぱり40g前後まで落ちます。
好き嫌いが激しく、食べる事に興味がない子で
困り果てて病院通いをしていた事もあります。
骨格から小さくて頭の大きさも他の子と比べたら全然違っていたり・・・。
もう少し太れないものか・・・と思っちゃう
ボタンインコのような感じでしょうか。
大きい子や小さい子いろいろいるんだろうけど
飼い主はどうしても心配しちゃうんですよね。
先日、コザクラの雛をショップで見たけれど
まだ雛なのにうちの子より大きかったの
とてもショックでした
ボタンインコのほうが大きいくらいかも~
とりあえず、好きな食べ物がひとつあると
違うのかなぁ。
やっぱり、いっぱい食べて欲しいですよね。
よく食べる鳥を隣に置くとか!どうでしょう